「贅沢を言えばアセントが欲しいかな」実用性も考慮しながらカスタマイズ !【DELTAFORCE FAN MEETING VOL.2 #010】

ファミキャンの相棒「フォレスター」、ヤキマのルーフキャリアは延長済み!

アウトドア&オフスタイルで大ヒットのホイール「オーバル」を展開しているデルタフォースがモーターファンフェスタ2024の会場内で第二回となるファンミーティングを開催。国産外車を問わずSUVはもちろんのこと、デリカ、ジムニーとデルタフォースのホイールを履いたオシャレユーザーカーが集結。デルタフォースのデモカー、さらにはオフミーティングに参加してユーザーをピックアップします!

OFF路線にするならコレは必須!

ずっとSUBARU車を乗り継いできたというkeenさん。GDBインプレッサWRX、BRZ、そしてお子さんが生まれたのを機にフォレスターを選んだそう。ちょうどキャンプにハマり始めたこともあり、アウトドア志向のカスタムを施したワケだ。「まだ(当時は)フォレスターをオフロード路線でイジッている人は少なかった」中で、オーバルを履いた。ルーフラックも装備し、積載量を増やすのに最適なヒッチも完備。アウトドアレジャーを楽しむための選択で、なおかつ準備は万全だ。現在、このフォレスターの満足度は高い様子。でも「贅沢を言えばアセントが欲しいかな」……やはりSUBARU車ですか!

SUBARU FORESTER(平成30年式)
WHEEL●デルタフォース オーバル(16×7J+43) TIRE●トーヨー オープンカントリーAT3(245/70) EXTERIOR●F=ジャオス、ルーフキャリア=ヤキマ オフグリッド、ヒッチ=カート TUNING●スプリング=ロードハウス、マフラー=柿本改

DELTA FORCE ファミーティングVol.2 まとめはこちら

STYLEWAGON(スタイルワゴン)2024年7月号より

[スタイルワゴン・ドレスアップナビ編集部]

国内仕様と間違い探しが楽しめます!! ワイキキ気分なフォレスターは見所満載!

2019年式のSK型フォレスターでハワイ流儀のUSDMを嗜んでいるのが、自他ともに認めるUSマニアのShun624氏。カスタムのターゲットはアメリカ合衆国ハワイ州を走るベースグレード(いわゆる最廉価バージョン)で、わかりやすく例えるならば「ハワイ島のレンタカー仕様」とのこと。そんな裏設定もあってか、オーナーのShun624氏いわく該当車両はUSDM改めHDM(HはハワイのH)なるジャンルを新設!? 常人では理解しがたい世界ではありますが、USDMマニアとは究極の自己満足を突き進む道。分かる人にだけ分かってもらえれば、細部まで行き届いたこだわりを共有して共感できればオールオッケーなのであります!!

スバルオーナーに人気の黒内装が登場っ! フォレスターの特別仕様車は、STIと異なる魅力が満載

【モーターファンフェスタ2024】フォレスターの特別仕様車「ブラックインテリアセレクション」がお披露目されたSUBARUブース。必見は、ブラックカラーでコーディネイトされたインテリア!

特別仕様車でぜひ市販化を! 【スバル・フォレスター 】ブーストギアパッケージが魅力的すぎる

SUBARUのクルマは自身&家族の相棒、そして「ギア(道具)」として、どんなに遠い場所にも安全に行くことができて、そこで楽しむことができる。特にクロストレック、アウトバック、フォレスターなどのSUBARU SUVであれば、そんなギア感を存分に味わうことができる。その体験をさらに高める(ブースト)のが2023年から新たに動き出している「ブーストギア」。昨年のクロストレックに続き、今年はレガシィアウトバック、フォレスターで新たな世界観を演出。SUBARUのSUVをこんなカタチでもっと楽しむのはどうだろう? そんなメッセージを感じてみよう。

キーワードで検索する

著者プロフィール

stylewagon 近影

stylewagon