君は本当の「カロッツェリア」を知っているか?【後編】  [ Lorenzo’s perspective Vol.3 ] / Do you know the real “Carrozzeria”? _ Part 2  [ Lorenzo’s perspective Vol.3 ]

Pininfarina Modulo” in 1970
[ English text next to Japanese ]
イタリア・シエナ在住の大矢アキオ・ロレンツォさんのコラム3回目。第2次世界大戦後のヨーロッパの自動車デザインを牽引したカロッツェリアの活躍のストーリーの続編です。自動車メーカーの内部にもインハウスのデザイン開発組織ができはじめ、カロッツェリアも次第に役割を変化させていきます…。
TEXT & PHOTOS : 大矢アキオ ロレンツォ 

This is the third column by Akio Lorenzo OYA, a resident of Siena, Italy.
This is a continuation of the story of the Carrozzeria's success in driving European automobile design after World War II. In-house design development organizations began to emerge within automakers, and the role of the Carrozzeria gradually changed....
TEXT & PHOTOS : Akio Lorenzo OYA 

ボンジョルノ!在伊ジャーナリストの大矢アキオ ロレンツォです。

前回はイタリアのカロッツェリアの起源と第二次大戦後の成り立ちについて記しました。後編ではその苦難と再生の歴史をお話ししましょう。

カロッツェリア黄金期の光と影

第二次大戦後、トリノのピニンファリーナやベルトーネは、車をデザインするほかに、自動車メーカーから車体の生産を受注することで成長しました。また、1968年に同じくトリノで立ち上げられたイタルデザイン社は、大量生産設備はもたなかったものの、自動車開発プロセスの大半を請け負う体制を構築し、カロッツェリア業界に変革をもたらしました。当時の彼らは、自動車デザイン史にも残る斬新なコンセプトカーをトリノやジュネーブのモーターショーで毎年発表。世界の注目を浴びました。ピニンファリーナは革新的ながらも優雅さを湛えたモデルを世に問いました。そのなかの1台「モードゥロ」は、1970年大阪万博でも展示されました。ベルトーネはチーフデザイナーのマルチェッロ・ガンディーニによるヴァンギャルドなスタイルで世間を驚かせます。イタルデザインは、創立者のひとりジョルジェット・ジウジアーロによる合理的、かつ斬新なアイディアで人々を唸らせました。

1970年「ピニンファリーナ・モードゥロ」。現在は米国人映画プロデューサー、ジェイムズ・グリッケンハウスのもとにある。
1970年「ベルトーネ・ランチア・ストラトス・ゼロ」。チーフデザイナーを務めていたマルチェッロ・ガンディーニによる傑作。
イタルデザインによる1980年「フィアット・パンダ」のモックアップ。
イタルデザイン・マキモト
イタルデザイン・マキモトの室内。自動車macchinaと、ジウジアーロが愛するモーターサイクルmotoの感覚との融合を試みた。

その陰で、過去に秀逸なデザインを創り出しながらも、近代化に乗れなかったカロッツェリアは淘汰されてゆきました。ミラノのトゥリングがその例です。また、ヴィニャーレやギア(Ghia)のように紆余曲折ののち、米国企業の傘下に収まったカロッツェリアもありました。

1973年の第一次石油危機も、小さなカロッツェリアにとっては厳しい出来事でした。彼らの上顧客であった燃費の悪い高級スポーツカー・ブランドが経営危機に陥ったり、閉業に追い込まれたためでした。フィッソーレは1984年、モレッティは1989年に自社の事業に終止符を打っています。また、フリーランス・カーデザイナーの先駆けであったジョヴァンニ・ミケロッティも1980年、彼の死去とともに歴史を閉じます。

いっぽうピニンファリーナ、ベルトーネそしてイタルデザインは近代的経営をもとに、さらに多くの自動車メーカーから設計開発支援や車体生産を受注してゆきました。とくにピニンファリーナは、1986年にミラノ証券取引所に上場。2003年にはフランスのマトラ・オトモビルを買収するなど、果敢に事業を拡大しました。2005年の従業員数は車体製造部門と合わせて2500人以上を数え、日本でいうところの1次協力会社(tier1サプライヤー)の規模でした。イタルデザインは前述のように大量生産設備は持たなかったにもかかわらず、1000人体制に成長しました。

ピニンファリーナがデザインし、自社工場で車体を生産した1987年「キャディラック・アランテ」。Photo:Pininfarina

苦難の到来

しかし、大手カロッツェリアにも危機が訪れます。従来の得意先であった自動車メーカーからの受注が減少していったのです。メーカーが自社の開発体制を拡充したことに加え、従来カロッツェリアに外注していたクーペやオープンモデルといった車種を整理したことが背景にありました。ピニンファリーナやベルトーネにとって最大の得意先であったフィアットでさえ、財務優先経営のもと、そうしたスポーツモデルを次々とカタログから落としていったのです。

中国メーカーのデザイン設計開発支援という新しいビジネスこそつかんだものの、彼らが失った事業を補完するには至りませんでした。結果としてイタルデザインは2010年からフォルクスワーゲン・グループの傘下となります。ピニンファリーナは2011年に自動車の車体生産から完全撤退し、インド企業マヒンドラのグループ企業となりました。ベルトーネに至っては生産から撤退したあと、2014年に破産してしまいます。

生き続けるカロッツェリア

イタルデザインとピニンファリーナは今日、自動車のデザイン設計開発を総合的に支援するデザインファームとして存続しています。変わらずトリノを本拠としているのは、長年にわたる協力会社やフリーランスのデザイナーや職人たちが存在し、プロジェクトに応じて自在にチームワークを果たせるからです。

同時に今日のカロッツェリアは、以前から存在した自動車以外の輸送機器やプロダクトデザイン、そして建築部門の強化を図っています。そうしたなか日本との繋がりもアップデートされ続けています。イタルデザインは長年のクライアントであるオカムラやセイコーに引き続きデザインを提供。いっぽう2018年トルコ・イスタンブール新空港の管制塔や、2020年の楽天モバイル渋谷公園通り店のストアデザインは、ピニンファリーナの建築部門によるものです。

イスタンブール新空港管制塔。PHOTO : Pininfarina
楽天モバイル渋谷公園通り店。PHOTO : Pininfarina

原点回帰といえるビジネスも模索しています。イタルデザインは2016年から「ウルトラリミテッド・シリーズ」と名付けたビジネスを展開。2020年に発表した世界限定50台の「日産GT-R50 byイタルデザイン」は一例です。ピニンファリーナもマヒンドラとミュンヘンに「アウトモービリ・ピニンファリーナ」を設立。超高級電動スポーツカーの少量生産を開始しています。かつてカロッツェリアが、富裕顧客を相手に特注の車体を製作していた時代が蘇ったともいえます。

2020年 日産GT-R50 byイタルデザイン
日産GT-R50 byイタルデザイン 車体製作には、機械板金と職人による手板金が巧みに組み合わされた。

馬車時代からすると、3つの世紀をまたいで生き続けたカロッツェリアは、革新と伝統という両輪で今日でも走り続けているのです。

それではみなさん、次回までアリヴェデルチ(ごきげんよう)。

Do you know the real “Carrozzeria”? _ Part 2   [ Lorenzo’s perspective Vol.3 ] 

Light and Shadow of the Golden Age of Carrozzeria

Bongiorno! I am Lorenzo Oya Akio, a journalist in Italy.

In the last issue, I wrote about the origins of the Italian carrozzeria and its formation after World War II.
In the second part, I will tell you the history of their hardships and revival.

After World War II, Pininfarina and Bertone of Turin grew by designing cars as well as taking orders from automakers to produce car bodies. 
Italdesign, also established in Turin in 1968, revolutionized the carrozzeria industry by undertaking most of the automotive development process, although it did not have mass production facilities. At that time, they presented innovative concept cars that would go down in the history of automobile design at the Torino and Geneva motor shows every year. They attracted the world’s attention.
Pininfarina introduced innovative yet elegant models to the world. One of these, the Modulo, was exhibited at the 1970 World Exposition in Osaka.

Pininfarina Modulo” in 1970. Now under the American film producer James Glickenhaus.

Bertone wows the public with a vanguard style by chief designer Marcello Gandini.

Italdesign wowed people with the rational and innovative ideas of one of its founders, Giorgetto Giugiaro. Turing in Milan is an example. There were also carrozzerias such as Vignale and Ghia that, after some twists and turns, ended up under the umbrella of U.S. companies.

1970 “Bertone Lancia Stratos Zero”. A masterpiece by Marcello Gandini, who was the chief designer.
Mock-up of the 1980 Fiat Panda by Italdesign.
Ital Design Makimoto
The interior of Italdesign Makimoto. ItalDesign attempted to fuse the automobile [macchina] with Giugiaro’s love of the motorcycle [moto] sensation.

The first oil crisis in 1973 was another tough one for the small Carrozzeria. Their top customers, luxury sports car brands with poor fuel economy, were in financial crisis or forced to close their businesses. Fissore and Moretti ended their own businesses in 1984 and 1989, respectively. Giovanni Michelotti, a pioneering freelance car designer, also closed history with his death in 1980.

Meanwhile, Pininfarina, Bertone, and Italdesign, based on their modern management, were awarded design and development support and body production contracts from more and more car manufacturers. Pininfarina, in particular, was listed on the Milan Stock Exchange in 1986 and boldly expanded its business by acquiring the French company Matra Otomobile in 2003. In 2005, the company had more than 2,500 employees, including those in the car body manufacturing division, and was on the scale of a tier 1 supplier in Japan. Despite the fact that Italdesign did not have a mass production facility, as mentioned above, it has grown to employ 1,000 people.

The 1987 Cadillac Allante, designed by Pininfarina and built in its own factory. PHOTO : Pininfarina

The Coming of the Tribulation

However, a crisis also hit major Carrozzeria. Orders from automobile manufacturers, which had been their traditional customers, began to decline. In addition to the manufacturer expanding its own development system, this was due to the fact that it had reorganized car models such as coupes and open models, which had previously been outsourced to Carrozzeria. Even Fiat, Pininfarina and Bertone’s biggest customer, dropped such sports models from their catalogs one after another under the management that prioritized finance. 

Although they had found new business in design and development support for Chinese manufacturers, it was not enough to supplement the business they had lost. As a result, Italdesign has been part of the Volkswagen Group since 2010. Pininfarina withdrew completely from car body production in 2011 and became a group company of the Indian company Mahindra. Bertone went bankrupt in 2014 after withdrawing from production. 

Carrozzeria Continues to Live on

Italdesign and Pininfarina survive today as design firms that provide comprehensive support for automotive design and development. The company remains based in Turin because of the presence of long-standing partners, freelance designers and craftsmen, and the ability to work as a team as needed for each project. 

At the same time, Carrozzeria today is strengthening its previously existing non-automotive transportation equipment, product design, and architecture divisions. In this context, the connection with Japan continues to be updated. Ital Design continues to provide designs for longtime clients OKAMURA and SEIKO. The 2018 control tower at the new Istanbul Airport in Turkey and the 2020 store design for Rakuten Mobile’s Shibuya Koen-dori store were designed by Pininfarina’s architecture department. 

Istanbul New Airport Control Tower.  PHOTO : Pininfarina
Rakuten Mobile Shibuya Koen-dori store. PHOTO : Pininfarina
2020 Nissan GT-R50 by Italdesign
Nissan GT-R50 by Italdesign
The body of the car was skillfully combined with machine sheet metal and hand sheet metal by craftsmen.

They are also seeking a business that can be considered a return to their roots. Italdesign has been developing a business named “Ultra Limited Series” since 2016. The Nissan GT-R50 by Italdesign, a world limited edition of 50 units announced for 2020, is one example. Pininfarina also established “Automobili Pininfarina” in Munich with Mahindra to begin small-lot production of ultra-luxury electric sports cars. It can be said to be a revival of the days when Carrozzeria used to build custom-built car bodies for wealthy customers. 

From the time of the horse-drawn carriages, the Carrozzeria has lived through three centuries, and is still running today on the two wheels of innovation and tradition.

Until next time, Arrivederci.

キーワードで検索する

著者プロフィール

大矢アキオ ロレンツォ (Akio Lorenzo OYA) 近影

大矢アキオ ロレンツォ (Akio Lorenzo OYA)

在イタリア・ジャーナリスト。国立音大ヴァイオリン専攻卒業。京都造形芸術大学(現・京都芸術大学)大学院 …