目次
ドゥカティといえば、過激なスーパースポーツ。そのイメージを覆したのが、1993年に初代が登場した「モンスター」でした。レーサーレプリカブームに湧いた80年代は、スパルタンなイタリアンスポーツをリリースし続ければファンは納得しましたが、90年代に入るとネイキッドの人気が高まり、ドゥカティにも期待がかかります。
フルカウルモデルのエンジンとフレームを用いてノンカウルスタイルに仕上げる手法は、日本製のオートバイによく見られましたが、それをドゥカティがやってのけたのですから、登場時のインパクトは絶大でした。92年秋のケルンショーで発表された『モンスターM900』は、獲物を睨みつける猛獣のようなスタイルで、アルゼンチン出身のデザイナー、ミゲール・A・ガールズィ氏の名を世に知らしめます。
シャシーや前後サスペンション、空油冷Lツインもすべてスーパーバイク851系をベースとし、ネイキッドながらロードレーサーのようにハンドル切れ角はなく、Uターンなどの小回りは不得手でした。コアなファンは、それでこそドゥカティと称えますが、エントリーユーザーには馴染みにくいモデルであったことも否めません。
その後、600や750などバリエーションモデルを増やしつつ、ユーザーフレンドリーな一面も持ち合わせるよう完成度を高め、ドゥカティに欠かせぬシリーズへと成長。日本の免許制度に合わせた「M400」も発売されました。2000年にフューエルインジェクションが採用され、01年には水冷エンジンを積む「S4」もデビュー。現行では空冷2バルブの「Monster 797/+」、水冷4バルブの「Monster 821/stealth」、そして長兄となる「Monster 1200/S/R」という布陣となっています。
モンスター1200S……2,079,000円(消費税10%込み)
「Monster 1200S(モンスター1200S)」では、お馴染みのレッドの他に、今回乗ったグレー、さらにグロスブラックのカラーリングとマットブラックのパーツを印象的に組み合わせている“Black on Black”も設定されます。低く睨みを利かせたフロントマスク、見るからにハイスペックな足まわり、エッジの効いたフューエルタンクやテールエンド、フラッグシップらしく高級感が漂い、凄みも感じずにはいられません。
「テスタストレッタ11°」と呼ばれるディアベル系の水冷4バルブL型2気筒エンジンは、美しいトレリス構造のフレームにシリンダーヘッドでマウント。最高出力147PS/9250rpmを発揮し、ライディングモードなど先進的なエレクトロニクスで制御されます。
これがじつに力強い。モードを「スポーツ」に設定すると、スロットルレスポンスが鋭くダッシュは強烈そのもの。獰猛なモンスターシリーズのなかでもっとも過激といえ、右手と駆動輪が直結したかのようなピックアップの良さを感じるのです。
低中回転域だけで街乗りは充分ですが、高回転まで引っ張り上げれば胸の空く加速が味わえ、ポテンシャルを存分に引き出すにはサーキットへ持ち込む必要のある次元であることは、誰にでも想像が容易いでしょう。
ワインディングではクセのないニュートラルなハンドリングも相まって、リッターオーバーとは思えぬ身のこなしの軽さを感じます。アップ&ダウン対応のクイックシフターやトラクションコントロール、コーナリングABSなどもハードなスポーツライディングをサポートくれるでしょう。
ハイスペックな足まわりが走りを熱くする
前後サスペンションはオーリンズ製フルアジャスタブル式で、倒立式フロントフォークはインナーチューブ径48mm、リアショックも片持ち式アルミ製スイングアームにマウントされる本格派です。初期荷重ではしなやかに動き、ストロークの奥では踏ん張って上質さもある足まわり。軽合金Y字3本スポークのアルミキャストホイールにピレリ製ロッソ3を履き、旋回中の接地感が高く安心してアクセルを開けていけるのも走りをアグレシッブにさせてくれます。
モンスターらしいすばしっこさや軽快感をそのままに、メガモンスターならではのパワフルさとハイエンドモデルに相応しい上質感も加えた欲張りなアッパーモデルに仕上がっているモンスター1200S。スポーティな走りを求める人に、自信を持ってオススメしたいです。