目次
水道水中のミネラル分が水滴跡として残ってしまう
ボディ表面やウインドウ表面に洗車の水滴が残っている場合、そのまま乾くと、水は蒸発してなくなるものの、水道水中に含まれるカルシウムやマグネシウムといったミネラル分が固形として残り、それが水滴シミになってしまう。そのため、洗車後には水滴を拭き上げたほうがいい。そうしないと、せっかく洗車したのになんとなくくすんだボディとなり、意外なほど残念な仕上がりになってしまう。とはいえ、拭き上げはそれなりに時間も労力もかかる作業だ。
しかし、もしそういったミネラル分のない水で洗車できたとしたら、拭き上げ不要で自然乾燥に任せればよく、労力は大幅に低減できる。それを実現するのが純水器だ。

イオン交換樹脂でミネラル分を取り除く『ピュアニッシュ』シリーズ
ここで紹介する純水器『ピュアニッシュ』シリーズは、水道の蛇口から散水ホースの途中に接続する器具で、カートリッジ式のイオン交換樹脂を内蔵し、水道水からミネラル分などの不純物を除去できる装置だ。これにより、自然乾燥させても水滴跡が残らなくなるので、洗車後の拭き上げが不要になるのだ。

ホースの接続は、一般的な散水器具のコネクターでできるので、吐出側には好みの散水ノズルや高圧洗浄機を接続して使うこともできる。
水圧が高すぎるとカートリッジでミネラル分を除去しきれないが、ミネラル分を検出するための器具が付属しているので、それでチェックしながら水圧を適切に調節することが可能だ。
洗車回数多めの一般ユーザーに最適なサイズの新モデルが登場
ピュアニッシュシリーズは、カートリッジ1個を使う『ピュアニッシュ』『ピュアニッシュプラス』が発売され、次に洗車のプロや事業者に最適なカートリッジ3個を使った『ピュアニッシュプロ』が発売された。
そして「その中間のサイズがあればいいのに」という声に対応して、2024年、あらたに『ピュアニッシュジャスト』が登場。
カートリッジ2個を使うこのモデルは、一般ユーザーでも洗車が好きで洗車の頻度が高いひとに最適なサイズ。プロによるコーティングが施されているクルマなどでは特に洗車するのが楽になるアイテムだといえるだろう。