市販化待望の超魅力的なコンパクトスポーツ トヨタ vs マツダ 並べて見てみる

上がMAZDA ICONIC SP、下がトヨタFT-se
ジャパンモビリティショー2023でワールドプレミアされたトヨタとマツダのコンパクトスポーツカー。どちらも、大変魅力的で「このまま市販化してほしい!」の声が高い。せっかくなので、並べて見てみよう。

電気のスポーツカー FT-se

TOYOTA FT-se

トヨタのコンパクトスポーツ、FT-se(エフティー・エスイー)は、BEVのコンパクトスポーツコンセプト。ボディサイズは

TOYOTA FT-se
全長×全幅×全高:4380mm×1895mm×1220mm
ホイールベース:2650mm

2ローターロータリー+EVシステムのICONIC SP

対するマツダICONIC SPは、フロントに2ローターロータリーエンジンを搭載し、後輪をモーターで駆動するロータリーEVシステムのスポーツカーコンセプトだ。ボディサイズは

MAZDA ICONIC SP
全長×全幅×全高:4180mm×1850mm×1150mm
ホイールベース:2590mm
車重:1450kg
最高出力:370ps
パワーウェイトレシオ:3.9kg/ps
と発表されている。

では並べて見てみよう

まずは、フロント8:2ビュー。2モデルとも2シータースポーツカー。Aピラーの位置が大きく違う。ICONIC SPの方がAピラーが後退していて、いわゆるクラシックなプロポーションだ。

MAZDA ICONIC SP 全長×全幅×全高:4180mm×1850mm×1150mm ホイールベース:2590mm
TOYOTA FT-se 全長×全幅×全高:4380mm×1895mm×1220mm ホイールベース:2650mm

サイドビューで見ると、FT-seのプロポーションの新しさが際立つ。おそらく、床下にバッテリーを搭載するFT-seの全高はICONIC SPほど低くはならないが、それでもキャビンが前身したプロポーションは魅力的だ。一方のマツダは、自動車としての美しさを見事に表現している。フロントボンネットの低さは、コンパクトなロータリーエンジンを搭載するメリットを最大限活かしていると言える。ICONIC SPはどう見ても「後輪駆動」だが、FT-seは4WDであってもまったく違和感がない。

フロントビューも同様だ。FT-seはエッジの効いたデザインで、マツダと比べると全高が高いことがわかる。

インテリア 上がマツダで下がトヨタ

インテリアもエクステリアと同じようにクラシックなマツダと未来的なトヨタ、という構図だ。だが、どちらも魅力的。どちらも、このコンセプトをできる限り活かして、ぜひ近い将来の市販化を望む。できたら、手の届く価格で。

キーワードで検索する

著者プロフィール

MotorFan編集部 近影

MotorFan編集部