目次
ベイエリアのレジェンドチーム!
日本のチューニングカルチャーを象徴するチーム「ミッドナイト」。1990年代初頭には謎多きストリートチームとして名を馳せ、その伝統は現代まで引き継がれる。現在では、サーキット走行会を定期開催する正統派クラブチームとして活動を続けている彼らが、2024年9月14日に開催された「湾岸BASE YOKOHAMA」のスペシャルエリアに集結した。
田村さん:マツダRX-7(FD3S)
現会長である田村さんの愛機は、筑波サーキットをターゲットに据えたFD3S。エンジンは名門“スクートスポーツ”が手掛けた耐久性重視のサイドポート拡大仕様で、タービンは13Bロータリーと抜群の相性を誇るウエストゲート式のTD06-25Gだ。
エクステリアは、RISE YOKOHAMAの新作フロントバンパーを軸に構築。ワイドボディキットはワイズプロデュース製で、ドアパネルやリヤウインドウはドライカーボン化。なお、ボンネットのルーバー加工は、ストリート全盛期に乗っていた当時の愛機をオマージュしたポイントとのこと。
七海さん:ポルシェ911ターボ(964)
全盛期は650psのJZA80スープラで走っていたが、あまりの速さからポルシェ964ターボへと乗り替えたという七海さん。パワースペックはブーストアップの400ps仕様で、最高速は280km/h前後。高速スラロームを武器にライバル達と戦うスタイルだ。バンパーに残る無数の飛び石が戦いの激しさを物語る。
荻洲さん:ポルシェ911ターボ(993)
700psのフルチューン仕様から、8年がかりで純正戻しを進めているという荻洲さんのポルシェ993ターボ。ほとんどの純正パーツを捨ててしまっていたため、コンディションの良い内装パーツ集めに苦労しているのだとか。
沼田さん:ポルシェ911RS3.8
ベースはホモロゲ取得用に限定販売されたRS3.8。大幅な軽量化や専用チューンの足回りなど、ノーマルでも大きなアドバンテージを持つマシンにターボ化したエンジンを搭載。空冷世代としては最高峰のチューンドと言えよう。
宮川さん:ポルシェ911 GT3(997)
富士スピードウェイをホームコースとして走り込んでいる宮川さんのGT3。吸排気系チューンに加えて盛り込んだ、ワンオフ製作のセンターロックホイールとストップテックのブレーキシステムが自慢。現在のベストは1分52秒台で、目標の51秒台も秒読みの段階だ。
安東さん:マツダRX-7(FD3S)
MidNightエリアとは離れた一角に特別展示されていた純白のFD3S。かつて、RE雨宮とクロムハーツがタッグを組んで作り上げた奇跡のコラボレーションチューンドだ。現オーナーは、“Attack筑波”等のサーキットシーンで活躍する安東さん。長期間放置していたそうだが、このイベントのために各部をリフレッシュして持ち込んでくれた。
田村さん:日産スカイラインGT-R(BNR32)
ご存知、日産ブランドアンバサダーを務める田村宏志氏もMidNightのメンバーだ。愛機のBNR32は、湾岸最高速に特化したガチのストリートチューンド。1990年代後半の谷田部最高速テストで314.5km/hという記録をマークしたと聞けば、そのポテンシャルの高さが分かるはずだ。
溝田さん:日産フェアレディZ(Z32)
知る人ぞ知る、全盛期の湾岸最高速シーンを最前線で駆け抜けた溝田Z32。アベレージ280km/hオーバーのバトルを征するために生まれ変わった貴婦人は、当時の面影を色濃く残したまま、本物特有のオーラを今なお放ち続ける。
轟さん:日産スカイラインGT-R(BNR32)
野口さん:ポルシェ911ターボ(930)
武藤さん:ポルシェ911ターボリミテッド(964)
北川さん:ポルシェ911ターボ(991.2)
馬場さん:ポルシェ911(964)
幸村さん:日産GT-R(R35)
阿部さん:日産スカイラインGT-R(BNR32)
花井さん:日産GT-R(R35)
岡戸さん:ランボルギーニ カウンタック5000クアトロバルボーレ
内藤さん:ポルシェ911 GT3(991.2)
高橋さん:日産フェアレディZ(Z32)
坂本さん:日産GT-R(R35)
大沼さん:日産スカイラインGT-R(BCNR33)
増原さん:日産フェアレディZ(Z32)
沼島さん:日産スカイラインGT-R(BCNR33)
小俣さん:ポルシェ911ターボ(930)
佐藤さん:日産GT-R(R35)
⚫︎取材イベント:湾岸BASE YOKOHAMA 2024