目次
差別化されたボルクレーシングの頂点
ジムカーナやスプリント走行に最適なスペック!
徹底的に強度と剛性を追求するTE37シリーズに対し、軽量を突き詰めた鍛造ホイールの頂点という位置付けだった名作「CE28N」。その正常進化形として打ち出されたのが、今回紹介する「CE28N-plus」だ。
![](https://motor-fan.jp/weboption/wp-content/uploads/sites/3/2024/11/CE28NplusBRxFL5_edit_02-1024x576.jpg)
まず大きな変更点を挙げるとリム。CE28N-plusは、大型化するブレーキシステムに対応するノーマルリム仕様で、これにより従来のリバースリム仕様に対して強度と剛性を大幅に高めてきた。
![](https://motor-fan.jp/weboption/wp-content/uploads/sites/3/2024/11/CE28NplusBRxFL5_edit_06-1024x682.jpg)
![](https://motor-fan.jp/weboption/wp-content/uploads/sites/3/2024/11/CE28NplusBRxFL5_edit_07-1024x682.jpg)
スポークやリムの刻印は、レイズの特許技術であるA.M.T.(アドバンスド・マシニング・テクノロジー)による切削加工。工具の刃物目をあえて残すことで、立体的な造形を表現する。
![](https://motor-fan.jp/weboption/wp-content/uploads/sites/3/2024/11/CE28NplusBRxFL5_edit_08-1024x682.jpg)
センターパートは肉抜き穴を空けるのではなく、削り込みで軽量化を図る。CE28Nのアイデンティティでもあるティアドロップ型ディンプルは継承しつつ、サイズを全体的に大型化してリデザイン。細部まで軽量化の頂点を極めるモデルとして相応しいシェイプに仕上げられた。
![](https://motor-fan.jp/weboption/wp-content/uploads/sites/3/2024/11/CE28NplusBRxFL5_edit_04-1024x682.jpg)
スポーツ走行対応の強度と剛性に加えて、圧倒的な軽さを武器に軽快なハンドリングと走りを叶えてくれるCE28N-plus。ドライビングの楽しさをも高めてくれる、真の高機能チューニングパーツと呼べる存在だ。
●問い合わせ:レイズ TEL:06-6787-0019
【関連リンク】
レイズ
https://www.rayswheels.co.jp