目次
最新技術で機能強化し洗練した進化を果たす
そんなドラレコの現在は、より安心感を高めるための機能強化が図られているのが特徴。画質に関しては前走車や後続車のナンバープレートが読み取れることを基本に、さらに夜間の撮影能力などにも注力している。特にイメージセンサーの能力に頼るしかない撮影能力に関しては、より高性能なセンサーを搭載することでカバー。こうした記録画質の向上は、ドラレコ協議会が推奨する「10メートルの距離でナンバープレートの数字が読み取れる」という基準を元に発展し、現在ではスタンダードモデルでもこの基準をクリアしているものがほとんどになっている。
また、当初は前方だけに特化していた記録能力は、今では後方や左右方向などへのカバー力も高められている。事故が起こりやすい左右方向を記録するための3カメラモデルも選択できるようになっているのだ。
夜間撮影能力や画像認識技術の向上に注目
安心感の方向はこうした画質やカバー力といった撮影能力だけでなく、駐車監視モードや後方接近警告といった他車からの被害を記録することにも向けられている。特に後方接近警告は煽り運転被害が問題になったことで採用された機能のひとつで、後続車が一定の距離まで近づいたら自動的に記録するというもの。この機能には最新の画像認識技術が利用されるため、ここ数年の技術の進歩によって実装されるようになった進化のポイントでもある。
クラウドに自動アップロードするみまもり機能も充実
また高齢者の事故が多発している時勢に合わせた進化も見どころ。通信機能を搭載することで装着車両の動きをアプリで確認できるのは現代的な機能のひとつだ。ドラレコに見守り機能を搭載することで、高齢者や免許取り立ての家族の動向を確認できる機能は、これまでとは違ったアプローチでの安心をサポートしてくれるというわけだ。
技術の発展とともにより使いやすく、より安心できるスペックへと主流が移り変わってきたドラレコ。余分な付加機能ではなく使える付加機能を求めるなら、最新モデルが買いであることは間違いないのである。