モーターファンフェスタ2023 in お台場 天候はイマイチだったけれど、多くの入場者で盛り上がったぞ

11月11・12日に東京・お台場で開催されたモーターファンフェスタ2023 in お台場。D1グランプリ「2023 TOKYO DRIFT」と併催されたこのイベント。土曜日は、強風で中止となってしまったが、日曜日は無事に開催され多くの人たちが集まってくれた。

これまで富士スピードウェイで開催されてきたモーターファンフェスタが、都市型の自動車体感、体験イベントとして「モーターファンフェスタ2023 in お台場」として開催された。D1グランプリ「2023 TOKYO DRIFT」会場の隣に自動車メーカー&インポーター、クルマ関連企業のブースやカスタムカーが展示された。

初日は、強風のため出展ブースエリアは残念ながら中止となってしまったが、12日(日曜日)は寒いながらも雨も止み、多くの人が来場した。

D1グランプリ「2023 TOKYO DRIFT」も併催された。D1は有料イベントだが、モーターファンフェスタは無料イベント。
ステージ前には多くの観客が集まった。

トヨタ bZ4Xを展示

トヨタは2台のbZ4Xを展示、これに加えて「EV+ Experience」試乗会にさらに2台のbZ4Xが登場!多くの人にBEV体験をしてもらった。

BYD ドルフィンと次期投入予定のシールが登場

BYD AUTO JAPANは、美しいボディラインを持つ4ドアの電気自動車(BEV)「SEAL(シール)」と最新のコンパクトBEV「DOLPHIN(ドルフィン)」の2台をブース内に展示した。シールは、モーター出力230kW、巡航距離は555kmを誇り、2024年春に発売されるブランニューモデルだ。

こちらは、コンパクトBEVのドルフィン。「EV+ Experience」試乗会にも登場した。

ロータス 新型ELETRE(エレトレ)とエミーラ

ロータスは、卓越したパフォーマンス、優れたグリップを生み出す「EMIRA(エミーラ)」と印象的で先進的なロータス初のオールエレクトリックハイパーSUV「新型ELETRE(エレトレ)」の2台を展示。

ロータス・エミーラ エミーラはロータス最後の内燃機関搭載モデルと公表されているスポーツカーだ

三菱自動車 ミニキャブ・ミーブ B-Leisure Style II

三菱自動車は、東京オートサロン2023で話題となったミニキャブ・ミーブ B-Leisure Style IIを展示。

多様化するライフスタイルに対応すべく、プロジェクター映像が楽しめるエンタテインメント空間を演出するとともに、ビジネスシーンで役立つPC&テレワークスペースを設置するという“二刀流”をアピールした。

インポートスーパーBEVも

ポルシェのBEV、タイカン。
BMW i4もBEVだ。

EV+ Experience 参加無料の 「次世代カーを体感!!」試乗会

モーターファンフェスタ@富士スピードウェイでも大人気コンテンツの大試乗会。今回はEV+ ExperienceとしてBEVやPHEV、ハイブリッドなどの次世代カーが集合した。試乗枠を求めて行列ができる人気ぶりだった。

試乗車はトヨタbZ4x(2台)、日産アリアB9 e-4ORCE、日産サクラ、ホンダ ZR-V e:HEV、三菱アウトランダーPHEV、三菱eKクロスEV、マツダMX-30 EV-MODEL、マツダCX-60 PHEV、VW ID.4、メルセデス・ベンツEQB、BYDドルフィン、ルノー・アルカナR.S. LINEマイルドハイブリッド。

トヨタbZ4x
日産アリアB9 e-4ORCE
ホンダ ZR-V e:HEV
三菱アウトランダーPHEV
三菱eKクロスEV
BYDドルフィン
マツダMX-30 EV-MODEL
マツダCX-60 PHEV
VW ID.4
メルセデス・ベンツEQB
ルノー・アルカナR.S. LINEマイルドハイブリッド

キーワードで検索する

著者プロフィール

MotorFan編集部 近影

MotorFan編集部