3月31日発売!ヤマハの新型「Ténéré700 ABS」2025年モデル

ヤマハ・Ténéré700…147万4,000円

ヤマハ発動機販売株式会社は、アドベンチャーモデル「Ténéré700 ABS」をモデルチェンジし、2025年モデルとして3月31日に発売する。今回のモデルは、「The Total Ténéré – Top in Adventure」をコンセプトに、オフロードでの走破性とツーリングでの利便性を向上させた。

ローダウンシート&ローダウンリンクを装備したアクセサリーパッケージ「Ténéré700 ABS Low」の販売も予定されており、販売会社希望小売価格は147万4,000円(税込)となっている。

エンジンと電子制御技術の進化

新型「Ténéré700 ABS」は、“クロスプレーン・コンセプト”に基づく水冷・4ストローク・DOHC・直列2気筒・270度クランク688cm³エンジンを搭載。新たに「YCC-T(ヤマハ電子制御スロットル)」を採用し、全回転域でリニアでスムーズな吹け上がりを実現している。さらに、インテーク形状の変更により、低回転域でのトルクアップを達成し、低速域でのオフロード走破性を向上させた。

走行支援テクノロジーの充実

走行モード切替システムやトラクションコントロール(TCS)を搭載し、ライダーの好みや走行状況に応じて「SPORT」と「EXPLORER」の2つの走行モードを選択可能。また、加減速時いずれもシフトアップ&ダウン可能なクイックシフターを別売アクセサリーとして設定している。さらに、前後ON、前後OFF、リアのみOFFが可能な3モードABSも継続して搭載している。

サスペンションとライディングポジションの最適化

43mm径インナーチューブの倒立式フロントサスペンションは、バルブのセッティングを見直し、プリロードアジャスターを装備。初期作動がよりなめらかになり、接地感を得やすくなっている。リアサスペンションもストローク量を増やし、底付きしにくい減衰特性を備えたリザーバータンク付きリンク式モノクロスサスペンションを採用。ライダーとパッセンジャーが一体となったフラットシートや、燃料タンク形状の見直しにより、ライディング中の自由度が向上している。

最新のデジタルインターフェースとコネクティビティ

専用設計の6.3インチフルカラーTFT縦型メーターを新たに採用し、走行に必要な情報を見やすく表示。専用アプリ「Y-Connect」をインストールしたスマートフォンと車両を接続することで、電話やメールの着信通知、Google Mapsとの連携によるターンバイターンナビゲーション表示など、多様なコンテンツが利用可能となっている。USB-C充電ポートも標準装備されている。

デザインとカラーリングの刷新

ヘッドライトは4灯LEDを従来の丸形からシャープな四角形に変更し、取り付け位置を若干高めに設定。配光や光量を新たに作り込み、アグレッシブな印象を演出している。外装も一新し、特徴的なハイフェイスと細身の車体による独創的なシルエットを継承。カラーリングは、ヤマハのスポーツイメージを象徴する“ブルー”、堅牢さとアドベンチャーイメージを表現した“マットグレー”、1980年代前半のヤマハのラリーマシンを想起させる“ライトブルー”の3色を設定している。

主要諸元

認定型式/原動機打刻型式:8BL-DM17J/M431E
全長/全幅/全高:2,370mm/935mm/1,455mm
シート高:875mm
軸間距離:1,595mm
最低地上高:240mm
車両重量:208kg
燃料消費率:国土交通省届出値
定地燃費値:35.7km/L(60km/h) 2名乗車時
WMTCモード値 :24.6km/L(クラス3, サブクラス3-2) 1名乗車時
原動機種類:水冷・4ストローク・DOHC・4バルブ
気筒数配列:直列, 2気筒
総排気量:688cm3
内径×行程:80.0mm×68.5mm
圧縮比:11.5:1
最高出力:54kW(73PS)/9,000r/min
最大トルク:69N・m(6.9kgf・m)/6,500r/min
始動方式:セルフ式
潤滑方式:ウェットサンプ
エンジンオイル容量:3.00L
燃料タンク容量:16L(無鉛レギュラーガソリン指定)
吸気・燃料装置/燃料供給方式:フューエルインジェクション
点火方式:TCI(トランジスタ式)
バッテリー容量/型式:12V, 6.0Ah(10HR)/YTZ7S (F)
1次減速比/2次減速比:1.925(77/40)/3.066(46/15)
クラッチ形式:湿式, 多板
変速装置/変速方式:常時噛合式6速/リターン式
変速比:1速:2.846 2速:2.125 3速:1.631 4速:1.300 5速:1.090 6速:0.964
フレーム形式:ダブルクレードル
キャスター/トレール:27°00′/105mm
タイヤサイズ(前/後):90/90-21M/C 54V(チューブタイプ)/150/70R18M/C 70V(チューブタイプ)
制動装置形式(前/後):油圧式ダブルディスクブレーキ/油圧式シングルディスクブレーキ
懸架方式(前/後):テレスコピック/スイングアーム(リンク式)
ヘッドランプバルブ種類/ヘッドランプ:LED
乗車定員:2名

画像ギャラリー

キーワードで検索する

著者プロフィール

磐城蟻光 近影

磐城蟻光