車両価格2000万円の新型レクサスLM アルファードとの違いはどこ? パワートレーン/ボディ/脚周り編

新型レクサスLM
レクサスのフラッグシップ、新型LMがついに日本でも発表された。「ラグジュアリー・ムーバー」を意味するLMは、世界でもライバルがいない超高級ミニバンだ。いや、ミニバンという言葉も相応しくない、新しいカテゴリーのクルマと言えるだろう。2000万円の車両価格は、アルファードの最上級グレードの2倍以上。どこが違うのか?

2000万円のプライスタグはどこから来るのか?

新型レクサスLM500h

車両価格2000万円の新しいショーファードリブンMPVとして登場したレクサスLM。従来は主に中国市場向けだったが、新型LMからはグローバルで展開するレクサスのフラッグシップMPVとなった。

車両価格の2000万円は、LS(1799万円)、LX(1800万円)、LC(1760万円)のそれぞれの最上級グレードより重いプライスタグだ。これより高価なトヨタ車はセンチュリーセダン(2008万円)と新型センチュリー(2500万円)だけだ。さて、新型レクサスLMは、LM500hのワングレードだ。

新型レクサスLM 全長×全幅×全高:5125mm×1890mm×1955mm ホイールベース:3000mm 車両重量:2460kg
アルファード ハイブリッドエグゼクティブラウンジ 全長×全幅×全高:4995mm×1850mm×1935mm ホイールベース:3000mm
車両重量:2290kg

高級ミニバンといえば、トヨタ・アルファード/ヴェルファイアがまっさきに思い浮かぶが、その最上級グレードは
アルファード ハイブリッドエグゼクティブラウンジ(872万円)である。新型レクサスLMは最上級のアルファードを2台買えてお釣りがくるのだ。

レクサスLMは、単なる豪華版アルファードではない

新型レクサスLMは、アルファード/ヴェルファイアをレクサス風にリデザインし、4シーター・豪華装備にしたクルマ……ではない。ハードウェアからかなり違いがあるのだ。

まずは、プラットフォームとボディから見ていこう。

資料によれば
新型LMは「新GA-Kプラットフォーム」
アルファード/ヴェルファイアは「TNGAプラットフォーム(GA-K)をミニバン用に最適化」
だという。どちらもTNGA GA-Kだが、やはりLMの方が手が入っている。ちなみに、新型センチュリーもGA-Kプラットフォームを採用している。

新型レクサスLMのボディ

新型レクサスLMのボディ

新型LMは、スライドドア開口面積が広く剛性確保が難しいMPVのボディ骨格を強化するために、リヤ床下ブレースを採用。縦方向の骨格となるロッカーにストレート構造を採用。剛性を確保した。従来型比で約1.5倍のボディねじり剛性をはじめとする徹底した体幹強化を行なった。

スライドドア開口部はクォーターピラー上下の構造を最適化しルーフリインフォースメント/クーターピラーガセット/ロッカー断面内を通るリインフォースメントを設置した。

ヴェルファイアのボディ。青い部分がストレートロッカー。

フロントにはラジエーターサポートサイドブレース、リヤサイドメンバーにリヤクォーターブレースを追加した。

骨格の接合はレーザースクリューウェイルディング(LSW)短ピッチ打点技術、構造用接着剤を適材適所に使用。高剛性接着剤を使用することで接合剛性を高めつつ、フロアの着座位置に近い部分は高減衰接着剤に置き換えることで、高周波域での振動レベルを低減した。

ヴェルファイアのボディ

新型アルファード/ヴェルファイアのボディ(写真はヴェルファイアのボディ)
フロントパフォーマンスブレース(赤い部分)
床下V字ブレース オレンジ色の部品がV字ブレース。リヤバンパー側から覗き込んだところ。実際にはミリ単位の変位だが、走行中は「魚の尻尾のようにに動いていた」Bピラーより後ろの剛性を高める策。

新型アルファード/ヴェルファイアもシャシ−&ボディにはかなり力を入れている。上の写真に見えるのが床下V字ブレース(補強材)だ。アンダーボディの剛性を高めるのに寄与している。構造用接着剤は、なんと、前型比で5倍もの長さの接着剤を塗布している。接着剤は高減衰性接着剤と高剛性接着剤の2種類を使い分けている。振動低減に効果の高い部位には高減衰性接着剤を用い、操縦安定性の向上に寄与する部位には高剛性接着剤を用いている。これは、レクサスLMでも踏襲されているだろう。

新型レクサスLMのボディ

新型LMの主要骨格部材にはハイテン材やホットスタンプ材、スライドアにアルミ材を使用。外板も含め、全体で約30kgの軽量化。ボディ重量を増やすことなく剛性を高めたという。

脚周りはアルヴェルと違うのか?

新型LMのサスペンションは
フロント:マクファーソンストラット式
リヤ:トレーリングアーム式ダブルウィッシュボーン
を踏襲しつつ、全面的に新設計し、ジオメトリーの最適化や稼働の低摩擦化を実施した。

新型LM フロントサスペンション

新型LMのフロントサスペンション

アルファード フロントサスペンション

アルファードのフロントサスペンション

新型LMとアルファード/ヴェルファイアのフロントサスペンションは、図版を見ると同じに見えるが、新型LMはアルミ鍛造キャリアの採用やフロントサスペンション・ロワーアームにハイテン材を使用することで、ばね下質量を低減している。

新型LM リヤサスペンション

新型LMのリヤサスペンション

アルファード リヤサスペンション

アルファードのリヤサスペンション

新型LMは路面や走行状態に応じて、より瞬時に減衰力の切り換えが可能なリニアソレノイド式アクチュエーターと周波数感応バルブを併用した「周波数感応バルブ付きAVS」をレクサス初採用した。

周波数感応バルブ付きAVS」

タイヤ&ホイール

新型LMの17インチホイール

新型LMでは17インチ/19インチタイヤ&ホイールを新規開発した。17インチはノイズリダクションホイールを採用。アウターリム部の中空化により気柱共鳴音を低減している。気柱共鳴音とはタイヤの内部で発生するパコーンパコーンといった耳障りな空洞共鳴音のことだ。超高級MPVの新型LMの開発コンセプトは「素に戻れる移動空間」。静粛性については、心地よく感じる自然な静けさ=”静粛感”を重要視している。

17インチのノイズリダクションホイール
新型LMの19インチホイール

19インチは、鍛造ホイールを採用することで、17インチと同等の質量(タイヤとホイールを合わせて)とし、ばね下の質量低減している。

パワートレーンは2.4L直4ターボ+HEV DIRECT4

新型LMのパワートレーン

新型LM500hのパワートレーンは、2.4L-T HEV DIRECT4+6速ATを使う。パラレルハイブリッド用に開発した1モーター多段ハイブリッドトランスアクスルを設定。リヤにモーターを積むハイブリッド+電動AWDだ。この2.4Lターボ+ハイブリッドはアルファード/ヴェルファイアには設定がない。設定するのは、レクサスRX500hとクラウンクロスオーバーRSだ。パワースペックはレクサスの方がトヨタブランドよりも少しパワフルに躾けられている。DIRECT4の駆動力配分制御は、車輪速センサー、加速度センサー、舵角センサーなどの情報を用いて、前後輪の駆動力配分比を100:0~20:80の間で制御する。

T24A-FTS型エンジン
新型レクサスLM
形式:2.4L直列4気筒DOHCターボ
型式:T24A-FTS
排気量:2393cc
ボア×ストローク:87.5mm×99.5mm
最高出力:275ps(202kW)/6000rpm
最大トルク:460Nm/2000-3000rpm
燃料供給:DI+PFI(D-4ST)
フロントモーター
最高出力:87ps(64kW)
最大トルク:292Nm
リヤモーター
最高出力:103.2ps(75.9kW)
最大トルク:168.5Nm
システム最高出力:371ps(273kW)
クラウンクロスオーバーRS
形式:2.4L直列4気筒DOHCターボ
型式:T24A-FTS
排気量:2393cc
ボア×ストローク:87.5mm×99.5mm
最高出力:272ps(200kW)/6000rpm
最大トルク:460Nm/2000-3000rpm
燃料供給:DI+PFI(D-4ST)
フロントモーター(1ZM型)
最高出力:82.9ps(61kW)
最大トルク:292Nm
リヤモーター(1YM型)
最高出力:80.2ps(59kW)
最大トルク:169Nm
システム最高出力:349ps(257kW)

ちなみに、同じ(出力・トルクは多少異なるが)パワートレーンを積む
クラウンクロスオーバーRSアドバンスド:640万円
レクサスRX500h Fスポーツパフォーマンス:901万円

となっている。

アルファード/ヴェルファイアハイブリッドは、25L直4+シリーズパラレルハイブリッドだ

新型LMとアルファード/ヴェルファイアは、ハードウェアもかなり異なることがわかる。とはいえ、それだけで2台分以上の価格差が生じるわけではない。もちろん、最高のショーファードリブンとしての充実した装備、インテリアがレクサスLMの魅力でもある。インテリア・装備編は、別にレポートする。

キーワードで検索する

著者プロフィール

MotorFan編集部 近影

MotorFan編集部