【ル・マン24時間2024】シーズン初の入賞を狙う「ランボルギーニ SC63」

厳しいWECデビューシーズンを戦うランボルギーニがル・マン24時間で2台目の「SC63」を投入

第4戦ル・マン24時間の公開車検と恒例のパレードに、「ランボルギーニ SC63」とワークスドライバーが登場した。
今シーズン、ここまでポイント圏内でのフィニッシュのない「ランボルギーニ SC63」が、第4戦ル・マン24時間の公開車検と恒例のパレードに登場した。
6月8日、世界耐久選手権(WEC)第4戦ル・マン24時間レースの公開車検と恒例のパレードが、ル・マン市内のリパブリック広場で行われ、ランボルギーニ・アイアン・リンクスから2台のLMDhプロトタイプレーシングカー「ランボルギーニ SC63」が登場した。

Lamborghini SC63 

63号車に続き19号車がWECデビュー

ル・マン24時間レースから、ランボルギーニ・アイアン・リンクスは2台目のランボルギーニ SC63をWECに投入する。19号車は早速テストデイに登場した。
ル・マン24時間レースから、ランボルギーニ・アイアン・リンクスは2台目のランボルギーニ SC63をWECに投入する。19号車は早速テストデイに登場した。

ランボルギーニ・アイアン・リンクスは、シーズンで最も重要な一戦「ル・マン24時間レース」に、2台のランボルギーニ SC63をトップカテゴリーのハイパークラスに投入する。

開幕戦から出走している63号車は、ミルコ・ボルトロッティ、エドアルド・モルタラ、ダニール・クビアトの3人がドライブ。そして、IMSAウェザーテック・スポーツカー選手権に参戦するロマン・グロージャンとマッテオ・カイローリに、アンドレア・カルダレッリを加えた19号車がル・マンから登場する。

また、LMGT3クラスにも2台のウラカン LMGT3 エボ2が参戦。第3戦スパ・フランコルシャン6時間レースで3位表彰台を獲得したクラウディオ・スキアボーニ、マッテオ・クレッソーニ 、フランク・ペレーラがアイアン・リンクスの60号車、アイアン・デイムスの85号車は、サラー・ボビー、ラヘル・フライ、ミシェル・ガッティングがステアリングを握る。60号車は当初、ドライブを予定していたドリアーヌ・ピンが肋骨を負傷したため、エントリーの変更を余儀なくされた。

24時間レースのレースウイークはすでにスタートしており、6月8日土曜日にはル・マン市内で伝統の公開車検とパレードを実施。続く、テストデイでは、6月12日から本格的な公式練習が始まる前に、SC63が初めてサルト・サーキットで周回を重ねている。3時間のセッションを通して、63号車は23台のエントリー中7番手、19号車は18番手で走行を終えた。

2台体制によるデータの蓄積に期待

第4戦ル・マン24時間の公開車検と恒例のパレードに、「ランボルギーニ SC63」とワークスドライバーが登場した。
ここまで1台のみが出走してきたランボルギーニ SC63だが、2台目が加わることによって、様々なセッティングや戦略を試すことが可能になる。

ランボルギーニ SC63のデビュー戦となった開幕戦カタール1812kmレースは13位で完走。続く、ホームイベントの第2戦イモラ6時間レースでは、変わりやすいコンディションの中、12位で走り切り、チームに貴重なデータをもたらしている。第3戦スパ6時間レースはサスペンショントラブルに見舞われ、リタイアに終わった。

初の24時間レースとなる第4戦ル・マンに向けて、ランボルギーニ・アイアン・リンクスは、データ収集と高い信頼性を維持しつつ、上位でフィニッシュすることを目標に掲げた。テストデイではパフォーマンスの向上を見せており、2台目を投入することで、シーズン後半に向けてより多くのデータや経験を蓄積することが可能になりそうだ。

LMGT3クラスでは、直近のスパ6時間において2台のウラカン LMGT3 エボ2が優勝の可能性を示しており、ル・マンでもその再現が期待されている。60号車はトップを走行しながらも、最終盤に燃料切れにより3位。85号車もポールポジションからスタートし、赤旗が出るまではレースをリードした。

今年WECとIMSAに参戦するハイパーカー「ランボルギーニSC63」のレースを振り返る

モータースポーツのトップ・カテゴリーに帰ってきたランボルギーニ。2024年に新たにエントリーするのは、FIA世界耐久選手権(WEC)のハイパーカークラスと、アメリカのウェザーテック・スポーツカー選手権のGTPクラスである。

キーワードで検索する

著者プロフィール

GENROQweb編集部 近影

GENROQweb編集部