「斬新すぎたセンターピラーレス両側スライドドア」初代プレーリーは新ジャンルを世に問うた日産の意欲作だった!

シート配列3-3-2でベンコラ4速MTの8人乗り

走行10万kmのフルノーマル車、今すぐ世界遺産登録を!!

国産ミニバンのパイオニアと言うべき初代プレーリーのデビューは1982年8月。変態の子は変態(!?)という格言そのままに、T11系オースター(スタンザ、リベルタ)をベースに2ボックスボディを被せ、両側スライドドアを与えた1台だ。

グレード構成は、コラムシフト+3-3-2のシート配列で8人乗りを実現したJW系、一般的な2-3のシート配列で5人乗りとしたRV系、同じ5人乗りでも上級志向のSS系、さらにベンチコラムで3/6人乗りの商用4ナンバー仕様NV系…と、そのワイドな展開から日産の気合の入り方が分かるというものだ。

エンジンは1.5LのE15S(85ps/12.3kgm)と1.8LのCA18S(100ps/15.2kgm)が用意される。取材車両はCA18S。最大トルクの発生回転数は2800rpmで、街乗りなら3000rpm前後でシフトアップすれば事足りる。典型的な実用エンジンだ。ミッションはJW系がコラム4速MTまたは3速AT、RV系がフロア5速MT、SS系がコラム3速AT、NV系がコラム4速MTと、グレードごとに棲み分けているのが変態的である。

当時、3列シートで8人乗りの国産車と言えば、ハイエースやタウンエース、ホーミー/キャラバンなどワンボックスしか存在しなかったわけで、全長わずか4m弱の2ボックスボディで同じパッケージングを実現していたのは超画期的だった…のだが、日産はプレーリーをあくまでもセダンと位置付け(車検証上はステーションワゴン)、カタログには“未来型マルチユースセダン”や“セダン初のスライドドア”など、くどいくらいに“セダン”という単語が出てきていたりする。「背高2ボックス車をセダンと呼ぶのはあまりにも無理が…」と思ってしまうが、その頃はミニバンという言葉がなかったのだから仕方ない。

おもむろにフロントドアを開け、リヤドアをスライドさせると…センターピラーレスの巨大な開口部が出現! 何度となく写真を見てイメージしていたのだが、“本来そこにあるはずのものがない”という開放感は想像を遥かに超えていた。

確かにボディ剛性が絶対的に足りないとか、側突安全性が極めて低いとか、いくらでもケチはつけられる。しかし、他のクルマでは絶対に味わえないこの開放感を知ってしまったら、多少のことは見逃せる気持ちになるのも事実だ。

続いて内装を見ていくと、まずベンコラに興奮。個人的に、初代プレーリーの存在価値はスタイリングとピラーレス両側スライドドア、そして3列シートのベンコラ8人乗りという3点に集約されると思っているくらいなのだから。

しかもミッションは4速MTで、サイドブレーキが昭和の香り漂うステッキ式ときている。

シートは、1列目は右1名分(運転席)と左2名分で、2列目は右2名分と左1名分で、それぞれ独立してスライド&リクライニングが可能。1列目は背もたれが少し低めだが、これはフルフラットを考えてのことだと思われる。

それと3列目シートが決して緊急用でなく、大人2人がしっかり座れるように設計されているのが偉い。座面とフロアが近いため、やや体育座りっぽい体勢にはなるが、8人乗りの“セダン”として真面目に設計した開発陣の心意気を感じる部分だ。ダブルフォールディングすれば、ラゲッジスペースを拡大できる。

前席のヘッドレストを抜いて背もたれを後ろに倒すと、見ての通りフルフラット状態に。

オーバーヘッドコンソールも注目ポイント。デジタル式時計が設けられているが、おそらく2~3列目からの視認性まで考慮した結果の設計だろう。ただし、肝心の運転席からは視線を大きく移動しなければならないため、決して視認性が良いとは言えない。

「コラムMT車に乗るなんて何年ぶりだろう?」と思いながら、アイポイントが高く、ボディ四隅の見切りも良い運転席に収まっていざ出発! カタログ値でグロス100ps、実測70psくらいであろうCA18Sは、1人で街乗りしている分にはとくに不満を感じないが、高速道路での追い越し加速、あるいは8人フル乗車などという状況では、結構厳しいのではないかと推測。

また、初代プレーリーと言えば“走行中にルームランプが点くくらいボディ剛性が低い”という話を聞いていたので変な期待をしていたのだが、普通に走る分にはそんなこともなく、少しガッカリしたのが本音だ。

それにしても、ホールド性を捨てたようなベンチシートに腰掛けて、コラムレバーをガチャガチャ操作しながらトコトコ…と走るのは新鮮だ。ブレーキが心許ないこともあって、まるで飛ばす気にならないどころか、あえてゆったり運転したい気分になるのだから。

■プレーリーJW-G
車両型式:PM10
全長×全幅×全高:4230×1665×1620mm
ホイールベース:2510mm
トレッド(F/R):1430/1390mm
車両重量:1110kg
エンジン型式:CA18S
エンジン形式:直4SOHC
ボア×ストローク:φ83.0×83.6mm
排気量:1809cc 圧縮比:8.8:1
最高出力:100ps/5600rpm
最大トルク:15.2kgm/2800rpm
トランスミッション:4速MT
サスペンション形式(F/R):ストラット/トレーリングアーム
ブレーキ(F/R):ベンチレーテッドディスク/ドラム
タイヤサイズ:FR185/70R13

PHOTO & TEXT:廣嶋健太郎(Kentaro HIROSHIMA)

キーワードで検索する

著者プロフィール

weboption 近影

weboption