「峠で走りに目覚めたママさんドリフターの愛機!」パワーを求めてGR86を早くもターボチューン!?

ステアリング操作に集中できるAT仕様車をあえて選択!

最新マシンも速攻チューンする女子ドリフター

新旧86&BRZが大集結した『86&BRZアベンジャーズ』の会場で、独特の存在感を放っていたスパークレッドのGR86。

一見すると、トムスのボディキットで武装した正統派のカスタムスペックなのだが、リヤセクションが明らかにおかしい…。リヤバンパーから突き出るはずのマフラーが無く、何とデフ付近にテールを配した腹下マフラーになっていたのだ!

この仰天マシンのオーナーが“さっちゃん”。ドリフト界隈では有名な女子ドリフターで、イベントにはマリオコスプレのお子様と一緒に参加。元々はVIP系カスタムを愛車としていたが、クルマ仲間に誘われた“山”で走りの楽しさを知りドリフトへ転向。JZX100チェイサー、レクサスIS350を経て、2023年春に中古購入したのがこのGR86だった。

「より新しいモデルでドリフトしたかった」という理由で選んだGR86だったが、納車後にサーキットを走ってみるとパワーの少なさを実感。そこで発売から間もないトラストのボルトオンターボキットをイベント直前にインストール。エンジン本体はノーマルだが、冷却系強化のためにトラストのエンジンオイルクーラーも追加。ワンオフマフラーの製作も含め、チューニングは神奈川県の“ジュリアス”が担当しているそうだ。

適度なローダウンスタイルを生み出している源は、326POWERのチャクリキダンパー。スプリングレートはフロント12kg/mm&リヤ7kg/mmで、街乗りにも対応したソフトな設定としている。

ホイール&タイヤはワークIXA(FR9.5J×19)にマックストレック(FR235/35R19)の組み合わせだが、これはストリート用のセット。ホイールは今後変更予定だそうだ。

インテリアは女子力溢れる仕上がり。キラキラのステアリングスポーク部やウインカー&ウォッシャーレバーに被せたマリオ&ルイージの帽子にまず目がいくが、注目すべきはATという点。さっちゃんは、チェイサー時代から一貫してAT仕様でのドリフトに拘ってきた。ちなみに、免許上の理由ではなく、ATの方がステアリングとアクセルワークに集中できるというのがその理由だ。

さっちゃんのGR86チューンはまだスタートしたばかり。いずれは、フルエアロ&ピンクカラーへのオールペンでエクステリアの大規模モディファイも計画しているというから楽しみだ。

キーワードで検索する

著者プロフィール

weboption 近影

weboption