4気筒、399cc、77馬力!「ニンジャ ZX-4RR KRT EDITION/ニンジャ ZX-4R SE」が正式発表

写真はカワサキNinja ZX-4RR KRT EDITION。
カワサキは注目の4気筒400ccスーパースポーツモデル「Ninja ZX-4RR KRT EDITION」と「Ninja ZX-4R SE」の国内モデルを正式に発表。価格やスペックがアナウンスされた。同車は最高出力57kW(77PS)を発揮する新設計の399cc水冷4ストロークDOHC4バルブ並列4気筒エンジンを搭載。街乗りでの扱いやすさとスポーツライディング走行での優れたパフォーマンスを両立する、軽量な高張力鋼トレリスフレームとNinja ZX-4R専用セッティングのSHOWA SFF-BPフロントサスペンション(プリロード調整機構付き)も導入。
REPORT●北 秀昭(KITA Hideaki)

カワサキ Ninja ZX-4RR KRT EDITION……115万5000円(税込)

「RR」ネーミング入りグラフィックに加えたスポーティなバージョン。カラーはカワサキスポーツモデルの象徴であるライムグリーン×エボニー。

3万3000円安い「Ninja ZX-4R SE」との違いはココ!

・「Ninja ZX-4RR KRT EDITION」は「RR」ネーミング入りグラフィックに加えたスポーティなバージョン
・「Ninja ZX-4RR KRT EDITION」はカワサキスポーツモデルの象徴であるスポーティなライムグリーン×エボニー。「Ninja ZX-4R SE」はブルーとブラックの2色あり
・「Ninja ZX-4RR KRT EDITION」はNinja ZX-10Rと同タイプのフルアジャスタブル SHOWA BFRC-lite リヤサスペンションを採用
・「Ninja ZX-4R SE」はスモークウインドシールド、USB電源ソケット、フレームスライダーを標準装備(Ninja ZX-4RR KRT EDITIONはオプションアクセサリー設定)
・「Ninja ZX-4RR KRT EDITION」はクリアウインドシールド、「Ninja ZX-4R SE」はスモークウインドシールドを標準装備
・「Ninja ZX-4RR KRT EDITION」の車体重量は「Ninja ZX-4R SE」よりも1kg軽量(189kg)

カワサキ Ninja ZX-4R SE……112万2000円(税込)

スモークウインドシールド、USB電源ソケット、フレームスライダーを標準装備(Ninja ZX-4RR KRT EDITIONはオプション)したストリート色の強いバージョン。写真はキャンディプラズマブルー×メタリックフラットスパークブラック。
メタリックフラットスパークブラック×メタリックマットグラフェンスチールグレー

カワサキが新たに投入する鮮烈なスーパースポーツモデル「Ninja ZX-4RR KRT EDITION」と「Ninja ZX-4R SE」。クラストップレベルの性能を誇る399cc水冷4ストローク並列4気筒エンジンを軽量コンパクトな車体に搭載。

SHOWA BFRC-lite リヤショックアブソーバーとSFF-BPフロントサスペンションとのコンビネーションが、4気筒400ccの走りをさらに高みへ導いている。Ninja ZX-4RR KRT EDITIONは、サーキットでもストリートでも、同クラスにおけるかつてないパワーと高回転型エンジン、そしてシャープで軽快なハンドリングを獲得。

「Ninja ZX-4RR KRT EDITION」と「Ninja ZX-4R SE」の詳細は、後日レポートします!

「Ninja ZX-4RR KRT EDITION」「Ninja ZX-4R SE」のポイント

・最高出力57kW(77PS)を発揮する新設計の399cm³水冷4ストロークDOHC4バルブ並列4気筒エンジン
・クリアかつ迫力のあるエキゾーストノートを実現したロングタイプのサイレンサー
・街乗りでの扱いやすさとスポーツライディング走行での優れたパフォーマンスを両立する軽量な高張力鋼トレリスフレームとNinja ZX-4R専用セッティングのSHOWA SFF-BPフロントサスペンション(プリロード調整機構付き)
・セミフローティングデュアルディスクによる、強力な制動力と優れたブレーキフィールを発揮するフロントブレーキ
・スマートフォン接続でライディングログの取得も可能な、視認性に優れた多機能4.3インチデジタルTFTカラー液状ディスプレイ。
・スポーツライディングでのパフォーマンスの強化と安定した車体の挙動維持をサポートするKTRC(カワサキトラクションコントロール)
・スムーズな加速とクイックでイージーな減速を実現するアップ/ダウン両対応のオートブリッパー付のKQS(カワサキクイックシフター)
・USB電源ソケット、フレームスライダーを標準装備
「Ninja ZX-4RR KRT EDITION」はNinja ZX-10Rと同タイプのフルアジャスタブル SHOWA BFRC-lite リヤサスペンションを採用
◎「Ninja ZX-4R SE」はスモークウインドシールドを標準装備(Ninja ZX-4RR KRT EDITIONはクリアウインドシールド)

「Ninja ZX-4RR KRT EDITION」「Ninja ZX-4R SE」 主要スペック

車名Ninja ZX-4RR KRT EDITIONNinja ZX-4R SE
型式8BL-ZX400P
全長x全幅x全高1,990mm×765mm×1,110mm
軸間距離1,380mm
最低地上高135mm
シート高800mm
キャスター/トレール23.5°/97mm
エンジン種類/弁方式水冷4ストローク並列4気筒/DOHC 4バルブ
総排気量399cm³
内径x行程/圧縮比57.0mm×39.1mm/12.3:1
最高出力57kW(77PS)/14,500rpm
ラムエア加圧時:59kW(80PS)/14,500rpm
最大トルク39N・m(4.0kgf・m)/13,000rpm
始動方式エレクトリックスターター
点火方式バッテリ&コイル(フルトランジスタ点火)
潤滑方式ウェットサンプ
エンジンオイル容量3.0L
燃料供給方式フューエルインジェクション
トランスミッション形式常時噛合式6段リターン
クラッチ形式湿式多板
ギヤ・レシオ1速 2.928 (41/14)
2速 2.055 (37/18)
3速 1.619 (34/21)
4速 1.333 (32/24)
5速 1.153 (30/26)
6速 1.037 (28/27)
一次減速比 / 二次減速比2.029(69/34)/3.428(48/14)
フレーム形式トレリス
懸架方式前 テレスコピック(倒立・インナーチューブ径 37mm)
後 スイングアーム(ホリゾンタルバックリンク)
ホイールトラベル前 120mm
後 124mm
タイヤサイズ前 120/70ZR17M/C 58W
後 160/60ZR17M/C 69W
ホイールサイズ前 17M/C×MT3.50
後 17M/C×MT4.50
ブレーキ形式前 デュアルディスク 290mm (外径)
後 シングルディスク 220mm (外径)
ステアリングアングル(左/右)35°/35°
車両重量189kg190kg
燃料タンク容量15L
乗車定員2名
燃料消費率(km/L)※124.4km/L(国土交通省届出値:60km/h・定地燃費値、2名乗車時)※2
20.4㎞/L(WMTCモード値 クラス3-2、1名乗車時)※3
最小回転半径2.6m
カラーライムグリーン×エボニーメタリックフラットスパークブラック×メタリックマットグラフェンスチールグレー(BK2)
キャンディプラズマブルー×メタリックフラットスパークブラック(BU1)
価格1,155,000円
(本体価格1,050,000円、消費税105,000円)
1,122,000円
(本体価格1,020,000円、消費税102,000円)
※1:燃料消費率は、定められた試験条件のもとでの値です。お客様の使用環境(気象、渋滞等)や運転方法、車両状態(装備、仕様)や整備状況などの諸条件により異なります。
※2:定地燃費値は、車速一定で走行した実測にもとづいた燃料消費率です。
※3:WMTCモード値とは、発進・加速・停止などを含んだ国際基準となっている走行モードで測定された排出ガス試験結果にもとづいた計算値です。走行モードのクラスは排気量と最高速度によって分類されます。
※改良のため、仕様および諸元は予告なく変更することがあります。

キーワードで検索する

著者プロフィール

北 秀昭 近影

北 秀昭