バイクの日、レジェンドライダー達は箱根神社で正座していました!

左から、大倉正之助さん、水谷 勝さん、柘植英満禰宣、片山敬済さん、北川圭一さん。平成4年8月19日、箱根神社にて

「バイクに感謝、そして交通安全祈願のために祈りましょう」と提唱したのが、能楽師の大倉正之助さんです。大倉さんは大鼓(おおつづみ)奏者で重要無形文化財総合認定保持者です。そんな大倉さんは大のバイク好き、国内はもとより世界各国にバイク仲間がいます。大倉さんの呼びかけに、やはりバイク好きの文化人、学者などが集まりました。

 こうして実現したのが8月19日のバイクの日に箱根神社とライダースパラダイス南箱根で行なわれた「オートバイ文化奉祝祭(ほうしゅくさい)」です。参加者には、レジェンドライダーの水谷 勝さん、片山敬済さん、北川圭一さんも加わり、箱根神社では交通安全感謝のため清めの比礼(ひれ)をまとい、本殿に昇殿してお祓(はら)いを受け、玉串奉奠(たまぐしほうてん)を行いました。御神前でのお参り後は、神楽殿(かぐらでん)前に駐車させたバイクにお祓(はら)いを受け、神馬(しんめ)に見立てたそれぞれのバイクにまたがり、御旅所(おたびじょ)となったライダーズパラダイス南箱根までの約5kmをKAZU中西さんたちの伊豆スカ事故ゼロ小隊が先達しオートバイ神馬巡行ツーリングをしました。

神事を無事終えた一行は、ライダーズパラダイス南箱根で奉祝祭を見学に来たライダーたちと交流、夕方からはオートバイ文化人倶楽部発足記念ライブが開催されました。

神楽殿前にならべたバイクとともに記念撮影。後列中央の白の着物姿が小澤修二宮司

オートバイ文化奉祝祭を司った箱根神社の小澤修二宮司
「箱根道はいにしえより交通の難所でした。時の武将が道中安全祈願にいらした記録が残っています」。源頼朝や徳川家康も参拝に訪れたそうです。そんな話を聞くとライダーが箱根神社を詣出ることは自然の導きだったのかもしれないという気がして来ます。宮司も若かりし頃はメグロに憧れ自動二輪免許を取得、実際にはラビット90でよく走ったそうです。「みなさんの声はしっかりと神様にお届けしました」。

1982年全日本ロードレース国際A級500ccクラスで開幕7連勝でチャンピオンを獲得した 水谷 勝さん
「大倉さんとは10年以上のお付き合いになります。毎年ゴールデン・ウィークには大倉さんはじめ二輪睦八咫烏のみなさんと熊野本宮詣ツーリングに参加しています。今年も祈祷させていただきました」

1977年世界GP350ccクラスチャンピオン 片山敬済さん
「平成5年の皇居事始に、大倉さんのお声がけで双輪舞を舞ったことがあります。これがきっかけとなりいくつかの神社で舞を奉納させていただきました。それ以前からの付き合いなので、ずいぶん長いお付き合いをさせていただいています」

2005年、2006年耐久選手権チャンピオン 北川圭一さん
「大倉さんとの出会いは鈴鹿8時間耐久レースの公式プログラムでの対談です。KENZ! で全日本を走っていた頃です。それから、よくツーリングに誘っていただき一緒に走っています」

芦ノ湖に向かって鳥居を構える箱根神社。本殿は森の中に佇んでいます

当日の天気は快晴、箱根から澄んだ空気の向こうに富士山を眺めることができました。神事に参加したライダーたちの顔がすがすがしさに満ちています。大倉さんのオートバイ文化を作る催しは、来年もバイクの日に箱根神社で行なわれるそうです。

(REPORT●古谷重治)

キーワードで検索する

著者プロフィール

古谷重治 近影

古谷重治

学生二輪クラブ連盟準備会委員長
月刊モーターサイクリスト誌編集部員
月刊ライディングスポーツ編集長