目次
思いのままに操る楽しさをR35GT-Rで実現!

開発を進めていた3ペダル&6速MT仕様がついに完成
デビュー当時から「3ペダルのMT仕様」を望む声が多かったR35GT-R。複雑な車両制御システムから、手軽なMTスワップは不可能だったわけだが、ついにこの問題を三重県の“クルウチ”が解決した。

組み込まれたパーツはBNR34用のゲトラグ6速MTを軸に、フーガのデフ、RZ34フェアレディZのドライブシャフト…等々、日産純正部品がメイン。サブメンバーなどの周辺部品は、搭載に合わせて細かく加工が施されている。


エンジン搭載位置を基準にBNR34のゲトラグ6速ミッションをセットすると、シフトレバー位置がかなり前になってしまうため、リンケージをワンオフ製作して適切な位置に移設。ノーマル然とした違和感のない仕上がりを目指したのだ。


制御用のECUはR35GT-R純正のまま。現在、各種チェックランプが点灯しないところまで製作は進んでおり、公認車検が取得できればエンドユーザーに提供できるコンプリートメニューの完成となる。ちなみに、デモカーのVR38DETTエンジンは純正タービンの簡易ブーストアップ仕様で約500psを出力しているが、ゲトラグ6速MTの耐久性としては全く問題ないレベルだ。

「単純にパーツの組み付けだけでなく、各部の加工やワンオフパーツ製作も必要となるので、換装費用は約500万円ほどになります。お手頃メニューとは言えませんが、高額になりがちなR35GT-Rチューニングの中では現実的な価格帯と言えるでしょう。VR38DETTを6速MTで操る楽しさを味わいたいオーナーの方々はお問い合わせください!」とは製作者の久留内さん。

完全合法で楽しめるR35GT-Rの6速MT仕様。人馬一体感を求めるオーナーは、クルウチに一度相談してみてはいかがだろうか。
●問い合わせ:クルウチ 三重県多気郡明和町佐田906-12 TEL:0596-53-0070
【関連リンク】
クルウチ
https://crewch.com