目次
超軽量ボディに700馬力オーバーのFJエンジンを搭載!
チューンドらしさに溢れる王道チューンの鉄仮面
オーナーと名門“ザウルス”が、20年という長い年月をかけて仕上げたDR30の登場だ。
このチューンド、ベースこそ1984年式と古いが、パフォーマンスは間違いなく現行スポーツモデル以上。グリップが低いセントラルサーキットでゼロヨン9秒7を叩き出し、OPTION誌の最高速企画ではオーバー330km/hをマークしたほどのモンスターなのである。
心臓部のFJ20は、腰下にOS技研の2.4Lキットを組み込んで排気量アップ。ヘッドも東名パワードのワンオフカム(IN/EX288度)を軸に、燃焼室からポートまでフルで手が入る。
ちなみにエンジン搭載位置は、車体側に5〜7cm、下方向に9〜10cmほどオフセット。これは低重心化を狙いつつ、空いたスペースに巨大なインタークーラーを中置きレイアウトすることで、前後の重量配分も最適化するためのテクニックだ。
サージタンクは気筒ごとに均一に圧縮空気を分配できるようにワンオフされたスペシャルだ。
手曲げのステンEXマニを介して装着されるタービンは、ビッグシングルの代名詞であるT88の33D。EXハウジングは15cm2で、6000回転以上でパワーが炸裂するややピーキーな特性とのこと。最高出力は、ブースト1.6キロ時に約700psとハンパではない。
10年以上トラブルフリーでエンジンもオーバーホールされていないが、コンディションは抜群。つい最近、制御をHKSのF-CON Vプロに変更するなど、未だにバージョンアップを重ねているというから驚きだ。
足回りは近代化チューンを敢行。フロントはサスメンバーからアーム類、車高調まで全てS14シルビア用を移植。リヤはBNR32用サスメンバーをゴッソリ移植してマルチリンク化し、トラクション性能を高めている。
ブレーキ関係は前後ともにBNR32用を移植。タイヤ&ホイールはフロントに8.5Jの235サイズ、リヤには9.5Jの255サイズを収めるため、鉄板溶接によってオーバーフェンダー化される。ゼロヨン時はフージャー製のドラッグラジアルに変更してアタックする。
レースパックIQ3ダッシュロガーのみですっきりとしたメーター周り。レース車両とはいえ、ナンバー付きなのでシンプルな内装に仕上げているそうだ。ミッションはHKS6速シーケンシャルを装備する。
ロールケージはフル溶接留めの8点式。シートにはレカロのRS-Gをセットする。室内は後部座席はもちろんルーフなどの内張りまで全て撤去された非常にスパルタンなメイキングだ。
現在は、街乗りも普通にこなせる状態のセッティングが施されたストリートスペックと話すが、いざタイヤを履き替えれば即9秒台を連発できる戦闘力は健在。ノーマルで購入してから20年余り、RB26には目もくれずFJ20に拘り続けたオーナーだからこそ辿り着けた仕様と言えるかもしれない。
●取材協力:ガレージザウルス 埼玉県狭山市入間川4-8-16 TEL:04-2968-9212
記事が選択されていません【関連リンク】
ガレージザウルス
http://www.g-saurus.jp