【2021年】250ccバイクおすすめ17選|人気国内モデルを一覧紹介!

軽量&コンパクトなボディながら余裕の走りが楽しめる250ccバイクは、高速道路も走行OK。しかも車検を受ける義務がなく、自動車税や重量税が安いなど、維持費も安いのも特徴。50ccクラスの原付一種や125ccクラスの原付二種ほど小さくなく、750ccクラスや1000ccクラスほど大きくない。それでいて400ccよりも軽量コンパクトなため、取り回しが楽。道幅が狭くて直線が短い日本の公道を走るには、ちょうどいいサイズ感とパワーを持ち合わせているのが250ccバイクの魅力です。この記事では、バイク乗りに人気の250ccバイクおすすめ17車種を紹介します。

REPORT●北 秀昭(KITA Hideaki)
※車両価格は2021年9月現在のもの。すべて消費税10%込です
※車両の各数値はメーカーカタログより

250ccバイクとは?

250ccバイク
写真上はカワサキ Ninja ZX-25R(旧カラー)。写真下はホンダCBR250RR。

250ccバイクとは、ミニバイクと呼ばれる50ccクラスや125ccクラスほど小さくなく、ミドルバイクの600cc~や、1000cc超のビッグバイクほど大きくない。加えて400ccよりも軽量かつスリムなので、渋滞時もそれほど苦にならず、駐車時の取り回しが楽。狭くて信号の多い日本の市街地を走るには、ちょうどいい車格とパワーを秘めていること。ここが250ccバイクの大きなポイントです。

バイクには50ccクラス、125ccクラス、150ccクラス、250ccクラス、400ccクラス、500ccクラス、600ccクラス、650ccクラス、750ccクラス、900ccクラス、1000ccクラス、1300ccクラスなど様々な排気量のカテゴリーが存在。ここで取り上げる250ccバイクは、バイクの中では車体サイズ的に「真ん中よりも少し下」に位置するのが特徴です。

250ccバイクが人気の理由【メリット】

ビギナーにも人気の250ccバイクは、軽量コンパクトなボディにハイパワーエンジンを搭載余裕の走りで高速道路も走行可能車検の必要がなく、維持費が安いというメリットもあります。

ポイント

  • 250ccバイクは車検がないから維持費も安い!
  • 余裕のパワーで高速道路も走行可能
  • 自動車税や重量税などの維持費もお得
  • 250ccバイクは新車・中古とも種類は豊富
  • 軽量コンパクトなボディで扱いやすさも抜群

250ccバイクは車検がないから維持費も安い!

251cc以上のバイクは自動車と同じく、2年に1度(新車は初回のみ3年)の車検があります。登録済みのバイクは、たとえ乗らなくても2年に1度(新車は初回のみ3年)、必ず車検を受けなくてはいけません。車検切れのバイクは、いかなる場合も一般公道を走ることはできません。仮に走行した場合、「無車検車運行(道路運送車両法違反)」の対象となり、6点の違反点、30日間の運転免許停止、6ヶ月以下の懲役または30万円以下という厳しい罰則が科せられます。

一方、250ccバイク(排気量~250cc迄のバイク)は、車検の必要がありません。車検費用は交換する部品代+整備費用+法定費用。法定費用だけでも4万円程度かかるので、車検の総額費用はそれ以上。車検がないから250ccバイクを選ぶライダーは、非常に多いのが特徴です。

余裕のパワーで高速道路も走行可能

250ccバイク
高速域での防風性に優れたビッグスクーター、ヤマハ XMAX ABS(248cc)。

125ccクラスの原付二種とは異なり、125ccを超える250ccバイクは高速道路や自動車専用道路の走行が可能(一部の首都高速道路等を除く)。市街地などの一般道、いわゆる“下道(したみち)”において、125ccバイクは極めて高いポテンシャルを発揮。しかし道幅が広く、直線の長い幹線道路などではややパワー不足な面も垣間見えます。一方250ccバイクは、パワフルなエンジンに加え、フレーム、ブレーキ、サスペンションのポテンシャルも高く、幹線道路はもちろん、高速道路や自動車専用道路でも交通の流れをリードできる、余裕のある安定した走りを発揮してくれます。

自動車税や重量税などの維持費もお得

250ccバイクは普通自動二輪免許で乗車可能。同じく普通自動二輪免許で乗れる400ccバイクに比べ、車検がなく、自動車税や重量税も安いのが特徴。詳しくは下記参照。250ccバイクは◎。400ccバイクに該当する250cc超は☆。

【バイクの自動車税(年1回課税)】
・原付一種(50cc以下)……年間2000円
・原付二種(50cc超90cc以下)……年間2000円
・原付二種(90cc超125cc以下)……年間2400円
◎軽二輪(125cc超250cc以下)……年間3600円
☆二輪小型自動車(250cc超)……年間6000円

【バイクの自動車重量税】
・原付一種(50cc以下)……課税なし
・原付二種(50cc超90cc以下)……課税なし
・原付二種(90cc超125cc以下)……課税なし
◎軽二輪(125cc超250cc以下)……新車登録時のみ4900円
☆二輪小型自動車(250cc超)……年間1900円~(車検ごとに課税)

毎年5月頃に納付書が郵送されてくる自動車税は、250ccバイクが3600円。また、250ccバイクの自動車重量税は、新車登録時のみ4900円。400ccバイクよりもランニングコストも優れているのが特徴。

250ccバイクは新車・中古とも種類は豊富

250ccバイクはオートバイビギナーにも人気のカテゴリー。新車の種類も多く、各自の予算、用途、好み、テクニック等に合わせて自由に選べるのが嬉しいところ。250ccバイクのオーナーは、大型自動二輪バイクにステップアップする人も多数。これらのユーザーが手放した250ccバイクが市場に流通するため、中古車のタマ数は安定しています。今時のバイクは頑丈で故障も少ないため、きっちりとメンテナンスしていれば、走行距離10万kmは当たり前。「新車を買う予算はない」という人は、程度の良い中古車をじっくりと探してみるのもおすすめです。

軽量コンパクトなボディで扱いやすさも抜群

250ccバイク
ネイキッドスポーツのホンダ CB250R。PHOTO●山田俊輔

250ccバイクのポイントは、400cc超のバイクに比べて車体重量が軽いこと。大きな要因は、排気量が小さい=1つ1つのエンジン用金属パーツが軽量コンパクトだから。250ccバイクには、空力性能に優れ、高速道路走行も楽なフルカウル装備モデルもある一方、カウルを装備せず、軽快さと軽量化を実現したネイキッドモデルもあります。ネイキッドモデルはメカニカルでマッチョなイメージがあるのも特徴です。

250ccバイクの種類・選び方|ネイキッド・スクーターなど

250ccバイクには、スポーツバイク、ネイキッド、アドベンチャー、スクーター、クルーザー、オフロードなどのカテゴリーがあります。種類も多く、好みや用途に合わせてセレクト可能です。

ポイント

  • カウルレスのネイキッドは扱いやすさが利点
  • アドベンチャーの得意項目は長距離移動
  • フルカウルを装備したスポーツバイク
  • 悪路の走行が得意なオフロード
  • ゆったり走りたいならクルーザー
  • スクーターの魅力は抜群の収納力と楽チンさ!

カウルレスのネイキッドは扱いやすさが利点

250ccバイク
ストリート走行も重視したネイキッドスポーツ、ヤマハ MT-25 ABS。

ネイキッドとはカウルを装備していないバイクを指し、裸、剥き出し等の意味を持つ、英単語「naked」に由来します。

250ccバイクの場合、ネイキッドモデルの多くは、街乗りやツーリングでの使用を想定。カウルを省いた軽量な車体や、ハンドルを高めに設定したアップライトな乗車ポジションは、ストリートでの取り扱いやすさを重視しています。

ネイキッド250ccバイクのエンジンは、フルカウル付きスーパースポーツのような超高回転型のハイパワーエンジンではなく、ストリートで多用する低中回転域を重視したトルクフルな乗り味のものが多い。乗りやすさや扱いやすさを重視し、最大出力もやや抑えられているのが特徴です。

アドベンチャー長距離移動が得意項目

250cc,バイク
人気のアドベンチャーモデル、ホンダ CRF250 RALLY。フレームや足周りは、オフロードモデルのCRF250Lがベース。

ラリー向けのレース用マシンなどをイメージしたアドベンチャーモデル。縦長の大型フロントスクリーンと大径ホイールに加え、車種によっては前後の足周りを伸ばして伸縮ストロークに余裕を持たせ、最低地上高を高めに設定しているものが多い。

アドベンチャーモデルのポイントは、積載性に優れ、ロングツーリングが得意なこと。オンロードはもちろん、車種によっては林道などの悪路にも使える高い走破性を発揮。冒険心を駆り立てる、大型のスクリーンを設けた野性的な外観。余裕あるストロークを持たせた足長のサスペンションなど、ロードモデルやオフロードモデルとは一線を画す、独自の路線を貫いています。

250ccバイクのアドベンチャーモデルの中には、アスファルトの舗装路に加え、林道や山道など未舗装路の走行も想定。オフロードモデル同様、もしくはオフロードモデルに近い足周りに設定されたマシンもあり、走行シーンを選びません。維持費が安く、軽量コンパクトな250ccバイクのアドベンチャーモデルは、ソロキャンプ車としても大人気です。

フルカウルを装備したスポーツバイク

250cc,バイク
フルカウルを装着しながらも、街乗りでの乗りやすさに特化したロードスポーツモデル、スズキGSX250R。

250ccバイクのスポーツタイプには、大きく分けて以下の2種類があります。

  1. 高回転域でパワーを稼ぐ、超高回転型のショートストローク型エンジン(ストローク長=工程よりも、ボア径=内径の寸法が大きなエンジンのこと)を搭載したスーパースポーツ。このタイプはサーキット走行も前提に設計。17,000rpm以上の超高回転を誇る、水冷4ストローク並列4気筒OHC4バルブエンジンを搭載した「カワサキ Ninja ZX-25R」や、41馬力を誇る「ホンダ CBR250RR」など
  2. スポーツ走行に加え、街乗りやツーリングの使用も想定して設計されたロードスポーツ。水冷4ストローク直列2気筒DOHC4バルブエンジン搭載の「ヤマハ YZF-R25 ABS」や、油冷4ストローク単気筒SOHC4バルブエンジンを搭載した「スズキ ジクサーSF250」など

両者は超高速域で本領を発揮する、空力特性に優れたフルカウルを装着しているのが特徴です。

悪路の走行が得意なオフロード

250ccバイク
走行シーンを選ばないオフロードモデル、カワサキ KLX230。PHOTO●山田俊輔

オフロードとは、勾配のある山林、荒地、未舗装路、泥地など、悪路の走行を想定したモデル。ロードモデルに比べ、前後サスペンションのストロークを増やして伸縮性能を高め、凹凸路走行のために最低地上高をアップ。また、大径ホイールはクッション性の高いスポーク型とし、ブロックパターンなどのオフロード用タイヤ、カチ上げたアップ型の前後フェンダーを装備しているのが特徴です。

公道走行が可能な250ccモデルとしては上記のような本格的なオフロード車よりも、舗装路、未舗装路問わずに走れる、トレール車な要素が強いものが主流で、「ホンダ CRF250L」や「カワサキ KLX230」などがラインナップしています。

ゆったり走りたいならクルーザー

250ccバイク
性別を問わずに人気のクルーザー、ホンダRebel(レブル)250。PHOTO●山田俊輔

全長やホイールベース(軸距)をロング化し、シート高を低めに設定したロー&ロングスタイルがクルーザータイプの特徴。ゆったりとしたアップタイプのハンドル、迫力ある太めのタイヤを装備する。「アメリカン」とも呼ばれるジャンルもこのクルーザーに含まれます。

エンジンはスーパースポーツとは対照的な、乗りやすさと味わいを吟味した、低中回転域を重視したトルクフルなテイスト。250ccバイクのクルーザーとしては、ホンダRebel(レブル)250が人気です。

スクーターの魅力は抜群の収納力と楽チンさ!

250ccバイク
2000年に登場したロングセラーのビッグスクーター、ホンダ FORZA(フォルツァ)。

250ccバイクのスクーターは「ビッグスクーター」とも呼ばれるのが特徴。左手&左足によるミッション操作の必要がなく、スロットルのみでスムーズに走行できるのがポイント。250ccスクーターのポイントは、巨大なシート下スペースやダッシュボードによる優れた収納力。社外のリヤボックス(トップケース)も豊富で、ビジネスユースにも重宝されています。大型スクリーンを設けたビッグスクーターは、防風性や防雨性も高く、長時間の乗車やロングツーリングでも疲れにくいのが嬉しいところです。

250ccバイクおすすめ人気17選

以下では、バイカーに人気の250ccバイクおすすめ車種17選を紹介します。各モデルの特徴やスペック、価格を比較しながら、購入する車種選びの参考にしてください。

250ccバイクおすすめ1. カワサキ Ninja ZX-25R SE/KRT EDITION

カワサキ Ninja ZX-25R SE/KRT EDITION

現行250ccバイク唯一の4気筒エンジンを搭載したスーパースポーツモデル。

完全新設計の水冷4ストローク並列4気筒エンジンは、最高出力45馬力(ラムエア加圧時46馬力)を発揮。ボア径×ストローク長は50.0mm×31.8mmの超ショートストローク型で、17,000rpm以上という高回転まで回るレーシーな特性。

4気筒エンジンのパフォーマンスを最大限に引き出す新設計の高張力鋼製トレリスフレーム、クラス初装備のSFF-BPフロントサスペンション、ホリゾンタルバックリンクリヤサスペンション、最新の電子制御システムを多数装備。スタンダード版のNinja ZX-25Rは847,000円。

メーカー カワサキモータースジャパン(Kawasaki)
モデル名 カワサキ Ninja ZX-25R SE/KRT EDITION
全長×全幅×全高 1,980mm×750mm×1,110mm
軸間距離 1,380mm
最低地上高 125mm
シート高 785mm
キャスター/トレール 24.2°/99mm
最小回転半径 2.6m
車両重量 184kg
エンジン 水冷4ストローク並列4気筒DOHC4バルブ
排気量 249cc
最高出力 33kW(45PS)/15,500rpm
ラムエア加圧時:34kW(46PS)/15,500rpm
最大トルク 21N・m(2.1kgf・m)/13,000rpm
内径×行程 50.0mm×31.8mm
圧縮比 11.5:1
燃料タンク容量 15L(無鉛レギュラーガソリン)
ミッション 6速
燃料消費率・定地燃費値 24.0km/L(60km/h)
燃料消費率・WMTCモード値 18.9km/L
タイヤ(前後) 前 110/70R17M/C 54H
後 150/60R17M/C 66H
ブレーキ(前後) 前 シングルディスク310mm(外径)
後 シングルディスク220mm(外径)
フレーム ダイヤモンド
価格 935,000円
公式サイト カワサキモータースジャパン(Kawasaki)

250ccバイクおすすめ2. ホンダ Rebel(レブル)250

ホンダ Rebel(レブル)250

ロー&ロングのスタイリングが印象的な、大人気のクルーザーモデル。ホイールベースは1,490mmと長く、シート高は低めの690mmに設定。前後にワイドタイヤを組み合わせ、堂々たる風格に仕上げているのがポイント。

SHOWA製Φ41mmフロントフォークの左右の幅は、ワイドな230mmに設定。リヤにはφ45mmのスチールパイプ製スイングアームに窒素ガス封入式ツインショックを装備。フレームはクレードルを持たないダイヤモンド式を採用しています。

燃費性能にも優れた水冷4スト単気筒DOHC4バルブ249ccのエンジンは、基本的にCRF250LやCB250Rと共通。フリクションの少ないローラーロッカーアームを介して駆動される狭角4バルブヘッドを持ち、ボア・ストロークは76×55mmというショートストローク型に設定されています。

ホンダ Rebel(レブル)250
レブル250のクールな印象を一層際立たせる、純正アクセサリーをパッケージ装着した「レブル250 S Edition(638,000円)」。
メーカー 本田技研工業(HONDA)
モデル名 ホンダ Rebel(レブル)250
全長×全幅×全高 2,205mm×820mm×1,090mm
軸間距離 1,490mm
最低地上高 150mm
シート高 690mm
キャスター/トレール 28゜00′/110mm
最小回転半径
車両重量 170kg ※S Editionは171kg
エンジン 水冷4ストローク単気筒DOHC4バルブ
排気量 249cc
最高出力 19kW(26ps)/9,500rpm
最大トルク 22N・m(2.2kgf・m)/7,750rpm
内径×行程 76.0mm×55.0mm
圧縮比 10.7:1
燃料タンク容量 11L
ミッション 6速
燃料消費率・定地燃費値 46.5km/L(60km/h)
燃料消費率・WMTCモード値 34.1km/L
タイヤ(前後) 前 130/90-16M/C 67H
後 150/80-16M/C 71H
ブレーキ(前後) 前 油圧式シングルディスク
後 油圧式シングルディスク
フレーム ダイヤモンド
価格 Rebel 250:599,500円
Rebel 250 S Edition:638,000円
公式サイト 本田技研工業(HONDA)

250ccバイクおすすめ3. スズキ Vストローム250 ABS

スズキ Vストローム250 ABS

2017年7月に国内発売されたVストローム250 ABSは、スポーツアドベンチャーツアラーのエントリーモデルに位置付けされた、ソロキャンプやツーリングでも人気のモデル。エンジンや車体など、多くの主要パーツをロードスポーツモデル・GSX250Rと共有しているので、実質の乗り味はロードスポーツそのもの。

バランスのとれた車体と、スリムで扱いやすい実用的なデザインが特徴。鳥のくちばしをイメージさせるフロントカウルは、「DR-BIG」から続く、スズキ伝統のスタイリングを継承したものです。

エンジンは水冷4スト2気筒SOHC 2バルブ248cc。標準装着タイヤは「GSX250R」と共通の、ロード用タイヤ「IRC・RX-01」を装備。純正オプションとしてパニアケース、トップケースが設定されており、積載力の高さには定評あり。

メーカー スズキ(SUZUKI)
モデル名 スズキ Vストローム250 ABS
全長×全幅×全高 2,150mm×880mm×1,295mm
軸間距離 1,425mm
最低地上高 160mm
シート高 800mm
キャスター/トレール 25°10′ /100mm
最小回転半径 2.7m
車両重量 189kg
エンジン 水冷4ストローク2気筒SOHC2バルブ
排気量 248cc
最高出力 18kW (24PS)/ 8,000rpm
最大トルク 22N・m(2.2kgf・m)/6,500rpm
内径×行程 53.5mm×55.2mm
圧縮比 11.5:1
燃料タンク容量 17L
ミッション 6速
燃料消費率・定地燃費値 39.0km/L(60km/h)
燃料消費率・WMTCモード値 32.0km/L
タイヤ(前後) 前 110/80-17M/C 57H
後 140/70-17M/C 66H
ブレーキ(前後) 前 油圧式シングルディスク
後 油圧式シングルディスク
フレーム セミダブルクレードル
価格 613,800円
公式サイト スズキ(SUZUKI)

250ccバイクおすすめ4. ヤマハ XMAX ABS

ヤマハ XMAX ABS

ヤマハのスクーター「MAXシリーズ」のDNAを継承しながらも、XMAX独自の進化を取り入れることで、時代を表す先進性と所有感を満たすスタイリングを実現したビッグスクーターモデル。鋭い眼光がシャープで精悍な表情を際立たせる二眼LEDヘッドランプは、ロービームで2灯、ハイビームで中央のランプが追加され3灯仕様。左右のフロントトランクのリッドからトンネル部にかけ、職人手作りの成形型によるテクスチャーラインを施して質感を表現。

走りの楽しさや、燃費性能&環境性能の両立を高次元で具現化するエンジンは、ヤマハ独自の設計思想「BLUE CORE(ブルーコア)」に基づいたもの。軽量で熱強度に優れたアルミ鍛造ピストン、軽量かつ放熱性に優れたDiASilシリンダーを装備しているのもポイントです。

容量約45Lのシート下トランク、夜間でも便利なスマートキーシステム、手袋などの小物を収納できる左右のフロントトランク(左側には12VのDCジャックを装備。ロック付き)など、便利なアイテムが盛りだくさん。

メーカー ヤマハ発動機(YAMAHA)
モデル名 ヤマハ XMAX ABS
全長×全幅×全高 2,185mm×775mm×1,415mm
軸間距離 1,540mm
最低地上高 135mm
シート高 795mm
キャスター/トレール 26°30′/95mm
最小回転半径
車両重量 179kg
エンジン 水冷4ストローク単気筒SOHC 4バルブ
排気量 249cc
最高出力 17kW(23PS)/7,000rpm
最大トルク 24N・m(2.4kgf・m)/5,500rpm
内径×行程 70.0mm×64.9mm
圧縮比 10.5:1
燃料タンク容量 13L(無鉛レギュラーガソリン指定)
ミッション Vベルト式無段変速/オートマチック
燃料消費率・定地燃費値 41.2km/L(60km/h)
燃料消費率・WMTCモード値 33.8km/L
タイヤ(前後) 前 120/70-15M/C 56P
後 140/70-14M/C 62P
ブレーキ(前後) 前 油圧式シングルディスク
後 油圧式シングルディスク
フレーム バックボーン
価格 654,500円
公式サイト ヤマハ発動機(YAMAHA)

250ccバイクおすすめ5. カワサキ Ninja 250

カワサキ Ninja 250

フルカウルを装備したカワサキのロードスポーツモデル「Ninjaシリーズ」の250cc版。

水冷4ストローク並列2気筒DOHC4バルブエンジンは、ボア径62.0mm×ストローク長41.2mmのスポーティなショートストローク型。11.6に高圧縮化され、12,500rpmの高回転域にて37馬力を発揮。

アシスト&スリッパークラッチ、LEDヘッドライトユニット、ギヤポジションインジケーターも標準装備。ギヤはクロスレシオ仕様で、スムーズなシフトチェンジに貢献します。

フレームはNinja H2からインスパイアされたトレリスフレームを採用し、先進解析技術を使用してフレーム剛性の最適化と大幅な軽量化を実現。フロントは大型モデルと同等のインナー径Φ41mmフロントフォークを採用。リヤショックは5段階のプリロード調整が可能で、ライダーの好みや二人乗りの有無に合わせて変更することができます。

メーカー カワサキモータースジャパン(Kawasaki)
モデル名 カワサキ Ninja 250
全長×全幅×全高 1,990mm×710mm×1,125mm
軸間距離 1,370mm
最低地上高 145mm
シート高 795mm
キャスター/トレール 24.3°/90mm
最小回転半径 2.5m
車両重量 166kg
エンジン 水冷4ストローク並列2気筒DOHC4バルブ
排気量 248cc
最高出力 27kW(37PS)/12,500rpm
最大トルク 23N・m(2.3kgf・m)/10,000rpm
内径×行程 62.0mm×41.2mm
圧縮比 11.6:1
燃料タンク容量 14L(無鉛レギュラーガソリン)
ミッション 6速
燃料消費率・定地燃費値 37.0km/L(60km/h)
燃料消費率・WMTCモード値 26.2km/L
タイヤ(前後) 前 110/70R17M/C 54H
後 140/70-17M/C 66H
ブレーキ(前後) 前 シングルディスク310mm(外径)
後 シングルディスク220mm(外径)
フレーム トレリス
価格 654,500円
公式サイト カワサキモータースジャパン(Kawasaki)

250ccバイクおすすめ6. ホンダ CRF250L /〈s〉

ホンダ CRF250L /〈s〉

機能美を突きつめた、ホンダのオフロードモデル。競技用モトクロッサーのイメージを追求したヘッドライトバイザーから、シャープに跳ね上がるリヤカウルに至るまで、すべての贅肉を削ぎ落とし、ダイナミックなデザインにアレンジ。

水冷4ストローク単気筒DOHC4バルブ249ccエンジンは、低回転域からリニアに力強く反応する特性。クラッチレバーの操作荷重軽減(従来比20%低減)に貢献するアシスト機能と、シフトダウンに伴う急激なエンジンブレーキによる後輪ホッピングを軽減するアシストスリッパークラッチも新たに採用しました。

サスペンションは前後とも、260mmのストロークを確保して衝撃吸収性を向上。フロントはボトムブリッジの素材は、スチールから軽量なアルミ鍛造材に変更。プロリンク式リヤサスペンションは、リンクレシオ最適化のためリンクやコンロッドを新設計。しなやかにたわむことで接地感のある操縦性を生み出す最適な剛性と、板厚変更による軽量化を追求したアルミ鋳造一体型スイングアームと相まって、路面追従性と安定感のある乗り心地を実現しています。

オフロード走破性を高める最低地上高の確保と、日常での扱いやすさに配慮した足つき性を両立した「CRF250L(シート高830mm)」と、前後サスペンションの伸長により最低地上高を確保し、オフロード走破性を追求した「CRF250L〈s〉(シート高880mm)」の2種類あり。写真はCRF250L〈s〉。

メーカー 本田技研工業(HONDA)
モデル名 ホンダ CRF250L ()内は〈s〉
全長×全幅×全高 2,210(2,230)mm×820mm×1,160(1,200)mm
軸間距離 1,440(1,455)mm
最低地上高 245(285)mm
シート高 830(880)mm
キャスター/トレール 27° 30′/109mm
最小回転半径 2.3m
車両重量 140kg
エンジン 水冷4ストローク単気筒DOHC4バルブ
排気量 249cc
最高出力 18kW(24ps)/9,000rpm
最大トルク 23N・m(2.3kgf・m)/6,500rpm
内径×行程 76.0mm×55.0mm
圧縮比 10.7:1
燃料タンク容量 7.8L
ミッション 6速
燃料消費率・定地燃費値 46.0km/L(60km/h)
燃料消費率・WMTCモード値 34.8km/L
タイヤ(前後) 前 80/100-21M/C 51P
後 120/80-18M/C 62P
ブレーキ(前後) 前 油圧式シングルディスク(ABS)
後 油圧式シングルディスク(ABS リヤキャンセル機能付き)
フレーム セミダブルクレードル
価格 599,500円
公式サイト 本田技研工業(HONDA)

250ccバイクおすすめ7. スズキ ジクサーSF250

スズキ ジクサーSF250

エンジンオイルを冷却媒体として利用する、スズキ独自の油冷エンジンを搭載した250ccロードスポーツ。高速道路走行も疲れない、スポーティなフルカウルを装備。前傾姿勢で重心を下げたデザインに、低く構えたシルエットや大胆な面使いによる流れるようなキャラクターラインを採用。

スタイリングに合わせ、一目でジクサーSF250と認識できるワイドなLEDヘッドランプを装備。コンパクトな油冷エンジンとフレームにより、車両重量158kgの軽量化を実現。バイクの入門モデルとしても最適。

快適な乗車姿勢を実現したアップライトなハンドル、欧州テイストのLEDヘッドライトを採用したネイキッド版の「ジクサー250」もラインナップ。

スズキ ジクサーSF250
ネイキッドモデルのジクサー250の油冷エンジン、フレーム、足周りはジクサーSF250と共通。車両重量は154kg。448,800円という価格はこのクラスではかなりリーズナブル。
メーカー スズキ(SUZUKI)
モデル名 スズキ ジクサーSF250
全長×全幅×全高 2,010mm×740mm×1,035mm
軸間距離 1,345mm
最低地上高 165mm
シート高 800mm
キャスター/トレール 24°20′ /96mm
最小回転半径 2.6m
車両重量 158kg
エンジン 油冷4サイクル単気筒SOHC4バルブ
排気量 249cc
最高出力 19kW(26ps)/9,000rpm
最大トルク 22N・m(2.2kgf・m)/7,300rpm
内径×行程 76.0mm×54.9mm
圧縮比 10.7:1
燃料タンク容量 12L
ミッション 6速
燃料消費率・定地燃費値 45.0km/L(60km/h)
燃料消費率・WMTCモード値 37.7km/L
タイヤ(前後) 前 110/70R17M/C 54H
後 150/60R17M/C 66H
ブレーキ(前後) 前 油圧式シングルディスク
後 油圧式シングルディスク
フレーム ダイヤモンド
価格 481,800円
公式サイト スズキ(SUZUKI)

250ccバイクおすすめ8. ヤマハ YZF-R25 ABS

ヤマハ YZF-R25 ABS

MotoGPワークスマシン「YZR-M1」の縮小版を目指したフルカウルスポーツモデル。スタイリッシュな外観、スポーツ性能に特化した走行性能、日常での扱いやすさを調和し、「毎日乗れるスーパーバイク」を具現化しているのが大きな特徴です。

ヘッドランプの中央には、「YZR-M1」のアイデンティティであるセンターダクトを採用し、MotoGPマシン「YZR-M1」のイメージはさらに強調されました。

エンジンは水冷4ストロークDOHC直列2気筒4バルブ249cc。倒立型フロントフォーク、LEDヘッドライト、視認性の良いLCDメーターを導入するなど、走行性能や所有感を大幅に向上しています。

メーカー ヤマハ発動機(YAMAHA)
モデル名 ヤマハ YZF-R25 ABS
全長×全幅×全高 2,090mm×730mm×1,140mm
軸間距離 1,380mm
最低地上高 160mm
シート高 780mm
キャスター/トレール 25°00′/95mm
最小回転半径
車両重量 170kg
エンジン 水冷4ストローク並列2気筒DOHC 4バルブ
排気量 249cc
最高出力 26kW(35ps)/12,000rpm
最大トルク 23N・m(2.3kgf・m)/10,000rrpm
内径×行程 60.0mm×44.1mm
圧縮比 11.6:1
燃料タンク容量 14L(無鉛レギュラーガソリン指定)
ミッション 6速
燃料消費率・定地燃費値 37.7km/L(60km/h)
燃料消費率・WMTCモード値 27.2km/L
タイヤ(前後) 前 110/70R17M/C 54S
後 140/70R17M/C 66S
ブレーキ(前後) 前 油圧式シングルディスク
後 油圧式シングルディスク
フレーム ダイヤモンド
価格 654,500円
公式サイト ヤマハ発動機(YAMAHA)

250ccバイクおすすめ9. カワサキ VERSYS-X 250 TOURER

カワサキ VERSYS-X 250 TOURER

大柄でワイルドなアドベンチャースタイルが特徴。かつてラインナップしていた「KLE250アネーロ」のイメージを継承するキャラクターを持ち、走る場所を選ばない、汎用性の高いツーリングモデルに仕上げられています。

エンジンは水冷4スト並列2気筒DOHC 4バルブ248cc。キャラクターに合わせたチューニングを施すことで、スムーズなパワー特性と低回転域での粘り強さを獲得。

ロングストロークのフロントサスペンションとリンク式リヤサスペンションは、ややヘビーな183kgの車体と組み合わせることで、様々な路面状況にて高い安定性を獲得。 タイヤは多様なシチュエーションに対応する、マルチパーパスパターン(チューブタイプ)を装備。幅広いライディングシーンをカバーし、優れたパフォーマンスを発揮しています。

リヤの左右には、ツーリングやキャンプに便利なパニアケースを標準装備。サスペンションのストロークも大きく、突然に遭遇する工事中道路のような未舗装も安心して走れます。ブラックの車体色は720,500円。

メーカー カワサキモータースジャパン(Kawasaki)
モデル名 カワサキ VERSYS-X 250 TOURER
全長×全幅×全高 2,170mm×940mm×1,390mm
軸間距離 1,450mm
最低地上高 180mm
シート高 815mm
キャスター/トレール 24.3°/108mm
最小回転半径 2.5m
車両重量 183kg
エンジン 水冷4ストローク並列2気筒DOHC4バルブ
排気量 248cc
最高出力 24kW(33PS)/11,500rpm
最大トルク 21N・m(2.1kgf・m)/10,000rpm
内径×行程 62.0mm×41.2mm
圧縮比 11.3:1
燃料タンク容量 17L(無鉛レギュラーガソリン)
ミッション 6速
燃料消費率・定地燃費値 30.0km/L(60km/h)
燃料消費率・WMTCモード値 24.8km/L
タイヤ(前後) 前 100/90-19M/C 57S
後 130/80-17M/C 65S
ブレーキ(前後) 前 シングルディスク290mm(外径)
後 シングルディスク220mm(外径)
フレーム ダイヤモンド
価格 パールブリザードホワイト×メタリックマットカーボングレー 704,000円
フラグメントカモグレー×メタリックフラットロウグレーストーン 720,500円
公式サイト カワサキモータースジャパン(Kawasaki)

250ccバイクおすすめ10. ホンダ CBR250RR

ホンダ CBR250RR

ホンダが誇る水冷4ストローク直列2気筒DOHC4バルブ249ccエンジン搭載のスーパースポーツモデル。2021年のモデルチェンジで最高出力を38馬力から41馬力にアップ。ボア径×ストローク長は、超ショートストローク型で62.0mm×41.3mmの高回転域でパワーを稼ぐ特性です。

ライバルのカワサキNinja ZX-25Rにも採用の、クラッチレバーの操作荷重の軽減とシフトダウンに伴う後輪ホッピングを軽減する「アシストスリッパークラッチ」を標準装備。「クイックシフター」もオプション設定するなど、サーキットでタイムを削る=ライバルに勝つためのスポーティな装備を導入。

マットガンパウダーブラックメタリック、パールグレアホワイト、グランプリレッドの各色は821,700円。ホンダのレース部門「HRC」からは、レース専用モデルも発売。

メーカー 本田技研工業(HONDA)
モデル名 ホンダ CBR250RR
全長×全幅×全高 2,065mm×725mm×1,095mm
軸間距離 1,390mm
最低地上高 145mm
シート高 790mm
キャスター/トレール 24° 30′/92mm
最小回転半径
車両重量 168kg
エンジン 水冷4ストローク並列2気筒DOHC4バルブ
排気量 249cc
最高出力 30kW(41ps)/13,000rpm
最大トルク 25N・m(2.5kgf・m)/11,000rpm
内径×行程 62.0mm×41.3mm
圧縮比 12.1:1
燃料タンク容量 14L
ミッション 6速
燃料消費率・定地燃費値 40.1km/L(60km/h)
燃料消費率・WMTCモード値 27.1km/L
タイヤ(前後) 前 110/70R17M/C 54H
後 140/70R17M/C 66H
ブレーキ(前後) 前 油圧式シングルダブルディスク
後 油圧式シングルディスク
フレーム ダイヤモンド
価格 854,700円(グランプリレッド/ストライプ)
821,700円(マットガンパウダーブラックメタリック、パールグレアホワイト、グランプリレッド)
公式サイト 本田技研工業(HONDA)

250ccバイクおすすめ11. スズキGSX250R ABS

スズキGSX250R ABS

スポーティかつ空力特性に優れたフルカウル、軽快なデザインの10本スポークホイール、LEDのヘッドライト&テールランプ、前後ディスクブレーキなど装備も豪華。

エンジンはフリクションロスの低減や燃焼効率向上を図ることで、街乗りで多用する低中速の扱いやすさを重視した出力特性の水冷4ストローク2気筒SOHC 2バルブを搭載しています。

ギアポジションインジケーターを備えた視認性の高いフルデジタル表示の多機能メーターの横に配置される「RPMインジケーター」は、任意に設定したエンジン回転数に到達するとランプの点灯・点滅でシフトチェンジのタイミングを知らせてくれる便利な機能です。

メーカー スズキ(SUZUKI)
モデル名 スズキ GSX250R ABS
全長×全幅×全高 2,085mm×740mm×1,110mm
軸間距離 1,430mm
最低地上高 160mm
シート高 790mm
キャスター/トレール 25°35′ /104mm
最小回転半径 2.9m
車両重量 181kg
エンジン 水冷4サイクル2気筒SOHC2バルブ
排気量 248cc
最高出力 18kW(24ps)/8,000rpm
最大トルク 22N・m(2.2kgf・m)/6,500rpm
内径×行程 53.5mm×55.2mm
圧縮比 11.5:1
燃料タンク容量 15L
ミッション 6速
燃料消費率・定地燃費値 41.0km/L(60km/h)
燃料消費率・WMTCモード値 33.2km/L
タイヤ(前後) 前 110/80-17M/C 57H
後 140/70-17M/C 66H
ブレーキ(前後) 前 油圧式シングルディスク
後 油圧式シングルディスク
フレーム セミダブルクレードル
価格 ABS (トリトンブルーメタリックNo.2):581,900円
ABS:569,800円
ABSなし(トリトンブルーメタリックNo.2):548,900円
ABSなし:536,800円
公式サイト スズキ(SUZUKI)

250ccバイクおすすめ12. ヤマハ MT-25 ABS

ヤマハ MT-25 ABS

35馬力を発生する水冷4ストローク2気筒DOHC4バルブ249cccのエンジンを搭載したネイキッドスポーツ。インナーチューブ径Φ37mmの倒立式フロントサスペンションを採用。優れた剛性バランスにより、旋回時や制動時の良好なフロント接地感を実現し、市街地での機敏な走りを獲得しています。

フロントフェイスは2眼LEDポジションランプと超小型LEDヘッドランプを採用し、次世代「MT」に相応しい、精悍さと先進性あふれるイメージを演出。フロントフェイス・燃料タンク・エンジンが、一体感を持つ「塊」感あるスタイリングと、前寄りの重心設定でマスフォワード感や凝縮感が強調されました。

メーカー ヤマハ発動機(YAMAHA)
モデル名 ヤマハ MT-25 ABS
全長×全幅×全高 2,090mm×755mm×1,070mm
軸間距離 1,380mm
最低地上高 160mm
シート高 780mm
キャスター/トレール 25°00′/95mm
最小回転半径
車両重量 169kg
エンジン 水冷4ストローク直列2気筒DOHC 4バルブ
排気量 249cc
最高出力 26kW(35ps)/ 12,000rpm
最大トルク 23N・m(2.3kgf・m)/ 10,000rrpm
内径×行程 60.0mm×44.1mm
圧縮比 11.6:1
燃料タンク容量 14L(無鉛レギュラーガソリン指定)
ミッション 6速
燃料消費率・定地燃費値 37.7km/L(60km/h)
燃料消費率・WMTCモード値 27.2km/L
タイヤ(前後) 前 110/70R17M/C 54S
後 140/70R17M/C 66S
ブレーキ(前後) 前 油圧式シングルディスク
後 油圧式シングルディスク
フレーム ダイヤモンド
価格 621,500円
公式サイト ヤマハ発動機(YAMAHA)

250ccバイクおすすめ13. カワサキ KLX230

カワサキ KLX230

マシンコントロール性が高い、スリムでアグレッシブなデザインのオフロードモデル。134kgの軽量な車体、パワフルなエンジン、扱いやすいスリムなボディが特徴。

荒れた路面のライディングを楽しめるように、エンジンとフレームを一から新設計されたもの。シンプルな構造の空冷4ストローク単気筒SOHC2バルブ232ccエンジンは、低中回転域からの力強いトルクを生み出し、頑丈で高い信頼性を実現しています。

KXシリーズで培った技術を踏襲し、人間工学に基づいたコンパクトなペリメターフレームは、オフロードライディングでの操縦安定性を獲得。ホイールはフロント21インチ&リヤ18インチを装備し、カワサキ初となるデュアルパーパスABSを採用しました。

メーカー カワサキモータースジャパン(Kawasaki)
モデル名 カワサキ KLX230
全長×全幅×全高 2,105mm×835mm×1,165mm
軸間距離 1,380mm
最低地上高 265mm
シート高 885mm
キャスター/トレール 27.5°/ 116mm
最小回転半径 2.2m
車両重量 134kg
エンジン 空冷4ストローク単気筒SOHC2バルブ
排気量 232cc
最高出力 14kW(19PS)/7,600rpm
最大トルク 19N・m(1.9kgf・m)/6,100rpm
内径×行程 67.0mm×66.0mm
圧縮比 9.4:1
燃料タンク容量 7.4L(無鉛レギュラーガソリン)
ミッション 6速
燃料消費率・定地燃費値 38.0km/L(60km/h)
燃料消費率・WMTCモード値 33.4km/L
タイヤ(前後) 前 2.75-21 45P
後 4.10-18 59P
ブレーキ(前後) 前 シングルディスク265mm(外径)
後 シングルディスク220mm(外径)
フレーム セミダブルクレードル
価格 495,000円
公式サイト カワサキモータースジャパン(Kawasaki)

250ccバイクおすすめ14. ホンダ FORZA(フォルツァ)

ホンダ FORZA(フォルツァ)

2000年に初代が発売されて以来、充実した装備と優れた利便性で幅広い層のユーザーに支持されているビッグスクーターモデル。2021年のモデルチェンジでは電動式のフロントスクリーンを採用するなど各部が大幅にブラッシュアップされました。

ハザードランプを高速点滅させることで、急ブレーキをいち早く後続車に伝えるエマージェンシーストップシグナルや、フロント左側のインナーボックス内に、携帯端末の充電などに便利な「USBソケット」を採用。Honda セレクタブル トルク コントロール(HSTC)、Honda SMART Keyシステムを標準装備するなど、実用面は文句なしです。

搭載エンジンは新設計の水冷4ストローク単気筒SOHC4バルブ249cc「eSP+」。徹底したフリクション低減技術や吸排気系を刷新するなど、より優れた出力特性と環境性能を高次元で両立しています。

シート下スペースは大容量の48L。Honda SMART Keyシステムと連動し、リヤキャリア下のスイッチ操作によりボックスの解錠が可能な容量35Lのトップボックスもオプションで設定されています。

メーカー 本田技研工業(HONDA)
モデル名 ホンダ FORZA(フォルツァ)
全長×全幅×全高 2,145mm×750mm×1,360mm
軸間距離 1,510mm
最低地上高 145mm
シート高 780mm
キャスター/トレール
最小回転半径
車両重量 186kg
エンジン 水冷4ストローク単気筒SOHC4バルブ
排気量 249cc
最高出力 17kW(23ps)/7,750rpm
最大トルク 24N・m(2.4kgf・m)/6,250rpm
内径×行程 67.0mm×70.7mm
圧縮比 10.2:1
燃料タンク容量 11L
ミッション 無段変速式(Vマチック)
燃料消費率・定地燃費値 41.5km/L(60km/h)
燃料消費率・WMTCモード値 33.2km/L
タイヤ(前後) 前 120/70-15M/C 56P/S
後 140/70-14M/C 62P/S
ブレーキ(前後) 前 油圧式シングルディスク
後 油圧式シングルディスク
フレーム アンダーボーン
価格 658,900円
公式サイト 本田技研工業(HONDA)

250ccバイクおすすめ15. ホンダ CRF250 RALLY /<S>

ホンダ CRF250 RALLY

2020年ダカールラリーを制覇した、ホンダ・ワークス「Team HRC」のラリーレーサー「CRF450 RALLY」のDNAを受け継ぎ誕生したのがCRF250 RALLYとCRF250 RALLY〈s〉。極限に挑むレースシーンで磨き上げられた、機能美を追求したスタイリングが特徴です。エンジンはオフロードモデル・CRF250Lと共通の水冷4ストロークDOHC4バルブ単気筒249cc。足周りもCRF250Lがベースとなっています。

街乗りから林道ツーリングまでオールマイティに走りこなせるように、ライディングポジションは快適さや取り回しの良さを追求。上半身への風圧を低減する大型のウインドスクリーン、走行風によりエンジン&ラジエーターからの熱気を逃すスリット入りのシュラウドなどを採用しました。長距離ツーリングでも、ライダーへの負担が少ない、快適な巡行性能を可能としています。

「CRF250 RALLY」をベースに前後サスペンションを伸長した「CRF250 RALLY〈s〉」もラインナップ。オフロードでの走破性を重視する方はこちらがオススメです。

ホンダ CRF250 RALLY

●CRF250 RALLY…シート高:830mm 最低地上高:220mm
●CRF250 RALLY〈s〉…シート高:885mm 最低地上高:275mm

メーカー 本田技研工業(HONDA)
モデル名 ホンダ CRF250 RALLY  ()内は〈s〉
全長×全幅×全高 2,200(2,230)mm×920mm×1,355(1,415)mm
軸間距離 1,435(1,415)mm
最低地上高 220(275)mm
シート高 830(885)mm
キャスター/トレール 27° 30′/109mm
最小回転半径 2.3m
車両重量 152kg
エンジン 水冷4ストローク単気筒DOHC4バルブ
排気量 249cc
最高出力 18kW(24ps)/9,000rpm
最大トルク 23N・m(2.3kgf・m)/6,500rpm
内径×行程 76.0mm×55.0mm
圧縮比 10.7:1
燃料タンク容量 12L
ミッション 6速
燃料消費率・定地燃費値 46.0km/L(60km/h)
燃料消費率・WMTCモード値 34.8km/L
タイヤ(前後) 前 80/100-21M/C 51P
後 120/80-18M/C 62P
ブレーキ(前後) 前 油圧式シングルディスク(ABS)
後 油圧式シングルディスク(ABS リヤキャンセル機能付き)
フレーム セミダブルクレードル
価格 741,400円
公式サイト 本田技研工業(HONDA)

250ccバイクおすすめ16. カワサキ Z250

カワサキ Z250

軽さと力強さを併せ持つ、軽快なスタイルのネイキッドモデル。ビキニカウルを装備した、戦闘的なカワサキZシリーズの特徴でもある「Sugomi」デザインは、一目でカワサキのスーパーネイキッドだと認識できるシルエットです。

エンジンはNinja 250と共通の水冷4ストローク並列2気筒DOHC 4バルブ248cc。37馬力の高出力かつ、操作性に優れたパラレルツインのエンジンは、全回転域で良好なパワーフィーリングを発揮します。

車体には軽量でスリムなシャーシを採用し、抜群の安定性と軽快性、自然なハンドリング、扱いやすい取り回し性能を獲得。フレームや足周りは、基本的にNinja250と共通(キャスター角とトレール長は異なる)です。

メーカー カワサキモータースジャパン(Kawasaki)
モデル名 カワサキ Z250
全長×全幅×全高 1,990mm×800mm×1,060mm
軸間距離 1,370mm
最低地上高 145mm
シート高 795mm
キャスター/トレール 24.5°/92mm
最小回転半径 2.6m
車両重量 164kg
エンジン 水冷4ストローク並列2気筒DOHC4バルブ
排気量 248cc
最高出力 27kW(37PS)/12,500rpm
最大トルク 23N・m(2.3kgf・m)/10,000rpm
内径×行程 62.0mm×41.2mm
圧縮比 11.6:1
燃料タンク容量 14L(無鉛レギュラーガソリン)
ミッション 6速
燃料消費率・定地燃費値 37.0km/L(60km/h)
燃料消費率・WMTCモード値 27.2km/L
タイヤ(前後) 前 110/70R17M/C 54H
後 140/70-17M/C 66H
ブレーキ(前後) 前 シングルディスク310mm(外径)
後 シングルディスク220mm(外径)
フレーム トレリス
価格 610,500円
公式サイト カワサキモータースジャパン(Kawasaki)

250ccバイクおすすめ17. ホンダ CB250R

ホンダ CB250R

マスの集中化と軽量化を図った凝縮感のあるダイナミックな台形プロポーション、上質な走りを演出するパワーユニット、快適なライディングを提供するシャシーなどにより、若年層のエントリーユーザーを中心に人気を獲得する、新世代CBシリーズの中核を担うモデル。

軽量かつコンパクトな車体に、高性能かつ軽量な水冷4ストローク単気筒DOHC 4バルブ249ccエンジンを搭載したボア径×ストローク長76.0mm×55.0mmのショートストローク型のエンジンは単気筒249ccながらも9,000rpmで27馬力を発揮します。

ブレーキには急制動時の後輪浮き上がりを効果的に抑制する、IMU(車体姿勢推定システム)付きABSを標準装備。バネ下重量の低減を両立させたΦ41mm倒立フロントフォークを採用し、強靭な足周りによる路面追従性を追求。また、新世代CBシリーズの軽量アルミホイールには、ラジアルタイヤと合わせることで、上質でクリアな路面フィードバックを確保しています。

メーカー 本田技研工業(HONDA)
モデル名 ホンダ CB250R
全長×全幅×全高 2,020mm×805mm×1,045mm
軸間距離 1,355mm
最低地上高 147mm
シート高 795mm
キャスター/トレール 24° 44′/93mm
最小回転半径 2.3m
車両重量 144kg
エンジン 水冷4ストローク単気筒DOHC4バルブ
排気量 249cc
最高出力 20kW(27ps)/9,000rpm
最大トルク 23N・m(2.3kgf・m)/8,000rpm
内径×行程 76.0mm×55.0mm
圧縮比 10.7:1
燃料タンク容量 10L
ミッション 6速
燃料消費率・定地燃費値 44.5km/L(60km/h)
燃料消費率・WMTCモード値 33.7km/L
タイヤ(前後) 前 110/70-17 M/C 54H
後 150/60-17 M/C 66H
ブレーキ(前後) 前 油圧式シングルディスク(296mm)
後 油圧式シングルディスク(220mm)
フレーム ダイヤモンド
価格 564,300円
公式サイト 本田技研工業(HONDA)

250ccバイクおすすめ車種の価格比較一覧表

▼スクロールできます

車名 排気量 種類 価格
カワサキ Ninja ZX-25R SE/KRT EDITION 249cc スーパースポーツ 935,000円
ホンダ CBR250RR 249cc スーパースポーツ 854,700円
ホンダ CRF250 RALLY 249cc アドベンチャー 741,400円
カワサキ VERSYS-X 250 TOURER 248cc アドベンチャー 704,000円
ホンダ ホンダ FORZA(フォルツァ) 249cc スクーター 658,900円
ヤマハ XMAX ABS 249cc スクーター 654,500円
カワサキ Ninja 250 248cc ロードスポーツ 654,500円
ヤマハ YZF-R25 ABS 249cc ロードスポーツ 654500円
ヤマハ MT-25 ABS 249cc ネイキッドスポーツ 621500円
スズキ Vストローム250 ABS 248cc アドベンチャー 613,800円
カワサキ Z250 248cc ネイキッドスポーツ 61500円
ホンダ CRF250L /〈s〉 249cc オフロード 599,500円
ホンダ Rebel(レブル)250 249cc ツアラー 599,500円
スズキ GSX250R ABS 248cc ロードスポーツ 581,900円
ホンダ CB250R 249cc ネイキッドスポーツ 564,300円
カワサキ KLX230 232cc オフロード 495,000円
スズキ ジクサーSF250 248cc ロードスポーツ 481,800円

【Q&A】250ccバイクについて多い質問

以下では、250ccバイクについて多い質問・疑問に回答します。

Q&A

  • 250ccスクーターの「AT限定免許」とは?
  • 250ccバイクでタンデム(2人乗り)する時の条件は?
  • 250ccバイクは安い車種だと、いくらくらい?

Q. 250ccスクーターの「AT限定免許」とは?

250ccバイクの乗車には、「普通自動二輪免許」が必要。普通自動二輪免許には、手動式クラッチ付きミッション車及びスクーターなど、排気量400cc以下であれば、すべてのバイクを運転できる「限定なし」。また、スクーターなど左手によるクラッチ操作なし車両のみ運転可能な「AT限定」の2種類があります。

一般的に「250ccのビッグスクーター以外に乗るつもりはない」というユーザーが「AT限定」を選ぶ傾向にあります。「いろんなバイクに乗ってみたい」「将来的には大型二輪免許を取得したい」という人は、~400cc以下のすべてのバイクを運転できる「限定なし」を選んでおくほうがいいかもしれません。

公認教習所で普通自動二輪免許を取得する場合、

●普通自動二輪(限定なし)
技能講習:19時限(免許なしの場合)/17時間(普通自動車免許取得者)
取得費用:17万円前後~(免許なしの場合)/10万円前後~(普通自動車免許取得者)

●普通自動二輪(AT限定)
技能講習:15時限(免許なしの場合)/13時間(普通自動車免許取得者)
取得費用:15万円前後~(免許なしの場合)/8.5万円前後~(普通自動車免許取得者)

注:上記料金はあくまでも目安です。各教習所、地域、個人の技量差による延長料金発生等により異なります。

Q. 250ccバイクでタンデム(2人乗り)する時の条件は?

50cc超のバイクは、一般公道をタンデム(2人乗り)できるという利点があります。ただし下記の条件を満たす必要があります。

  • 排気量50cc超の自動二輪車で、「タンデムステップ」「2人乗りできるタンデムシートもしくはキャリア」「後ろのライダーが安全に掴めるタンデムベルトもしくはタンデムバー」を装備した『乗車定員=2名』の車両(道路交通法第57条/道路運送車両の保安基準第26条)
  • 普通二輪小型限定免許以上の取得後の期間が、通算して1年以上の者(道路交通法第71条の4)

普通二輪小型限定免許以上の運転免許証取得後の期間を、通算して1年以上の者に限定している大きな理由。それは、2名乗車時のバイクは、リヤに過重が掛かるため、カーブを曲がる時や急ブレーキ時などには、1名乗車時よりも高度なテクニックや経験が要求されるため。免許証取得1年未満のビギナーは、まず1名乗車でしっかりと経験を積み、安全運転のテクニックを磨くことが大切です。

また、国内の高速道路(自動車専用道路を含む/ただし一部の首都高速等を除く)は、126cc超のバイクであれば走行可能。加えて下記の条件をクリアすれば、2005年より2人乗りも可能となりました。ただし下記が条件となります。

  • 運転者の年齢が20歳以上の者
  • 普通自動二輪免許もしくは大型自動二輪免許取得後の期間が、通算して3年以上の者(道路交通法第71条の4)

Q. 250ccバイクは安い車種だと、いくらくらい?

250ccバイクは種類も多く、価格も様々。完全新設計の水冷4ストローク並列4気筒エンジン(45馬力)を搭載したスーパースポーツモデル「カワサキ Ninja ZX-25R SE/KRT EDITION」は、250ccバイク唯一の4気筒エンジンのパフォーマンスを最大限に引き出す、新設計の高張力鋼製トレリスフレーム、クラス初装備のSFF-BPフロントサスペンション、ホリゾンタルバックリンクリヤサスペンション、最新の電子制御システムなどの超豪華な機構を装備。価格は250ccバイク最上級の93万5000円。

一方、ジクサーSF250のネイキッド版「スズキ ジクサー250」は、スズキ独自の油冷エンジンを搭載。シンプルな4サイクル単気筒SOHC 4バルブエンジン(26馬力)とコンパクトなフレームなどにより、154kgという軽量化を実現。価格は、44万8800円という250ccバイクとしては驚きのリーズナブルプライスです。ジクサーSF250には高性能パーツや高価な電子制御システムは採用されていませんが、リーズナブルかつ、バイクの入門モデルとしても最適な1台と言えるでしょう。

250ccバイクの価格については、上記の価格比較表をチェックしてみてください。

250ccバイクは口コミ・評判も参考に購入しよう

普通自動二輪免許(~400ccまでのバイクに乗車可能)で乗車できる250ccバイクは、通称「ニーハン」として、バイクビギナーやエントリーユーザーにも人気のカテゴリー。超高回転型のレーシーな4気筒エンジンを搭載した本格派スポーツから、シンプルな単気筒SOHCエンジン採用のスタンダードまで、幅広くセレクト可能です。

昨今では、「昔はビッグバイクに乗ってたけれど、今は体力に自信がない」「維持費が安いから」という理由から、50代や60代の回帰型ライダーにも人気の250ccバイク。車種も豊富なので、様々な人の口コミ・評判を参考にしてみるのもおすすめです。

モーターファンBIKESでは、現行で販売されているほぼ全モデルのインプレッション記事を掲載。乗り心地はもちろん、荷室や小物スペースの広さなど、走行性能だけでなく快適な移動をサポートする機能や装備も掲載されているので、ぜひとも参考にしてみてください。

キーワードで検索する

著者プロフィール

MotorFan編集部 近影

MotorFan編集部