【粟野如月コラム】「コレクタータンク一体型で超スタイリッシュ」最新式の燃料タンクを導入!【KISA’s DRIFT LIFE vol.109】

キサエイティの燃料系を刷新!

燃料タンク以外のパーツもRadiumで統一しました!

だんだん暖かい日も増え、春が近づいてきましたね。私が参戦するD1Lightsは4月の一周目が開幕戦なので、もうあまり時間が残されていません。

愛車のキサエイティこと180SXは、昨年まで使っていた1JZ-GTEから2JZ-GTEへのエンジン載せ換え作業が順調に進んでいます。そして今回は、NEWスポンサー「Radium」の燃料タンクをご紹介します!

これまで、キサエイティは純正燃料タンクを使っていました。しかし、今回2JZを搭載するにあたり、パワーも大幅に上がるのでコレクタータンクの装着を考えていたんです。そんな中、色々調べているうちにこの「Radium」の燃料タンクと運命の出会いを果たしたのですよ!

このタンクは、外付けが常識のコレクタータンクを燃料タンクに内蔵した画期的なアイテム。タンク内にコレクタータンクとして機能する部屋が仕切られていて、インタンクのポンプで燃料タンク部分から吸い上げられたガソリンはまずコレクタータンク部分に移動し、そこからさらに別のポンプでエンジンに送る…という仕組みです。装着するポンプの数は選べるので、馬力や用途に応じてチョイスすることができるんです!

全てがタンク内で完結するため、見た目もシンプル&メカニカルで超クール! 180SXを始めとするハッチバック車はD1Lightsの大会レギュレーションで隔壁を作る必要があるため、箱の中に収まるように設置しました。私は10ガロン(約38L)を選びましたが、6ガロンから22ガロンまで幅広くラインナップされていますよ。

今回、燃料タンクだけではなくレギュレーターやフィルター、デリバリーなど燃料関係のパーツは全て「Radium」の製品で統一! ここまでくればエンジンに火が入る日も近いはず! なお、搭載の模様はYoutubeにアップしているので、そちらもご覧ください!

【関連リンク】
●粟野如月公式HP
http://www.kisaspec.com
●Mystino Free
https://www.mystino.jp
●カジコン
http://casicon.vip/
●Instagram
https://www.instagram.com/kisa_awn/
●Twitter
https://twitter.com/kisaragi_awano
●YouTube
https://www.youtube.com/channel/UChSElgMHzDbVJIv_ArCIS0A
●アメブロ
https://ameblo.jp/snowman-29/
●粟野如月オリジナルグッズ購入ページ
https://bensselect.com/
●Facebookファンページ
https://www.facebook.com/kisaspec

キーワードで検索する

著者プロフィール

粟野如月 近影

粟野如月