ゲイルスピードに新型アルミ鍛造ホイール登場! 前後17インチの大型車用「Type-J」は往年のキャストホイールの造形美を最新技術でリファイン

写真はゴールド
「GALE SPEED(ゲイルスピード)」はパーツメーカーのアクティブが2002年に立ち上げた自社ブランド。写真は往年のキャストホイールの造形美を最新技術でリファインした、アルミニウム鍛造のNEWホイール「Type-J」。コントラスト(ブラックアルマイト)、グロスブラック、ゴールド、ソリッドホワイトの各色あり。
REPORT●北 秀昭(KITA Hideaki)
アクティブ https://www.acv.co.jp/
GALE SPEED(ゲイルスピード) https://www.acv.co.jp/galespeed

アクティブが立ち上げた自社ブランド「GALE SPEED(ゲイルスピード)」とは?

「GALE SPEED(ゲイルスピード)」はパーツメーカーのアクティブが2002年に立ち上げた自社ブランド。それまでの社外ホイールといえば、高価なレース向けマグネシウム鍛造が主流で、ストリートユーザーには敷居が高かった。

そこで性能とデザインを追及しながらも、入手しやすい価格帯を目指し、四輪レースで主流だったアルミ鍛造ホイールの製作技術を駆使。ストリートにおけるホイールカスタムの普及。また世界で通用するレーシングホイールの製造をコンセプトに開発されたのが、ゲイルスピードの高性能ホイールだ。

写真はアルミ鍛造ホイール 「TYPE-E」。Endurance(耐久性)、Eight Sporks(8本スポーク)、Essential(本質的)、Effective(効果的)に由来する「E」を冠し、ストリートに必要な耐久性・性能・デザインを追求。

2002年、強度と耐久性に優れた鍛造アルミニウムを、運動性能のいい重量配分で削り出したベーシックモデル「TYPE-C」が誕生。以来、バイクの挙動や乗り心地に多くのメリットをもたらすゲイルスピードのホイールは、ラインナップ数も増加。足周りのカスタムをより身近なものへと導いてきた。

2009年には鍛造ホイール製造で培ったノウハウ・技術を投じ、「ブレーキシステムプロジェクト」が発足。国内外のレースサポートを通し、マスターシリンダーやブレーキディスクなどのパーツを開発中だ。

2010年には、ゲイルスピードの鍛造ホイールがロードレースの最高峰・MotoGPのMoto2クラスで採用。“世界ブランド”への大きな一歩を踏み出した。2011年にはレース専用ホイール「TYPE-GP1」を発表。現在は国内外の多くのチームが使用し好成績を残している。

ゲイルスピード Type-J(前後セット)……価格:27万2800円(税込)~/サイズ:F3.50-17 / R6.00-17

アクティブがプロデュースしたカワサキZRX1200DAEG改。写真は前後ホイールに「Type-J(塗装カラー オプション KOHKENカラーアルマイト)」を装着。

前後17インチ径のNEWホイール「Type-J」は、往年のキャストホイールの造形美を最新技術でリファインした、アルミニウム素材の鍛造モデル。70年代から80年代にかけての鋳造アルミホイールをイメージしつつ、ゲイルスピードがこれまで培ってきたノウハウを活かし、運動性能と軽量性を備えた最先端の鍛造ホイールを完成させた。

鍛造だからこそできる繊細でシャープなラインがホイール全体を引き締め、絶版車はもちろん、高年式の車両と組み合わせても新鮮なフォルムを演出。

Type-Jは前後用を1セットで発売。サイズはF3.50-17 / R6.00-17。カラーはコントラスト(ブラックアルマイト)、グロスブラック、ゴールド、ソリッドホワイトの4色あり。

アクティブがプロデュースしたカワサキZRX1200DAEG改。写真はリアホイールに「Type-J(コントラスト オプション KOHKENカラーアルマイト)」を装着。詳しくは下記ページ参照。

コントラストブラックアルマイト

アルマイト後にコントラストカットを入れることで、既存のゲイルスピードにはないシックな雰囲気を獲得。
※オプションのカラーアルマイトオーダーを施工する場合、「コントラストカット」が入る

コントラスト(ブラックアルマイト)

ソリッドホワイト、グロスブラック、ゴールド

ゲイルスピードホイール定番の塗装カラー。適度な光沢感を放つ3色をスタンバイ。
※オプションのアルマイトカラーオーダーを施工する場合、アルミ素地が出る「コントラストカット」は入らない

ソリッドホワイト
グロスブラック
ゴールド

塗装カラー オプション KOHKENカラーアルマイト

※塗装ホイールには「コントラストカット」は施工されません

コントラスト オプション KOHKENカラーアルマイト

※コントラストホイールにはコントラストカットが入ります

塗装カラー/コントラスト 共通オプション アタッチメントブラックアルマイト

キーワードで検索する

著者プロフィール

北 秀昭 近影

北 秀昭