認証不正のあったダイハツ・ロッキー&トヨタ・ライズのHEVモデルについてダイハツが自主的に社内試験を実施。法規基準満たす結果を確認

ダイハツ・ロッキー X HEV
ダイハツは「ロッキー」およびトヨタ「ライズ」の国内向けハイブリッド車(HEV)のポール側面衝突試験(UN-R135)に関する認証手続きに不正があったことを公表し、5月19日に出荷・販売を停止した。これを受けて、同車両のユーザーが安全に対して不安や懸念を感じている状況にあるため、このたび自主的に安全性能を確認するための社内試験を実施した。

出荷・販売の再開に向けて、認証当局立会いでの試験や、その他の認証項目の確認など、必要な手続きを当局と相談しながら進めていく

トヨタ・ライズ Z

社内試験は5月24日にダイハツの滋賀テクニカルセンターで実施。試験内容は、車両が電柱などに横から衝突した際の安全性について確認するというもので、電柱等を模したポールに、車速32km/hで車両側面を衝突させ、以下を確認した。
①乗員の衝撃(傷害値)が法定基準を満たしていること
②ドアの外れや開放が無いこと
③衝突後の燃料漏れの量が一定値以下であること

試験の結果、下表のとおり、法規に定められた安全性に関する基準を満たしていることを確認した。

今回の試験結果はあくまで社内試験であり、認証当局からの確認を得たものではない。ダイハツは、出荷・販売の再開に向けて、認証当局立会いでの試験や、ダイハツ・ロッキーHEV、トヨタ・ライズHEVに関するその他の認証項目の確認など、必要な手続きを当局と相談しながら進めていく方針だ。

このたびの発表に際してダイハツはこのようにコメントしている。
「お客様をはじめとするステークホルダーの皆様には、多大なるご心配・ご迷惑をおかけしておりますことを深くお詫び申し上げます。
 当社としましては、このたびの不正は、経営マネジメントが現場に寄り添えず、法令遵守や健全な企業風土の醸成が疎かになる中で、正しいクルマづくりを見失い、不正行為を発生させたと考えられます。全員で立ち止まり、不正行為をせざるを得なくなった背景・環境・真因を徹底的に究明し、改善・再発防止に取り組み、課題を出し切ることで、二度と同じ過ちを繰り返さない会社へと変わる決意で、現場の声に耳を傾けながら、全社を挙げて取り組んでまいります」

キーワードで検索する

著者プロフィール

MotorFan編集部 近影

MotorFan編集部