目次
後発からライバルを追い上げる充実装備のMT-125、高い完成度で排気量以上の楽しさが体感できそうだ
これまで国内のフルサイズ125ccネイキッドスポーツといえば、ホンダのCB125R、スズキのGSX-S125、さらにKTMの125デュークの3台がライバル関係であった。ここにヤマハからMT-125とXSR125が加わることで、マニュアルミッションのエントリーモデル戦国時代が盛り上がりそうだ。特にストリートファイター系はライバルが多く、MT-125がどれだけセールスを伸ばすのか注目されるところ。125ccといえば価格面の制約もあって装備が簡略化されるケースが多いが、MT-125のヨーロッパ仕様は可変バルブシステム搭載エンジン、アシスト&スリッパークラッチ、トラクションコントロール、5インチフルカラーTFT液晶メーター&スマホアプリ連携機能など、ミドルクラスに見劣りしない充実装備を誇る。価格にもよるが、このまま国内で市販されれば125ccクラスの価値観を打ち破るのは確実! 高級な軽自動車が売れる時代だから、高品質な原付二種という新たな選択肢が定着するかもしれない。
欧州仕様のラジアルマウントキャリパーは装備されない? コスト重視でスペックダウンする気配アリ
MT-125のヨーロッパ仕様をベースに国内仕様を予想してきたが、ライバルとの価格競争を考えると、インドやインドネシアで販売される155cc版のMT-15との仕様ミックスが検討されているようだ。大阪&東京モーターサイクルショーの展示車はあくまで未確定の参考出品とのことだが、フロント周りはアジア仕様のφ37mm倒立フォーク+2ポットブレーキキャリパーを装着していた。ヨーロッパ仕様はφ41mm倒立フォーク+4ポットラジアルマウントブレーキキャリパーなので、明らかなグレードダウンといえるだろう。フルカラー液晶メーターもアジア仕様には未採用なので、そこも気になるポイント。価格面が問題なら、スペシャルエディションの限定モデルでもいいので、ヨーロッパ仕様と同じフルスペックのMT-125を国内ユーザーへ届けてほしい! エントリーモデルとはいえ「MT」シリーズのこだわりを100%体感してみたいものだ。