電気自動車にもスポーツタイヤを! 横浜ゴムが電費と静粛性を高めたEV専用ウルトラハイパフォーマンスタイヤ「アドバンスポーツEV」を発売!

横浜ゴムはこのほど、EV専用ウルトラハイパフォーマンスサマータイヤ「ADVAN Sport EV(アドバン・スポーツ・イーブイ)」を、2023年秋頃より欧州などで順次発売すると発表。発売サイズは16サイズが計画されている。

「アドバン」のハイパフォーマンスをEV専用にチューニング

「アドバンスポーツEV」は、同社のハイパフォーマンスカー向けタイヤである「アドバンスポーツV107(ブイイチマルナナ)」をベースに、EVをはじめとした電動車の代表的なニーズである「低電費」「静粛性」に応えるべく開発した、プレミアムEV向けウルトラハイパフォーマンスサマータイヤだ。
同社はすでにBMWやメルセデスAMGがラインナップするプレミアムEVを含む様々な電動車向けに新車装着(OE)用タイヤを納入しており、「アドバンスポーツEV」にはそれらの開発で培った技術が惜しみなく投入されている。

「アドバンスポーつEV」に採用したコンパウンドのイメージ図

「低電費」については、OEタイヤ開発で実績のある低転がり抵抗のコンパウンドを採用することで、航続距離増大に貢献。また、ウエット性能も高次元で両立しており、濡れた路面での高い安全性を提供する。

「SILENTFOAM」の装着イメージ (SILENTFOAMは実際には青色ではありません)

「サイレントフォーム」が不快なノイズを減らして快適な車内空間を作り出す

そして「静粛性」については、専用設計のポリウレタンフォーム「SILENTFOAM(サイレントフォーム)」をタイヤの内面に貼り付け、走行時に路面の凹凸により発生する空洞共鳴音を低減。不快なノイズを減らすことで快適な車内空間を作り出す。

タイヤサイドに施された「SILENTFOAM」と「E+」マークの刻印

タイヤサイドには「SILENTFOAM」を刻印。なお、トレッドパターンについては、ハイパフォーマンスカー向けのOEタイヤおよび市販用タイヤとしても定評のある「アドバンスポーツV107」のデザインを踏襲している。

さらに「アドバンスポーツEV」は、同社が新たに展開する電動車対応商品であることを示す独自のマーク「E+(イー・プラス)」を採用した第一弾となる商品。「E+」マークは「低電費」「静粛性」など電動車に特徴的なニーズに対応する技術を搭載したタイヤについて、タイヤサイドへマークを打刻するほか、カタログやウェブサイトなどに表示してユーザーのタイヤ選びをサポートするものだ。

●「アドバンスポーツEV」発売サイズ

キーワードで検索する

著者プロフィール

MotorFan編集部 近影

MotorFan編集部