目次
スポーツカーを乗り継いで憧れのBNR34を購入!
サーキット走行会から通勤までマルチに活躍
男性と比べると人口は少ないものの、チューニングカーを愛する女性オーナーも珍しくない。しかし、ここまでのフルチューンスペックとなると話は変わってくるだろう。今回紹介するBNR34は、まだ20代という若き女性オーナーが所有する一台だ。
![](https://motor-fan.jp/weboption/wp-content/uploads/sites/3/2022/04/FRX00686.jpg)
心臓部は腰下にHKSの2.8Lステップ1キットを投入した上で、面研や燃焼室加工まで施したフルチューンヘッドをドッキング。そこに小型のGT2530Kaiタービンを組み合わせ、最大ブースト1.5キロ時に700psオーバーを発揮させている。制御はF-CON Vプロだ。
![](https://motor-fan.jp/weboption/wp-content/uploads/sites/3/2022/04/FRX00688.jpg)
無骨なデザインのタワーバーは大阪の名門“オートセレクト”の逸品。車両購入後のチューニングやメンテナンスも同社が担当している。
![](https://motor-fan.jp/weboption/wp-content/uploads/sites/3/2022/04/FRX00715.jpg)
サーキット走行会にも積極的に参加する車両のため、リヤにミッションオイルクーラーを備えるなど冷却関係の強化も抜かり無い。
![](https://motor-fan.jp/weboption/wp-content/uploads/sites/3/2022/04/FRX00723.jpg)
足回りはオートセレクトの湾岸サスキット(F12kg/mm R10kg/mm)を軸に、クスコの調整式アッパーアームやトラクションロッドなどを投入してセットアップ。さらに、リニアなハンドリングを目指してフルピロ化を敢行し、ハイキャスもキャンセル済みだ。
ホイールは18インチのボルクレーシングTE37SL(11J+18)。ブレーキはフロントがブレンボの6ポットモノブロック、リヤがポルシェ純正の4ポットブレンボという組み合わせとなる。
![](https://motor-fan.jp/weboption/wp-content/uploads/sites/3/2022/04/FRX00728.jpg)
スパルタンなチューニング内容とは打って変わり、室内はエアコンやオーディオを完備した快適仕様。ロールケージは備えていないものの、ドンガラ状態からフルスポット増しが施されており、想像以上の剛強ボディに仕上げられている。
![](https://motor-fan.jp/weboption/wp-content/uploads/sites/3/2022/04/FRX00694.jpg)
フロントマスクは純正バンパーをベースに、オートセレクト製のカーボンカナードとアンダースポイラーをインストール。攻撃的な面構えだ。
![](https://motor-fan.jp/weboption/wp-content/uploads/sites/3/2022/04/FRX00709.jpg)
リヤのGTウイングもオートセレクト製のアイテム。この他、ニスモのZチューンフェンダーやトップシークレットの軽量トランク、ファーストモールディングのカーボンボンネットなど、エクステリアパーツの大半が機能性重視のパーツチョイスとなっている。
![](https://motor-fan.jp/weboption/wp-content/uploads/sites/3/2022/04/FRX00713.jpg)
ボディはダイハツ純正のブラックでオールペンされており、光が当たるとブラウンやゴールド系の色味が顔を出す。
紛うことなきフルチューン仕様だが、時には通勤に使用することもあるという。S15を経てFD3Sを購入し、現在はFD3S&BNR34の2台体制というチューニングカー女子の気合の入りっぷりには感服だ。
PHOTO:土屋勇人(Hayato TSUCHIYA)