目次
フルニスモ仕様からグループA仕様へとシフト!
オーナーはBNR34を3台乗り継ぐマニア
国内最大規模の単一車種ミーティングとして知られる“R34祭り”。それだけに多種多様なユーザーカーが集ったわけだが、ノーマルルックの渋めなスタイリングながら、圧倒的な注目度を誇っていたのが今回紹介するBNR34だ。
オーナーは、この個体が3台目のBNR34だという生粋のマニア“えぼはん”さん。「これまではZ-tuneスタイルで乗っていたんですが、あえて一度ニスモ仕様から離れてみようと(笑) そこで選んだのが、R34には存在しない“仮想グループA仕様”だったんです」とのこと。
エンジンは83mmストロークのRD28加工クランクと、それに合わせて製作されたライジング製のH断面コンロッドとクルウチの鍛造ピストンを組み込んで2.9L化。なお、2.9L仕様はピストンが5mmほどヘッド上端から付き出す設定となるため、辻褄を合わせるために5.5mm厚のシリンダーアッパーデッキも組まれている。いわゆるハイデッキ化を行っているのだ。
エンジンマネージメントはフルコンのLINKが担当。荒々しさはあるが、低回転からパンチある回り方をする独特のフィーリングのエンジンに仕上がったという。
インテークは、トラストからかつて販売されていたグループA車両と同形状のサクションキットを投入。タービンは東名パワードのT550Bツインだが、ハウジングサイズが大きかったためサクションパイプ装着には切った貼ったの大加工が必要だったという。設定ブースト圧は1.2キロで、最高出力は600psを超える。
車高調はオーリンズのDFV(F20kg/mm R8kg/mm)。フロントのみベステックス製の硬めのスプリングをセットし、無駄なバンプを抑えているのがポイントだ。
ホイールはボルクレーシングのTE37V(FR10J−25)で、タイヤにはアドバンA052の255/35R18をマッチング。ブレーキはフロントにメルセデスAMG純正ブレンボを、リヤにF50ブレンボをそれぞれ投入。ローターはディクセルのR35GT-R用が組み合わされた。
ミントコンディションのインテリア。チューニング指数の高い車両であるが、シンプルさを重視するマシンコンセプトに則って追加メーターの類は一切無し。ステアリングはナルディクラシックだ。
エクステリアの数少ない変更点がリヤウイング。ウイング自体は純正だが、ステーをドゥーラック製のローマウントタイプに変更し、リヤビューのアイキャッチとしている。
トラックスタンス仕様のお手本のような雰囲気に仕上げられた車両だが、実は現役でゼロヨンイベントに参加しているドラッグマシン。オーナードライブで11秒7をマークしているというから、その速さは本物だ。
今後は2024年5月に開催されるWekfestに向けて、マシンのリメイクを進めるというえぼはんさん。よりワイドなタイヤを装着した状態で、仮想グループAマシンとしての雰囲気を磨き上げていくというから、その完成に期待したい。
PHOTO:平野陽(Akio HIRANO)
●取材イベント:第14回R34スカイライン祭り