「ND型ロードスターの利便性アップ!」純正セグメントオーディオとソックリ交換可能な純正風ディスプレイオーディオ誕生

純正ステアリングスイッチやUSB端子にも対応!

技適マーク取得済みで問題無く使用可能

ND型ロードスター標準装備(S/NR-A/990S)の純正セグメントオーディオ(センターオーディオ非装備車)とボルトオンで交換できる高機能ディスプレイオーディオが誕生した。それが、ACEの「10.25インチディスプレイオーディオ」だ。

この製品はAndroid OSで動作しつつ、純正スピーカーと接続できるだけでなくステアリングスイッチや純正のUSB端子もそのまま使用できる車載ディスプレイオーディオ。SIMカードを入れれば、単体での通信も可能だ。

もちろんSIMカードではなく手持ちのスマホと接続してApple CarPlayやAndroid Autoでのナビゲーション利用も可能。マツダ純正を上回るモニターサイズのため、利便性も極めて高い。

基本は海外製品となるが、日本国内で問題無く使用できるように内部をアップグレード。操作メニューの日本語化のみならず、技術適合証明取得など国内でトラブルなく使うための努力は抜かりない。

カメラ側の端子によってはRCA変換が必要な場合があるが、バックカメラとの接続ももちろん可能。シフトのリバース連動で映像が切り替わるなど、作動も純正と同等だ。

モニター部分とダッシュボード内に隠れる本体ユニット(シルバーの筐体)はボルトオン装着可能で、配線も基本的にはカプラーオンで完了。内装脱着ができるDIYスキルさえあれば、小一時間で取り付けが完了するはず。

価格は14万800円。純正風の見た目と使い勝手の良さが魅力のこのアイテム。純正セグメントオーディオ搭載車のオーナーは注目の逸品と言えるだろう。

⚫︎問い合わせ:合同会社AOBA P&D TEL:050−3595−2003

「“足”を極めたND型ロードスターの速さってハンパじゃないんです!」

記事が選択されていません

「ND型ロードスターのオルガン式アクセルペダルを吊り下げ式にチェンジ!」人馬一体感を高める必殺パーツ登場

【関連リンク】
合同会社AOBA P&D
https://aoba-p-d.com/

キーワードで検索する

著者プロフィール

weboption 近影

weboption