「S13シルビア大好きアメリカ人が手がけた公道爆走スペック!」古き良きジャパニーズチューンドを再現!?

ロケットバニーを軸に90年代の日本仕様をメイク

R35GT-RよりもS13シルビアが好きと言い切る男

このS13のオーナーであるライアンは、本業は別にあるのだが趣味が高じてプライベートガレージを立ち上げてしまったほどのカークレイジーだ。

90年代半ば、スポコンブームのど真ん中にいた彼は、そこからチューニングとスピードの世界にどっぷり浸かり、今ではWRX(GC8)のレースカーをはじめ、ホンダ系を4台(NSX含む)、R32GT-RとR33GT-R(2台)まで所有するほどのJDMスペシャリストとして広く知られる存在になった。

そんな彼は最近、JDM好きにとっては頂点に君臨するR35GT-Rを買ったが「あまり好きじゃない」から売ってしまったそうだ。ライアンにとってR35は「退屈」なクルマであり、やはりクルマはイジってナンボということを再確認、そしてこのS13のプロジェクトをスタートさせた。

製作のきっかけとなったのが、ロケットバニーの存在。このクールなワークススタイルに一目惚れしたライアンは、「90年代のジャパニーズチューンド」的な雰囲気を目指してコンセプトを決定。

北米仕様のS13(240SX)は、2ドアクーペでも日本の180SXと同じリトラクタブル仕様なので、わざわざ固定ライトの「JDMフェイス」へとコンバージョン。そこにロケットバニーを組み合わせて、純日本仕様を構築したのだ。

外観以上に、このクルマでポイントになるのがエンジン。こちらも彼なりのJDM流儀で、北米輸出されていない6気筒のRB25DETをセットした。

エンジン本体はいずれRB26DETTに載せ替える予定のため手を入れていないが、各部に新しいペイントを入れ、いかにも「中古エンジン」に見えないようにリフレッシュしている。

さらに、ハーネス類はお馴染みRywire製のキットを使ってワイヤータックも敢行。美しいエンジンルームに仕上げられている。バッテリーは移設し、それに伴い端子だけバルクヘッド側にセットした。

「エンジンはデカイのを積む。それがアメリカンウェイさ!」と笑うが、本気でレース活動をしているライアンは、6気筒を積むメリット/デメリットを熟知しており「本気でレースをやるならSRを積む。RBは重いからね」とも語っていた。

足回りは、FORTUNE AUTOの500シリーズ車高調を軸にセットアップ。CIRCUIT SPORTSのキャスター&キャンバーアームも導入し、ブッシュ類はフルピロ化される。

ホイールは北米でも人気が高いワークマイスターS1R(F11J×18 R12J×18)で、タイヤにはトーヨープロクセスR888(F285/30R18 R315/30R18)をセット。ブレーキはZ32キャリパーを流用する。

ナルディのステアリングにニスモのシフトノブと、「日本にいそう」なパーツチョイスで纏められたインテリア。メーターパネルもアメリカ仕様のmph表記ではなく、日本仕様のkm/h表記の物に変更済みだ。

「いつもビール片手に飲みながら作業してるよ」とおどけるライアンだが、そのメイキングは本気そのもの。最近は、筑波スーパーラップにも興味があるというから、遠くない将来、日本で彼のチューンドを見る機会が来るかもしれない。

1 / 16

「「S13シルビア大好きアメリカ人が手がけた公道爆走スペック!」古き良きジャパニーズチューンドを再現!?」の1枚めの画像

2 / 16

「「S13シルビア大好きアメリカ人が手がけた公道爆走スペック!」古き良きジャパニーズチューンドを再現!?」の2枚めの画像

3 / 16

「「S13シルビア大好きアメリカ人が手がけた公道爆走スペック!」古き良きジャパニーズチューンドを再現!?」の3枚めの画像

4 / 16

「「S13シルビア大好きアメリカ人が手がけた公道爆走スペック!」古き良きジャパニーズチューンドを再現!?」の4枚めの画像

5 / 16

「「S13シルビア大好きアメリカ人が手がけた公道爆走スペック!」古き良きジャパニーズチューンドを再現!?」の5枚めの画像

6 / 16

「「S13シルビア大好きアメリカ人が手がけた公道爆走スペック!」古き良きジャパニーズチューンドを再現!?」の6枚めの画像

7 / 16

「「S13シルビア大好きアメリカ人が手がけた公道爆走スペック!」古き良きジャパニーズチューンドを再現!?」の7枚めの画像

8 / 16

「「S13シルビア大好きアメリカ人が手がけた公道爆走スペック!」古き良きジャパニーズチューンドを再現!?」の8枚めの画像

9 / 16

「「S13シルビア大好きアメリカ人が手がけた公道爆走スペック!」古き良きジャパニーズチューンドを再現!?」の9枚めの画像

10 / 16

「「S13シルビア大好きアメリカ人が手がけた公道爆走スペック!」古き良きジャパニーズチューンドを再現!?」の10枚めの画像

11 / 16

「「S13シルビア大好きアメリカ人が手がけた公道爆走スペック!」古き良きジャパニーズチューンドを再現!?」の11枚めの画像

12 / 16

「「S13シルビア大好きアメリカ人が手がけた公道爆走スペック!」古き良きジャパニーズチューンドを再現!?」の12枚めの画像

13 / 16

「「S13シルビア大好きアメリカ人が手がけた公道爆走スペック!」古き良きジャパニーズチューンドを再現!?」の13枚めの画像

14 / 16

「「S13シルビア大好きアメリカ人が手がけた公道爆走スペック!」古き良きジャパニーズチューンドを再現!?」の14枚めの画像

15 / 16

「「S13シルビア大好きアメリカ人が手がけた公道爆走スペック!」古き良きジャパニーズチューンドを再現!?」の15枚めの画像

16 / 16

「「S13シルビア大好きアメリカ人が手がけた公道爆走スペック!」古き良きジャパニーズチューンドを再現!?」の16枚めの画像

PHOTO:Akio HIRANO  TEXT:Takayoshi SUZUKI

「リターン組オーナーの情熱が注がれたS13シルビア改」往年のワークススタイルで魅せる!

「なんでシルビアにスバルSTIエンブレムを・・・!?」衝撃の珍チューンド、現る!

「キャンバー20度の衝撃」高回転型NAサウンドを轟かせてドリフトを決める唯我独尊のS13シルビア!

キーワードで検索する

著者プロフィール

weboption 近影

weboption