クラシックながらスパルタン。タイ生産のスコマディ・テクニカ125iはネオクラシック系スクーターです

スペインのレオンアートや台湾のハートフォードなど、海外のユニークなメーカーを輸入販売しているウイングフット。今回紹介するのは、2022年5月から取り扱いを開始したスコマディというスクーターブランドだ。2005年に二人のイギリス人によって創業し、現在はタイで生産されているこの新興メーカー。往年のイタリアンスクーターに似たスタイリングが特徴で、今回試乗したのはテクニカ125というレーサー風のモデルだ。

REPORT●大屋雄一(OYA Yuichi)
PHOTO●山田俊輔(YAMADA Shunsuke)
取材協力●ウイングフット株式会社 https://wingfoot.co.jp/hartford/

ディテール解説

エンジンは124.8cc(φ52.4mm×57.8mm)の強制空冷4ストロークSOHC2バルブ単気筒で、ECUはデルファイ製。往年のランブレッタはハンドチェンジ式の変速機を採用していたが、スコマディはスクーターとしては一般的なCVT無段変速を選択する。
ブレーキは前後ともφ220mmのペタルディスクを採用。ホイール径は前後とも12インチで、標準装着タイヤはミシュランのパワーピュアだ。フロントサスペンションはボトムリンク式で、左右にショックユニットを備える。前後ともプリロード調整が可能だ。フロントフェンダーはボディマウントとされる。
リヤサスペンションはユニットスイング式で、ショックユニットは左側に1本のみ。左のブレーキレバーを操作すると前後が連動するコンバインドブレーキシステムを採用。エンジンはキック始動も可能で、スタンドはセンターとサイドの両方を備える。
指針式の速度計と燃料計、積算計で構成されたシンプルなメーターパネル。左右のスイッチボックスもシンプルで、左側のウインカーはプッシュキャンセル式。右側にはハザードスイッチがある。
大きめのフロント収納ボックスを採用。開閉にはキー操作が必要だが、レインスーツぐらいは余裕で入るので、メットインスペースがないことの不利を軽減。
ヘッドライトのみハロゲン球を使用し、それ以外の灯火類はLEDを採用する。
シートは左側面にあるボタンを押すだけでロックが解除できる。その下には給油口があるだけで、メットインスペースなどトランク機能は一切なし。燃料タンクは11ℓで、原付二種スクーターとしては大容量だ。
小振りなリヤキャリアを標準装備する。

フロント収納ボックスの左上に設けられたUSBソケット。上段がUSB-C+PD(パワーデリバリー)、下段がタイプA+QC3.0(クイックチャージ3.0)で、中央にある電圧表示は半透明のカバーを被せた状態でも読むことができる。
ブラックパンサーをモチーフとするスコマディのエンブレム。2005年の創業時から2014年までは上端のデザインがイタリア国旗だったが、2015年からはユニオンジャックへ。電源をオンにすると外周部が点灯する。

スコマディ・テクニカ125i 主要諸元

全長/全幅/全高 1,810mm/670mm/1,130mm
シート高 769mm
軸間距離 1,375mm
乾燥重量 125kg
原動機種類 空冷・4ストローク・SOHC・2バルブ
気筒数配列 単気筒
総排気量 124.6cm3
内径×行程 52.4mm×57.8mm
圧縮比 10.5±0.2:1
最高出力 7.2kW(9.8ps)/7,300rpm
最大トルク 9.67N・m(0.99kgf・m)/7,200rpm
始動方式 セルフ/キック併用式
燃料タンク容量 11.0L
吸気・燃料装置/燃料供給方式 フューエルインジェクション
バッテリー 12V 9A
タイヤサイズ(前/後) 110/70-12/120/70-12
制動装置形式(前/後) 油圧式ディスクブレーキφ220mm/油圧式ディスクブレーキφ200mm(前後連動式)
懸架方式(前/後) アンチダイブリンク式/ユニットスイング式
乗車定員 2名
最高速 96km/h
製造国 タイ王国

キーワードで検索する

著者プロフィール

大屋雄一 近影

大屋雄一

短大卒業と同時に二輪雑誌業界へ飛び込んで早30年以上。1996年にフリーランス宣言をしたモーターサイクル…