目次
日本のガソリン価格は税金の塊(かたまり)!
今年に入ってから、ガソリン価格の高騰が止まらない!これは世界各地で起きている紛争や円安が主な要因だが、どちらも当分の間は解決しそうもないので、クルマユーザーにとっては頭の痛い問題だ。しかも、今年になってからは電気料金などの光熱費をはじめ、食料品から日用品に至るまで値上げラッシュが続いているので、家計はどんどん苦しくなるばかりだ。
そんな中で政府は、ガソリン価格を抑えるための緩和措置を実施してきたが、8月後半あたりからはレギュラーカソリン1リッターあたり180円を超えてきており、先行きへの不安は募るばかりだ。
一方で日本のガソリン価格には、図1のように多くの税金が課せられていて、以前から問題視されることが多かった。ちなみに、図1を例に取って説明すると、ガソリン本体価格は108.7円なのに、さまざまな名目の税金が課せられているために、最終的な販売価格は181.83円となり、本来のガソリン価格の約1.6倍にもなっている。
JAFからは、昨今のガソリン価格高騰を受けて8/31付けで声明が出されていて、ひとつは『ガソリン税等に上乗せされ続けている「当分の間税率(ガソリン税の上乗せ税率)」を廃止すべき』、もうひとつは『ガソリン税に消費税が課税されている「Tax on Tax」という不可解な仕組みを解消すべき』というもの。どちらも至極真っ当な主張だが、異常とも思える価格のせいで再びクローズアップされるようになってきており、この実態を改めて知ると多くのユーザーは首を傾げるはずだ。
石油元売り各社のアプリやクーポンを使えばガソリンが安くなる!
前述のガソリン価格の内訳を見ると、いかに多くの税金がオンされているかがわかるが、政府や行政がらみとなると、急に税率が下がって安くなることは期待できない。
とはいえ、ユーザーにとっては日々の生活に直結する問題なので、少しでも安くガソリンを入れたいと思うのが人情だ。報道によると、安いガソリンを求めて、わざわざ他県へ越境している人も居るようだが、実はもっと楽に安いガソリンを手に入れる方法がある。
まずは、石油元売り各社が提供しているアプリやクーポンなどを駆使して、1円でも安くガソリンを給油する方法を紹介しよう。
■ENEOSサービスステーションアプリ
ENEOSが提供している「ENEOSサービスステーションアプリ」は、給油までの手続きと支払いをQRコードひとつでできるところが特徴。アプリを登録すると、給油クーポンが発行されるほか、洗車クーポン、カーメンテクーポン、SSへのルート検索、Tカード・楽天ポイント・dポイントとの連動機能など、数多くの特典や機能が用意されている。
■Drive On
出光が提供している「Drive Onアプリ」は、apollostation、出光SS、シェルSSで利用可能。チェックインから決済までスマホひとつでかんたん給油を実現しているところが特徴。アプリを登録すると、給油クーポンが発行されるほか、マイ店舗登録、マイカー登録、カーメンテ・カーケア予約、お出かけスポット検索、モバイルDrivePayとの連動機能など、数多くの特典や機能が用意されている。
また、出光のクレジットカードを持っていると、毎月のクレジット利用額に応じてガソリンの値引きが行われるので、トータルではかなりのお得感がある。
■Carlife Square コスモのアプリ入れトク!
コスモが提供する「Carlife Square コスモのアプリ入れトク!」は、車検見積りやMyカーリース予約にも対応した幅広い機能を持つところが特徴。アプリを登録すると、給油クーポンが発行されるほか、洗車クーポン、マイ店舗登録、車検見積もり、カーメンテ予約、Myカーリース予約、d払いとの連動機能など、数多くの特典や機能が用意されている。
■ガソリンスタンドの販売価格を比較できる「ガソリン価格比較アプリ gogo.gs」
幹線道路などには、数多くのガソリンスタンドが軒を連ねているが、近隣で一番安いガソリンスタンドを見つけようとすると結構な労力が必要になる。しかも、価格は日々変動しているので、毎回一番安いガソリンスタンドで給油するのは至難の業だ。
そんな手間を省き、給油したいときに一番安いガソリンスタンドを見つけてくれるのが、「ガソリン価格比較アプリ gogo.gs」だ。アプリを開くとマップが表示されるので、周辺で一番価格の安いガソリンスタンドを簡単に探すことができる。基本的にはアプリユーザーの投稿がベースとなっているので、情報としての信頼性や鮮度に若干の不安があるが、実際に使ってみると意外と使えることがわかる。
■安いと評判のCostcoガスステーションも狙い目!
1983年にワシントン州シアトルにオープンしたコストコホールセールは、高品質な優良ブランド商品をできる限りの低価格にて提供する会員制倉庫型店。クルマ用品も販売されているが、店舗によってはガソリンやタイヤも販売されており、かなり安価に購入できると評判を呼んでいる。
ただ、ガソリンやタイヤをコストコ価格で購入するには会員であることが前提条件。しかも、取扱店舗が限られているので(参照:https://www.costco.co.jp/gasoline03#KSGNavi)、もしこの条件をクリアしているならば利用価値はかなり大きいだろう。
今回は、昨今のガソリン価格高騰に関連して、ガソリン価格の内訳をはじめ、少しでも安くガソリンを給油するための代表的な方法を紹介したが、このほかにカード払いでポイントを稼ぐとか、さまざまな方法があるだろう。本来ならば、政府や行政が根本的な対策を早急に講じて欲しいところだが、当分の間は適正価格に戻りそうもないので、ユーザー自らが自衛策を講じるしかないというのが現状だ。
かといって、多くの人がクルマの利用を控えてしまうと、経済活動にマイナスの影響を及ぼしかねないので、実に悩ましい問題であることは間違いない。