10式戦車には複合装甲が採用されている。複合装甲とは素材の異なる防御板を何枚も重ね合わせて作られるものを指す。鋼板だけの装甲よりも高い防御力を示すものだ。一般的には鋼板とセラミックを何層にも重ねて作られるといわれているが、その素材や防御板の厚さ、それらを組み合わせた数、総合的な厚さなどは当然だが公表されない。だから防御力を推し量るのは難儀だ。これは筆者の想像だが、戦車は自らの主砲から射撃した砲弾の打撃に耐える防御力を少なくとも備えているはずだと思う。
ただしこれは徹甲弾での想像の話で、榴弾や多目的弾、対戦車榴弾や対戦車ミサイルなどの携行型対戦車兵器、地雷やIED(即席爆発装置)などに対しての防御力は不明だ。いわゆる対戦車兵器の脅威は大きい。諸国軍の戦車などには追加装甲やさまざまなオプションが取り付けられている例も多い。
10式の複合装甲の特徴は「モジュラー(モジュール、Module)装甲」であることだ。モジュールとは構成部品が交換可能なことを意味する言葉だ。つまり10式の装甲は取り外しができて交換可能ということ。たとえば被弾した場合にその部分の装甲を交換できる。あるいは将来に新型装甲が開発された場合にはその新装甲へ付け替える(装甲換装)こともできるという。
10式を眺めていると、砲塔の側面や前面は区分された箱形や多面形の構造物が寄せ集まって構成されているように見える。この外から見える部分、ここでは外装ブロックと呼んでみるが、これはモジュラー装甲そのものではないというのだ。
先に紹介したように複合装甲とは異素材の防御板を重ね合わせた構造で、成形や加工が難しい。だから装甲構造物としてまず箱型で作り、ブロックを組み立てるように取り付けることにして製造しやすくしているという。しかし箱型装甲材をそのまま取り付けたのでは、個別の大きさから構造や能力が露見してしまうはず。
そしてモジュラー装甲は外装式と内装式に大別される。外装式は基本的に装甲材を車体外側に装着する。10式は外装式になる。内装式は装甲材を内蔵する方式で、他の戦車で採用されているという。砲塔前面に帆布等で覆われた部分がある場合、その内側には複合装甲が内装されているはずだ。
つまり10式の複合装甲・モジュール装甲は外装ブロックの奥にあると考えられる。外から眺めているだけでは内蔵された装甲の厚さはわからない。また箱型の外装ブロックの外板(表面板)には戦車の防御力といえるような力はない。砲塔側面の外装ブロックのいくつかは用具などの収納スペースを兼ねているそうだ。外装ブロックの表面にはパネル状の構造があって、これはその収納部の扉だという。