目次
【新型車研究所】ハスクバーナ・スヴァルトピレン125
話題のニューモデルを紹介するのがモトチャンプの「新型車研究所」。知りたいポイントを徹底的に紹介しているので購入予定の人だけでなく、ライバル車のチェックをしたい人にも必見の企画。その「新型車研究所」が動画で味わえるのがモトチャンプTV。ユーチューブの無料配信チャンネルなのに、ここまで語ってくれるの?と内容充実のプログラムだ。今回はモトチャンプTVの新型車研究所からハスクバーナ・スヴァルトピレン125を紹介している回を取り上げたい。
動画はモトチャンプ編集長のチャボが進行役となって、ジャーナリストのケニー佐川がスヴァルトピレン125を語る内容になっている。軽妙な二人のトークは相変わらず楽しいのだが、今回はケニー佐川がハスクバーナに対して詳しく語ってくれている。
ハスクバーナといえば北欧の名門ブランドで、オフロードのイメージが強いし実際にレースでも大活躍した。近年になってイタリアのKTM傘下になって復活したことなど、詳しく語られている。若い世代には聞きなれないブランドだろうから、歴史のおさらいもできて必聴の内容になっているのだ。
構成パーツが豪華
スヴァルトピレン125はKTM125デュークと基本的には同じエンジン・車体を用いている。ところが北欧デザインとでも呼びたくなる独特のスタイルが与えられたことで、まったく別のモデルに見える。この車体は400ccモデルとフレームを共有しているためシート高が高いなどの特徴はあるが、全体的にはスリムなデザインだ。足つき性などもケニー佐川が試しているので参考になるだろう。
エンジンは水冷単気筒DOHCで125デュークと同じものだが、ハスクバーナ独自のチューニングが加えられてデュークと印象が異なるようにしてある。出力なども共通だがスヴァルトピレンには独自デザインとカラーリングが与えられたクランクケースカバーなどを装備してルックスが異なるところもポイントだ。
フロントフォークにはWP製が装備されている。大型モデルなら理解できるが125クラスとして考えたらハイグレードなパーツといえるだろう。もちろん倒立のアペックスだからスポーツライディングにも十分に応えてくれる。ラジエターサイドの黄色い楕円など、あちこちにデザインの妙が感じられる。
フロントだけでなくリアサスペンションもWP製なら、前後のディスクブレーキにはBYBRE製が与えられている。しかもブレーキはラジアルマウントされていて、まさに豪華な足回りといえる。タイヤはピレリ製のスコーピオン・ラリーSTRというブロックパターン。こちらはオンロードだけでなくオフロードでの性能も追求されていて、スクランブラーであるスヴァルトピレンらしいポイントだ。
前後に装備されたABSは通常だと前後に連動して作動するが、例えばダートトラックのようにリアタイヤをスライドさせながら走りたい場合などは、メーターにあるボタン(上画像で赤丸で囲まれた部分)を長押しすることでリアだけABSを解除することが可能。原付2種モデルながら手抜きのない装備なのだ。
125クラスを超えた充実装備、しかも何にも似ていない独創的なデザインが与えられたスヴァルトピレン125。気になる新車価格は国産と比べると割高に思えるが、チャボとケニー佐川の見解がどのようなものかも気になるところ。ぜひ動画で確認いただきたい。
短いながらもケニー佐川が試乗したインプレッションも盛り込まれている。小排気量モデルなので大型バイクのような迫力はないものの、使い切れるパワーと充実した足回りを評価している。どう評価しているか動画で語られているので要チェックだ。
ここまで読んだらチャボとケニー佐川がお伝えしている【新型車研究所】ハスクバーナ・スヴァルトピレン125の動画を視聴したくなったことだろう。動画を見たら、さらに詳しい情報も知りたくなるはず。詳細はモトチャンプ本誌の2021年5月号に掲載されているので、併せてご覧いただくことをオススメする。