「日本で一番、ポルシェを感じられる場所」が千葉に誕生

ポルシェを丸ごと体験できる施設が千葉にオープン! ニュルやラグナ・セカの有名コーナーも再現

ポルシェ・エクスペリエンスセンター東京のハンドリングトラック
ポルシェ・エクスペリエンスセンター東京のハンドリングトラック。
ポルシェジャパンは、2021年10月1日に「ポルシェ・エクスペリエンスセンター東京」を千葉県木更津市にオープンした。ニュルブルクリンクのカルーセルやラグナ・セカのコークスクリューなど、有名コーナーを再現した2.1kmのハンドリングトラックをはじめ、オフロード、スキッドパッドなど様々なドライビング施設を用意。先進のシミュレーターラボや本格派のダイニングも併設する。

世界屈指のスポーツカーメーカーの“回答”

ポルシェ・エクスペリエンスセンター東京のハンドリングトラック
ポルシェ・エクスペリエンスセンター東京のハンドリングトラック。

最高速度300km/h超え、0-100km/h加速3秒以下、ローンチコントロールにドリフトモード・・・スポーツカーがいくらその性能を誇ったところで、真の実力を実感するには運転手のスキルと適切な場所が必要。スポーツカーを作るメーカーには、そういう体験を提供する責任がある。そういった声に、各メーカーは様々な形で答えてきた。自社のテストコースへ招待したり、サーキットで特別なイベントを開いたり。

ポルシェ・エクスペリエンスセンターは、まさしくポルシェならではの“回答”。様々なドライビングを体験できるコースを特設した、ポルシェ車とポルシェの世界を体験できる設備を丸ごと作ってしまった。

施設に通じる市道は「ポルシェ通り」に

ポルシェ・エクスペリエンスセンター東京に沿う市道125号「ポルシェ通り」
ポルシェ・エクスペリエンスセンター東京に沿う市道125号「ポルシェ通り」。2026年9月30日までのネーミングライツ。

「ポルシェ・エクスペリエンスセンター東京」は、世界で9番目となるポルシェのブランド体験施設。これまでに、シルバーストン(英)、アトランタ(米)、ル・マン(仏)、ライプツィヒ(独)、ロサンゼルス(米)、上海(中)、ホッケンハイムリンク(独)、フランチャコルタ(伊)に開設している。

東京湾アクアライン連絡道「袖ヶ浦IC」からクルマでおよそ10分。深い緑の壁を左手にしばらく進んだところに「ポルシェ・エクスペリエンスセンター東京」はある。ちなみに、2021年10月1日の開設に合わせて、同施設に通じる市道125号を「ポルシェ通り(ポルシェ シュトラッセ)」と命名。輸入車ブランドが日本の公道でネーミングライツを締結するのは初めてのことだという。

起伏を活かした立体的なロードコース

ポルシェ・エクスペリエンスセンター東京のハンドリングトラック
ポルシェ・エクスペリエンスセンター東京のハンドリングトラック。全長2.1kmで、ニュルのカルーセルやラグナ・セカのコークスクリューなど有名コーナーも再現している。

「ポルシェ・エクスペリエンスセンター東京」の敷地面積は43万平方メートル。そこに、「ローフリクションハンドリングトラック」「オフロードエリア」「ダイナミックエリア」「キックプレート」「ドリフトサークル」の5コースを設置している。

「ローフリクションハンドリングトラック」は全長2.1kmのロードコースで、世界中にあるポルシェ・エクスペリエンスセンターが平面的なトラックであるのに対し、地形を活かした立体的なトラック構成となっている。ニュルブルクリンクのカルーセルやラグナ・セカのコークスクリューといった有名コーナーを再現しているのも特徴。コンクリート表面をポリッシュ仕上げとすることで、低速でも車両のコントロール性を確かめやすくしている。

急制動やドリフト、ローンチコントロールまで

ポルシェ・エクスペリエンスセンター東京のドリフトサークル
ポルシェ・エクスペリエンスセンター東京のドリフトサークル。

「ダイナミックエリア」には広大なドライの舗装面が用意され、スラロームやフルブレーキ、ローンチコントロールなどの体験ができる。一方「キックプレート」は散水したウェット路面がベースで、埋設した油圧プレートの上を走行する車両を強制スピン状態へ持ち込み、車体姿勢をコントロールするトレーニングを行うための施設。

「ドリフトサークル」はウェットの低摩擦コンクリートがベースのオーバルコースで、ドリフト走行を安全に体験することが可能。さらに「オフロードエリア」では最大約40度の勾配をもつ未舗装路でカイエンやマカンの走破性を試しながら、悪路の走行スキルを磨くことができる。

ポルシェ・エクスペリエンスセンター東京のシミュレーターラボ
ポルシェ・エクスペリエンスセンター東京のシミュレーターラボ。

各コースではパーソナルコーチによるマンツーマンの指導が受けられるのに加え、コーチの運転を助手席で体験できる「デモンストレーションラップ」も用意される。

プロも使用するシミュレーターを設置

ポルシェ・エクスペリエンスセンター東京のアトリウム
ポルシェ・エクスペリエンスセンター東京のアトリウム。

コースに併設する建物には、最新からクラシックまで、様々なポルシェ車を展示。設備を一望できる「レストラン906」や、「956 カフェ」、アパレルやモデルカーなどを販売する「オフィシャルアイテムショップ」も備えている。ちなみにこの建物の外観は、日本の伝統的工芸品である江戸切り子がモチーフ。館内にも日本庭園を連想させる和のテイストをふんだんに採り入れたそうだ。

ポルシェ・エクスペリエンスセンター東京のレストラン 906
ポルシェ・エクスペリエンスセンター東京のレストラン 906。

なかでも注目は、919 ハイブリッドなど歴代のル・マン優勝車から現行モデルまで、ありとあらゆるポルシェ車をバーチャルで体験できる「シミュレーターラボ」。プロのレーシングドライバーも使用する本格的な設備で、世界有数のレーストラックでポルシェを思う存分走らせることができる。

ポルシェ・エクスペリエンスセンター東京の外観
ポルシェ・エクスペリエンスセンター東京の外観。

「日本で一番、ポルシェを感じられる場所」と謳うポルシェ・エクスペリエンスセンター東京。営業時間はフロントデスクが3〜9月は8時半〜18時、10月〜2月が7時半〜17時。オフィシャルアイテムショップが3月〜9月が8時半〜18時半、10月〜2月が7時半〜17時半。レストランが11時〜20時(ラストオーダー19時)となっている。来場者記録を記入すれば誰でも予約不要で入場は可能で、ドライビングプログラムやシミュレータプログラムの参加は事前予約が必要。

【施設概要】
ポルシェ・エクスペリエンスセンター東京
住所:千葉県木更津市伊豆島字中ノ台1148-1
敷地面積:43ha
開発面積:16.6ha
トラック:全長2.1km

【関連リンク】
ポルシェ・エクスペリエンスセンター東京公式サイト
ポルシェ・エクスペリエンスセンター東京ドライビングプログラム予約サイト

キーワードで検索する

著者プロフィール

三代やよい 近影

三代やよい

東京生まれ。青山学院女子短期大学英米文学科卒業後、自動車メーカー広報部勤務。編集プロダクション…