「2.1Lフルチューン仕様の強烈EK3型シビック登場!」タイプRの内外装フル移植で見た目も一新

B20B改+B16Aヘッドの2.1Lユニットを搭載!

過激チューンでレーシングなカスタムを追求

久々に魔改造VTECの登場だ。このクルマ、ベースはEK3(お買い物仕様のOHCモデル)なのだが、中身はまんまEK9シビックタイプR後期仕様なのである。「EK9のボディがかなりくたびれていたので、程度の良いEK3を買ってきて足回りや内装パーツなどごっそり入れ替えました」とオーナー。

搭載されるエンジンは、なんとステップワゴン用B20Bの腰下とEK4(Si-RII)のB16Aヘッドを組み合わせたスペックで、ロングストローク化により排気量は2.1Lまでアップ。低速から湧き上がるトルク特性は、別次元の加速をEK3にもたらしてくれる。

さらに、吸気系にはオートアドバンスの4連スロットルを、排気系にはKTSオリジナルEXマニをそれぞれインストールしてメカチューンを推進。制御はアペックスパワーFCを採用する。その他、オイルラインやハーネス、マスターバックなどもEK9用に変更済みだ。

足回りはクスコの車高調を軸に構築。なお、ホイール&タイヤはワークマイスターとトーヨープロクセスTRの組み合わせだが、ルックスだけのインチアップを嫌って純正プラス1インチ(16インチ)に留めている。ブレーキはスプーンの4ポットキャリパーシステムを導入する。

ダッシュボードやフロアカーペットまでEK9後期仕様としたオーナー拘りの内装は、ブラック&イエローというコーディネイトセンスが秀逸。Aピラー側に見える大型のメーターはシフトランプ付きオートメーター(タコ)だ。

鉄板むき出しのスパルタンなキャビンには、10点式のロールケージが張り巡らされている。フルバケットタイプのシートは、ダンガンレーシングのカーボンモデルとなる。

エクステリアはEK9後期仕様とした上で、ゴールドパールを混ぜたブラックでオールペン。その他、US仕様のヘッドライト&テールライトの移植やSWAT製カーボンリヤゲートの投入など、くまなく手を入れている。

余計な装飾を嫌い、ブラックとイエローのコントラストで勝負するEK3シビック改。オーナーのセンスの良さが光るスーパーチューンドだ。

1 / 11

「「2.1Lフルチューン仕様の強烈EK3型シビック登場!」タイプRの内外装フル移植で見た目も一新」の1枚めの画像

2 / 11

「「2.1Lフルチューン仕様の強烈EK3型シビック登場!」タイプRの内外装フル移植で見た目も一新」の2枚めの画像

3 / 11

「「2.1Lフルチューン仕様の強烈EK3型シビック登場!」タイプRの内外装フル移植で見た目も一新」の3枚めの画像

4 / 11

「「2.1Lフルチューン仕様の強烈EK3型シビック登場!」タイプRの内外装フル移植で見た目も一新」の4枚めの画像

5 / 11

「「2.1Lフルチューン仕様の強烈EK3型シビック登場!」タイプRの内外装フル移植で見た目も一新」の5枚めの画像

6 / 11

「「2.1Lフルチューン仕様の強烈EK3型シビック登場!」タイプRの内外装フル移植で見た目も一新」の6枚めの画像

7 / 11

「「2.1Lフルチューン仕様の強烈EK3型シビック登場!」タイプRの内外装フル移植で見た目も一新」の7枚めの画像

8 / 11

「「2.1Lフルチューン仕様の強烈EK3型シビック登場!」タイプRの内外装フル移植で見た目も一新」の8枚めの画像

9 / 11

「「2.1Lフルチューン仕様の強烈EK3型シビック登場!」タイプRの内外装フル移植で見た目も一新」の9枚めの画像

10 / 11

「「2.1Lフルチューン仕様の強烈EK3型シビック登場!」タイプRの内外装フル移植で見た目も一新」の10枚めの画像

11 / 11

「「2.1Lフルチューン仕様の強烈EK3型シビック登場!」タイプRの内外装フル移植で見た目も一新」の11枚めの画像

「西海岸の風が漂うEG6シビック改ストリートレーサー!」心臓部は400馬力のVTECターボだ!!

「この2代目シビックタイプRは過激すぎる!」2.5LハイコンプVTECエンジンが生み出す圧巻のパフォーマンス

「400メートルを約7秒で走破するEGシビック!?」4WD化+1400馬力の魔改造スペックに迫る!

キーワードで検索する

著者プロフィール

weboption 近影

weboption