「NISSAN e-シェアモビ」自治体-企業間EVシェアリング実証事業にプラットフォームを提供。北九州市と井筒屋が実施するプロジェクト

日産自動車はこのほど、北九州市と株式会社井筒屋が10月から実施する「自治体-企業間EVシェアリング実証事業」に、カーシェアリングサービス「NISSAN e-シェアモビ」のプラットフォームを提供すると発表した。このプラットフォームを利用して、自治体の公用車と企業の社用車という組み合わせでEVのシェアリングを行うのは全国初の試み。

「NISSAN e-シェアモビ」の予約運用システムを活用。日産リーフを共同利用し、組織間でEVシェアリングを行う際の課題の抽出や、費用負担のあり方について検証

日産自動車は、北九州市と株式会社井筒屋が10月から実施する「自治体-企業間EVシェアリング実証事業」に、カーシェアリングサービス「NISSAN e-シェアモビ」のプラットフォームを提供すると発表した。このプラットフォームを利用して、自治体の公用車と企業の社用車という組み合わせでEVのシェアリングを行うのは全国初の試み。

このたびの実証事業では、脱炭素社会の実現を目指してEVの導入を促進する北九州市と井筒屋が、「NISSAN e-シェアモビ」の予約運用システムを活用。「日産リーフ」を共同利用し、組織間でEVシェアリングを行う際の課題の抽出や、費用負担のあり方について検証する。

日産は「NISSAN e-シェアモビ」のプラットフォーム提供に加えて、二者での車両使用状況等を分析し、EVシェアリングにおける管理・運用面での効果や課題の検証についてもサポートする。なお、「ゼロカーボン・ドライブ(※)」を実現するため、同実証事業期間中での日産リーフの充電には、北九州市で発電する再生可能エネルギー100%電力が利用される予定だ。
※再生可能エネルギーを使って発電した電力とEVなどを活用した、走行時のCO2排出量がゼロのドライブ

今回の実証事業に利用される「NISSAN e-シェアモビ」とは、電動車両だけを対象とするカーシェアリングサービス。日産車ならではの電動化技術と運転支援技術が体感できる。このサービスは、個人はもちろん、企業や自治体との連携により、平日は社用車や公用車として、また土日・祝日は一般の方々にシェアリングとして利用してもらう「利用者共存サービスモデル」としても、幅広く活用されている。

日産は、カーボンニュートラル社会の実現に向け、EVの普及に加え、EVを活用して課題の解決を図る日本電動化アクション「ブルー・スイッチ」活動を推進中だ。日産はEVの生産・販売だけでなく、その活用を通じて持続可能な社会を実現すべく、今後も様々なパートナーと連携して取り組みを加速させていく方針だ。

キーワードで検索する

著者プロフィール

MotorFan編集部 近影

MotorFan編集部