4月19日発売! 「カワサキ・ELIMINATOR」に新色を追加

カワサキ・ELIMINATOR…81万4000円

カワサキモータースジャパンは、ストリートクルーザー「ELIMINATOR」に新色「パールロボティックホワイト」を追加し、2025年4月19日(土)より発売する。これにより、ELIMINATORのスタイリッシュなデザインに新たな魅力が加わる。

今回追加される「パールロボティックホワイト」は、2024年モデルと同色で、ELIMINATORのクールなスタイルをさらに引き立てる。価格は81万4,000円(税込)で、カワサキ正規取扱店にて販売される。

ロー&ロングフォルムが際立つスタイル

ELIMINATORは、独自のロー&ロングフォルムが特徴で、水平基調の造形がタンクからテールにかけて流れるようなラインを描く。このデザインは、モーターサイクルの普遍的な美しさを継承しつつ、現代的なクールさを演出している。

快適なライディングポジションと高い操作性

ライディングポジションは、カワサキミドルクラスで最も低いシート高を実現し、ハンドルとステップの配置も自然な姿勢を保てるよう設計されている。これにより、長時間の走行でも疲れにくく、快適なライディングが可能となる。

398cm³エンジンが生む力強い走行性能

搭載される398cm³並列2気筒エンジンは、低速域での豊かなトルクと高速域での力強いパワーを兼ね備え、リニアなレスポンスを提供する。また、軽量化を追求した車体設計により、扱いやすさと安心感が向上し、ライディングのストレスを軽減している。

ETC2.0標準装備で利便性向上

さらに、コンパクトな丸形オールデジタル液晶インストゥルメントパネルや、カワサキ同クラスで唯一のETC2.0車載器キットを標準装備するなど、日常使いからツーリングまで幅広いシーンでの利便性を高めている。

ELIMINATORは、モダンなデザインと高い走行性能、そして利便性を兼ね備えたモデルとして、多くのライダーに支持されている。新色の追加により、さらなる注目を集めることが期待される。

主要諸元

最高出力:35kW (48PS) / 10,000rpm
最大トルク:37N・m (3.8kgf・m) / 8,000rpm
エンジン種類:水冷4ストローク並列2気筒
総排気量:398cm³
内径×行程:70.0mm x 51.8mm
圧縮比:11.5:1
弁方式:DOHC 4バルブ
燃料供給方式:フューエルインジェクション (ø32mm x 2)
点火方式:バッテリー&コイル (フルトランジスタ点火)
始動方式:エレクトリックスターター
潤滑方式:強制潤滑方式 / ウェットサンプ
エンジンオイル容量:2.3L
トランスミッション形式:常時嚙合式6段リターン
一次減速比:2.218 (71/32)
ギア・レシオ 1速:2.928 (41/14)
ギア・レシオ 2速:2.055 (37/18)
ギア・レシオ 3速:1.619 (34/21)
ギア・レシオ 4速:1.333 (32/24)
ギア・レシオ 5速:1.153 (30/26)
ギア・レシオ 6速:1.037 (28/27)
二次減速比:3.071 (43/14)
クラッチ形式:湿式多板 / マニュアルトランスミッション
動力伝達方式:チェーン
全長×全幅×全高:2,250mm × 785mm × 1,100mm
軸間距離:1,520mm
最低地上高:150mm
シート高:735mm
車両重量:176kg
燃料タンク容量:12L
使用燃料:無鉛レギュラーガソリン
燃料消費率 (国土交通省届出値):31.6km/L (60km/h・定地燃費値、2名乗車時)
燃料消費率 (WMTCモード値):25.7km/L (クラス3-2、1名乗車時)
最小回転半径:3.0m
乗車定員:2名
生産国:タイ王国
型式:8BL-EL400A
フレーム形式:トレリス (高張力鋼)
懸架方式 (前):テレスコピック (インナーチューブ径41mm)
懸架方式 (後):スイングアーム (スプリングプリロード調整可能)
ホイールトラベル (前):120mm
ホイールトラベル (後):90mm
キャスター:30°
トレール:121mm
ステアリングアングル (左/右):35° / 35°
タイヤサイズ (前):130/70-18M/C 63H
タイヤサイズ (後):150/80-16M/C 71H
ブレーキ形式 (前):シングルディスク (外径310mm)
キャリパー (前):デュアルピストン
ブレーキ形式 (後):シングルディスク (外径240mm)
キャリパー (後):デュアルピストン

画像ギャラリー

キーワードで検索する

著者プロフィール

磐城蟻光 近影

磐城蟻光