目次
満車のSAとPA。①~③のどれを選ぶのがいい?
イメージしてみてください。帰省ラッシュの帰り道(復路)。アナタは愛車のワンボックスカーに奥さんと子供たちを乗せ、渋滞20kmの高速道路を走行。「すり抜けのできるバイクなら、もっと早く帰れるのになー…」と思いつつ、前車のテールを眺めています。
途中、トイレ休憩がてらパーキングエリアに立ち寄ることに。しかし駐車場に続く道も渋滞中……。そしてようやく駐車場が見えてきました。アナタなら下記イラストの、
① 建物に一番近いブロックの方向
② 真ん中のブロックの方向
③ 建物から離れているブロックの方向
どの方向に進みますか?
休日はもちろん、平日でも非常に交通量の多い、都心と千葉県を結ぶ「京葉自動車道・幕張パーキングエリア」へ出陣。お盆休み真っ盛りの混雑時(翌日は関東地方に大型台風直撃の予報あり)に、“オススメしたい駐車方法”や「駐車車両の回転率」をリサーチしてみた。
【調査データ】
●計測日:2024年8月15日(お盆休み中日の終戦記念日)
●計測時間:12時~14時頃
●調査場所:京葉道路(有料道路)・幕張パーキングエリア(下り線) 千葉県千葉市花見川区幕張町
●当日の気温:34℃(気象庁発表)
●備考:翌日の8月16日に大型の台風7号が関東地方を直撃するという予報あり。お盆休みの中日、皆さんは予定を前倒ししたためか、パーキングエリアは上り・下りとも非常に混雑。
お盆休み真っ只中、国内でも有数の交通量を誇る「京葉道」にある『幕張パーキングエリア』で調査を実施
「混雑時に空きスペースを見つけやすい方法」を探るべく、お盆休み真っ只中の京葉自動車道の「幕張パーキングエリア」に出陣。都心につながる京葉道は、平日・休日を問わずに交通量が多く、特に朝夕のラッシュ時は渋滞が酷く、「幕張パーキングエリア(上下線あり)」は常に混雑することでも有名だ。
一般的にほぼ満車状態の混雑した高速道路や有料道路のサービスエリア(SA)やパーキングエリア(PA)では、比較的空きスペースが見つかりやすいブロックと、そうでないブロックが存在するのが特徴。今回の調査でも、明確にそれらが確認できた。その結果は…
SAやPAの駐車場は空きスペースが見つけやすいブロックと、そうでないブロックが存在。その理由は?
今回は上記パーキングエリアで定点観測し、「10分間で車が何台出ていくか?」の回転率を調査。
その結果、トイレや食堂にもっとも近い①ブロックは8台、真ん中の②ブロックは19台、建物から遠い③ブロックは6台のクルマが駐車場から出庫した。
出庫数の違い。つまり回転率の違いは、
①ブロック:建物に一番近い①ブロックの方向は一見、距離も近くて便利そう。しかし右側・左側に駐車スペースのある②ブロックと③ブロックに比べ、駐車スペースは右側のみの半分。しかも建物に近い“人気エリア”のために競争率が激しく、空きが見つかりにくい
③ブロック:建物から離れている③ブロックの方向は、両側に駐車スペースがあるため、①ブロックよりも駐車場所確保の確率が2倍にアップ。しかし問題なのは、建物からもっとも離れている右側の駐車スペース。ココは仮眠や車内での飲食など、長時間駐車する運転者が多い傾向があり(バスやトラックなど大型車専用としている場合も多い)、回転率がやや低い。
これは「建物に近い所に長時間駐車するのは、待っている人に申し訳ない」という心理が働くこと。また、車内で仮眠や飲食する人は、「まったりとくつろぎたい」という心理が働き、車両や人の往来が激しい最前列を避ける傾向が強いためだと推測
②ブロック:真ん中の②ブロックの方向は、両側に駐車スペースがあるため、③ブロックと同様、①ブロックよりも駐車場所確保の確率が2倍にアップ。また左側も右側も回転率が良いため、空きスペースがもっとも見つかりやすい
と推測。
以上の傾向とリサーチから、混雑時にもっとも駐車スペースを見つけやすいのは、②>③>①の順(あくまでも編集部の調査による結果。日時や渋滞状況等により異なる場合あり)。渋滞時や混雑時にサービスエリア(SA)やパーキングエリア(PA)を利用する際は、ぜひともお試しあれ!
※注:上記はあくまでも編集部の調査によるものであり、日時や渋滞状況等により異なります。
サービスエリア(SA)とパーキングエリア(PA)の違い
高速道路の休憩施設は、提供するサービスの内容や休憩施設相互の位置関係により、サービスエリア(SA)とパーキングエリア(PA)に区分されています。
一般的にサービスエリアには休憩所、駐車場、トイレに加え、売店、食堂、給油所などがあり、施設が充実。一方、パーキングエリアには駐車場、トイレ、場所によっては売店や食堂が設置されており、給油所はありません。
基本的にサービスエリアは50kmごと、パーキングエリアは15kmごとに設置されています。