~進化したベースモデルの装備に加え、ブレンボ製キャリパーやスマートキーなどを採用~

足回りが進化! ヤマハ、MT-09 SP ABS 2024年モデルを発売

ヤマハ発動機販売株式会社は、"クロスプレーン・コンセプト*¹"に基づく水冷・4ストローク・DOHC・888㎤エンジンを搭載した「MT-09 ABS」の上級仕様「MT-09 SP ABS」について、2024年モデルを7月24日に発売する。今回の「MT-09 SP ABS」は、進化した2024年モデルの「MT-09 ABS」をベースに、走行性能と質感を向上させた。
ヤマハ・MT-09 SP ABS/ブルーイッシュホワイトメタリック2(新色)

ヤマハ・MT-09 SP ABS……1,441,000円(消費税10%を含む)

2021年モデル「MT-09 SP ABS」からの主な進化/変更点

1)スポーツ走行時の安心感と乗り心地向上を追求した前後サスペンションのリセッティング(バネレートと減衰特性見直し)
2)優れたコントロール性をもたらすブレンボ製モノブロックキャリパー「Stylema(R)」*²採用フロントブレーキ
3)「TRACKモード1~4」を追加したYRC(ヤマハライドコントロール)及び、サーキット走行中の情報にフォーカスしたメーター表示モード
4)制御メニューへの「EBM」(エンジンブレーキマネージメント)と「ABSリアOFF設定」の追加
5)スマートキーの採用など。

カラーは、スーパースポーツモデル「YZF-R1M」とリレーションを図り、上級仕様の質感と高いパフォーマンスを感じさせる”シルバー”だ。

(※1)クロスプレーン・コンセプトは、慣性トルクが少なく、燃焼室のみで生み出される燃焼トルクだけを効率良く引き出す設計思想
(※2) 「Stylema(R)」はイタリア Brembo S.p.A.の登録商標です。

ヤマハ・MT-09 SP ABS/スタイリング

ヤマハ・MT-09 SP ABS/ブルーイッシュホワイトメタリック2(新色)
ヤマハ・MT-09 SP ABS/ブルーイッシュホワイトメタリック2(新色)
ヤマハ・MT-09 SP ABS/ブルーイッシュホワイトメタリック2(新色)
ヤマハ・MT-09 SP ABS/ブルーイッシュホワイトメタリック2(新色)

価格、カラーなど

「ヤマハ・MT-09 SP ABS」フィーチャーマップ

ヤマハ・MT-09 SP ABS/ブルーイッシュホワイトメタリック2(新色)

ヤマハ・MT-09/MT-09 SP/主要諸元

MT-09/MT-09 SP

認定型式/原動機打刻型式:8BL-RN87J/N722E
全長/全幅/全高:2,090mm/820mm/1,145mm
シート高:825mm
軸間距離:1,430mm
最低地上高:140mm
車両重量:193kg<194kg>
燃料消費率(*1):国土交通省届出値
定地燃費値(*2):31.6km/L(60km/h)2名乗車時
WMTCモード値(*3):21.1km/L(クラス3, サブクラス3-2)1名乗車時
原動機種類:水冷・4ストローク・DOHC・4バルブ
気筒数配列:直列, 3気筒
総排気量:888㎤
内径×行程:78.0mm×62.0mm
圧縮比:11.5 : 1
最高出力:88kW(120PS)/10,000r/min
最大トルク:93N・m(9.5kgf・m)/7,000r/min
始動方式:セルフ式
潤滑方式:ウェットサンプ
エンジンオイル容量:3.50L
燃料タンク容量:14L(無鉛プレミアムガソリン指定)
吸気・燃料装置/燃料供給方式:フューエルインジェクション
点火方式:TCI(トランジスタ式)
バッテリー容量/型式:12V, 8.6Ah(10HR)/YTZ10S
1次減速比/2次減速比:1.680/2.812 (79/47 X 45/16)
クラッチ形式:湿式, 多板
変速装置/変速方式:常時噛合式6速/リターン式
変速比:
 1速:2.571 
 2速:1.947 
 3速:1.619 
 4速:1.380 
 5速:1.190 
 6速:1.037
フレーム形式:ダイヤモンド
キャスター/トレール:24°40′/108mm
タイヤサイズ(前/後):120/70ZR17M/C(58W)(チューブレス)/
180/55ZR17M/C(73W)(チューブレス)
制動装置形式(前/後):油圧式ダブルディスクブレーキ/油圧式シングルディスクブレーキ
懸架方式(前/後):テレスコピック/スイングアーム(リンク式)
ヘッドランプバルブ種類/ヘッドランプLED/LED
乗車定員:2名

キーワードで検索する

著者プロフィール

MotorFan編集部 近影

MotorFan編集部