クルマ
Motor-Fan CAR トップ
ニュース・トピック
ニュース
トピック
CAR MONO図鑑
コラム・連載記事
ニューモデル速報
新車情報
インプレッション
キャンピングカー
テクノロジー
ニュース
テクノロジー
チューニング
ドレスアップ
ショップ情報
最新パーツ&カーグッズ
モータースポーツ
D1 GRAND PRIX
F1
SUPER GT
フォーミュラE
検索
検索
カーメディア総合トップ
バイク
Motor-Fan BIKES
テクノロジー
Motor-Fan TECH.
チューニング
web option
スーパーカー
GENROQ web
ドレスアップ
STYLE WAGON
カーデザイン
Car Styling
面白くて、ためになる自動車情報プラットフォーム
検索したいキーワードを入力
検索
検索
MENU
HOME
ニュース・トピック
ニューモデル速報
テクノロジー
モータースポーツ
フォーミュラE
HOME
ニュース・トピック
ニューモデル速報
テクノロジー
モータースポーツ
フォーミュラE
HOME
ニュース・トピック
ニューモデル速報
テクノロジー
モータースポーツ
フォーミュラE
HOME
Motor-Fan
ニュース・トピック
コラム・連載記事
毎年1万挺ペースで調達がすすむ「20式5.56mm小銃」。新小銃導入の理由と背景とは?
毎年1万挺ペースで調達がすすむ「20式5.56mm小銃」。新小銃導入の理由と背景とは? | 5枚目の写真(全6枚)
20式小銃は2020年に調達を開始したばかりの新小銃だ。昨年度に8500挺、今年度は1万挺が調達され、さまざまな部隊で見かけるようになった。写真は対馬に駐屯する対馬警備隊(写真/鈴崎利治)
防衛装備展示会DSEIにて展示された20式小銃。銃身の下に擲弾発射機(イタリア、ベレッタ社製GLX160)を取り付けている(写真/筆者)
64式小銃を構える航空自衛官。1964年採用の古い小銃だが、航空自衛隊は基地警備部隊で使用し続けてきた。さすがにこのままではマズいと思ったのか、20式小銃を採用するようだ(U.S. Air Force photo by Airman 1st Class Christopher Quail)
20式小銃の上面の凹凸は「ピカティニー・レイル」と呼ばれるアメリカ軍により共通規格化された連結機構。写真のようにスコープや、レーザー照準装置(スコープ前方の箱型の物体)を取り付けることができる。また、ハンドガードの穴も「M-LOK」と呼ばれる連結機構で、写真ではライトが取り付けられている(写真/筆者)
20式小銃用に採用された、照準器「エイムポイントComp M5」(写真左)とレーザー照準装置「シュタイナーOTAL-C」(写真右)。こうした装置はピカティニー・レイルやM-LOKを介して小銃に固定される(写真/筆者)
89式小銃と20式小銃の比較。全体的に短くなり、銃身も90mm短縮されている。一般論として、銃身が短いと発射火薬のエネルギーを充分に弾丸に伝えることができず、弾速が低下する(写真/筆者)
記事ページへ戻る
上にスクロール
検索