目次
Mercedes-Benz EQE
ガソリンを使わないEクラス的エグゼクティブサルーン
メルセデス・ベンツは、100%電気で走る電気自動車ファミリーとして、「EQ」シリーズの拡充を急ピッチで進めている。2019年のEQCを皮切りに、エントリーモデルのEQA、そしてフラッグシップセダンのEQSを発売。今回のIAAでは3列シートコンパクトSUVのEQB、大型バンのEQT、EV版ゲレンデヴァーゲンといえるEQG、そしてEセグメントセダンのEQEを発表した。
その名の通り、EQEはEQファミリーにおける「Eクラス」。空力を重視するためボディはリヤにハッチゲートを持つ5ドアの2BOXとなっているが、ビジネスユースを見込んだエグゼクティブ向けセダンであることに違いはない。
Eクラスよりも開放的な室内空間
広々としたキャビンは、ショーファードリブンとして十分活躍できるポテンシャルをもつ。これはプレミアムクラスの電気自動車専用プラットフォーム「EVA2」の恩恵。パワーユニット類を低くコンパクトにまとめることが可能になったことで、現行Eクラス(W213)に比べてフロントのショルダールームは+27mm、キャビン長が+80mm、シートポジション高が+65mmそれぞれプラスとなっているなど、明るく広い空間を作り出している。
ダッシュボード全体が液晶画面になったかのような「MBUX ハイパースクリーン」をはじめ、自動開閉ドア(フロント)や後輪操舵といった装備類はフラッグシップのEQSに準じる。EVの特性、及びプレミアムセダンならではのNHV性能の作り込みがあいまって、セグメント中最高レベルの静粛性を実現しているという。
最大航続距離は660km
搭載するバッテリーは90kWhの大容量。航続距離はWLTPモードで660kmに達し、ロングツーリングも可能に。まずは出力215kWの「350」から導入をスタートし、追って500kW相当のハイパフォーマンス仕様も追加する計画だ。また、EQEは170kWの急速充電に対応しており、15分あればおよそ250km分のチャージをすることができる。
室内の快適性を高めるため、EQS同様、大型のHEPA(High Efficiency Particulate Air)フィルターと特殊な活性炭を使って空気を清浄。サッカー場約150個分に相当する吸着面積をもち、PM2.5はもちろん二酸化硫黄や窒素酸化物などあらゆるサイズの粒子の99.75%を除去する。この能力はクリーンルームや手術室に匹敵するという。
自然界の“音景”をキャビンに再現
ユニークなのは「音」と「香り」を使った演出。内燃機関を積まないピュアEVにとって、サウンドの作り込みは重要な開発要件となるが、EQEの音作りには音響生態学者のゴードン・ヘンプトンが参画。世界中で失われつつある“音景”を守るために活動するゴードンにより、夏の雨や寄せては引く波、緑豊かな森の中といった自然のサウンドスケープをEQEのキャビンに再現した。
また、ほとんどのメルセデス車には純正のパフュームアトマイザーが設置できるようになっているが、EQEには電気自動車専用の香りを用意。ダークチョコレートのアロマをベースにした「No.6 ビタースウィート」を特別に調香した。ちなみに「No.6」は、ダイムラーが初の電動化モデル“メルセデス・エレクトリク”を製造した年、1906年に由来する数字。
1906年、ダイムラーはポルシェ博士がヤーコプ・ローナー社で開発した電気自動車及びハイブリッド自動車に関する特許を取得。ローナー社から部品供給を受けて同年末よりメルセデス・エレクトリクを製造し、トラックやバス、ワゴン、消防車など多彩なバリエーションを取り扱った。ちなみにメルセデス・ミクステと呼ぶBEVではなく4気筒エンジン+インホイールモーターのハイブリッドモデルもラインナップした。
ビジネスセダンのEQEは独ブレーメンで2021年後半に製造開始、追って独中合弁ベンチャーの北京ベンツ有限公司(BBAC)での生産もスタートする。また、EQEはドイツの鉄鋼メーカー、ザルツギッター社が作る100%リサイクルの鋼板を初めて使った自動車のひとつでもある。かように、メルセデスは素材から生産、走行に至るまで、あらゆるシーンでのCO2排出量削減を広く見据えてEQシリーズを展開していく。
EV界のSクラス、EQSも展示
EQシリーズのフラッグシップであるEQSも今回のIAAに展示された。フルサイズセダンながら量産車最高のCd値0.20を誇るボディなどの工夫により、最大航続距離約770kmを実現した長距離ランナーである。EQSはすでに量産に入っており、本国では受注もスタートしている。また、去る7月にはスイスで国際試乗会が実施された。
EQSはリヤにモーターを置く後輪駆動の「450+」と、フロントにもモーターを搭載する全輪駆動の「580 4マティック」の2種類をラインナップ。また、今回のIAAにはAMG仕様の「EQS 53 4マティック プラス」が持ち込まれていた。
自動車メーカー各社が電動化に舵を切る中、王者メルセデス・ベンツはSクラス、Eクラス、SUV、Gクラス、そしてVクラスという基幹モデルに相当するピュアEVを矢継ぎ早に投じてきた。そのスピード感と各プロダクトの完成度の高さからは、彼らの本気度がひしひしと伝わってくる。
PHOTO/山本佳吾(Keigo YAMAMOTO)