ロイヤルエンフィールドの「SAMURAI」がヨコハマ ホットロッド・カスタムショー2024で3つの賞を受賞!

中型モーターサイクルセグメントのグローバルリーダーであるロイヤルエンフィールドは、2024年
12月1日に開催されたヨコハマ ホットロッド・カスタムショー(以下HCS)にて、SURESHOT(シュア
ショット)の職人技と卓越したエンジニアリングを融合させたカスタムバイク「SAMURAI(サムライ)」を世界初公開し「Best Motorcycle European」「Michael Lichter's Pick」「Wheels and Waves' Pick,France」の3つの輝かしい賞を受賞した。

受賞バイク/ショットガン・ロクゴーマルをベースとしたチョッパー

ロイヤルエンフィールドが誇るカスタムバイク「SAMURAI」が、2024年12月1日に開催されたヨコハマ ホットロッド・カスタムショー(HCS 2024)において世界初公開され、「Best Motorcycle European」「Michael Lichter’s Pick」「Wheels and Waves’ Pick, France」の3つの賞を獲得した。

「SAMURAI」は、ロイヤルエンフィールド公式プログラム「CUSTOM WORLD」とのコラボレーションにより、SURESHOTが製作したカスタムバイク。ベース車両は「SHOTGUN 650」であり、コンパクトパフォーマンスチョッパーというコンセプトのもとに設計されている。

このマシンはSURESHOTの相川氏によるハンドメイドのフレームを核に、アルミニウム製スイングアーム、流線型のボディ、ドラッグレース用ホイール、インボードディスクブレーキシステムなどを採用。さらに、S&Sビッグボアキットを搭載した865ccのスペシャルエンジンには、精密なチューニングが施されたインテークとイグニッションシステムが組み込まれ、卓越したパフォーマンスを発揮する。その証として、JD-STERドラッグレース選手権では12.804秒のベストタイムを記録した。

ロイヤルエンフィールド アジア太平洋地域事業責任者であるアヌージ・ドゥア氏は、SAMURAIの成功について次のように語る。

「アジア太平洋市場で発表されたカスタムバイクは、ロイヤルエンフィールドがカスタマイズに最適なバイクであることを示しています。特に日本は、バイクカスタムへの情熱が非常に高い国です。私たちは日本でも強力なカスタムバイクカルチャーを築くことに力を入れており、短期間で大きな注目を集め、さらに権威ある賞を受賞したことは、私たちの取り組みが評価された証と考えています」

HCS 2024では、SAMURAI以外にも3台のカスタムバイクが展示された。インドネシアのAMS Garageによる「Phoenix」は、伝説の鳥フェニックスをイメージしたデザイン。米国ICON ONE THOUSANDによる「Always Something」は、SHOTGUN 650の限定版に影響を与えたモデル。そして、日本のCherry’s Companyによる「Challenger」は、2024年初頭にヨーロッパツアーを実施し、グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピードのヒルクライムにも参加した。

今回の受賞を受け、SAMURAIは2025年6月にフランス・ビアリッツで開催されるWheels and Waves 2025への参加が決定。さらなる国際的な注目を集めることになるだろう。

ロイヤルエンフィールド・SHOTGUN 650/主要諸元

全長2,220mm
全幅820mm
全高1,105mm
シート高795mm
乗車定員2人
排気量648cc
重量240kg
エンジン空冷4ストローク並列2気筒SOHC4バルブ
最大出力34.6kW(47PS)/7,250rpm
最大トルク52.3Nm/5,650rpm
トランスミッション6速リターン式
フューエルタンク13.8L
ブレーキ前=320mm径シングルディスク+2ピストンフローティングキャリパー/ABS
後=300mm径シングルディスク+2ピストンフローティングキャリパー/ABS
タイヤ前=100/90-18 56H チューブレスタイプ
後=150/70 R17 69H チューブレスタイプ
製造国インド

キーワードで検索する

著者プロフィール

MotorFan編集部 近影

MotorFan編集部