どの顔が好き? マツダの長寿モデル、MAZDA2 デミオ→MAZDA2 「顔」の変遷を見る

だいぶ顔が変わったなぁ、のマツダMAZDA2
マツダのエントリーモデル、MAZDA2が大幅な商品改良を受けた。ご存知のとおり、MAZDA2はグローバルでのモデル名で、国内ではデミオ(DEMIO)を長い間名乗っていた。現行MAZDA2のデミオとしてのデビューは2014年秋。もう8年以上前のことだ。そのデザインの変遷を見ていこう。

2014年 跳(HAZUMI

デミオの元になった跳(HAZUMI)
当時、アルファロメオMiToよりカッコイイ、と話題になった。

量産車がデビューする前にまず2014年春のジュネーブモーターショーでワールドプレミアされたのは、「次世代コンパクトカーのコンセプトモデル、マツダ跳(HAZUMI)」だった。衝撃的なカッコ良さで、話題をさらったのだ。

2014年 DEMIO

グリルの赤いラインは、ディーゼル(SKYACTIV-D1.5)搭載車の証だった。
ボディサイズは全長×全幅×全高:4060mm×1695mm×1500mm ホイールベース2570mmとコンパクトだ。
まだルーフ上のアンテナがシャークフィンタイプではなかった。

デミオの最初のモデルはこういうデザインだった。今見ても、新鮮でHAZUMIのテイストをうまく活かしていた。

2014年11月にはタイ国際モーターエキスポで「MAZDA2 セダン」も世界初公開されている。

2016年 DEMIO

マツダは、毎年のように商品改良でクルマを磨いていくメーカーだ。2016年、デミオは内装のデザインを大きく変更している。エクステリアデザインは、フロントグリルガーニッシュを、13S Touring」、「13S Touring L Package」はピアノブラック塗装、「XD」、「XD Touring」、「XD Touring L Package」はグレーメタリック塗装に変更している。

キャプション入力欄
キャプション入力欄
ここでアンテナがシャークフィンタイプに変更された。

2019年 MAZDA2

2019年、マツダはデミオを、マツダブランドを鮮明化すべく、MAZDA2への車名変更した。大きなデザイン変更はなく、ポリメタルグレーメタリックなど新色の投入を行なっている。

グリルのデザインが一気に変わった。緻密で上質なデザインになった。

2021年 MAZDA2

MAZDA2は2021年6月に商品改良を受けた。ここでも、新色が投入されている。

2023年 MAZDA2

そして、2023年、マツダはMAZDA2に再び大幅な改良を加えてきた。フロントデザインは「若年層ユーザーの象徴ともいえるZ世代の自己主張を受け入れる商品企画」の結果だという。

マツダに共通するシグネチャーをグリルのアウトラインで表現しながら、新設したパネルにより親しみやすさを表現する。
15BD
撮影車のボディカラーはスノーフレイクホワイトパールマイカ(3万3000円の有料色)。
フロントグリルのプレートが印象的な新グレード「BD」
ボディサイズは全長×全幅×全高:4080mm×1695mm×1525mm ホイールベース2570mm

キーワードで検索する

著者プロフィール

MotorFan編集部 近影

MotorFan編集部