車のエンブレム一覧|日本車・外車ロゴマーク【珍しい・かっこいい】

各モデルのフロントグリルやリアパネル、ボンネット上のマスコットとして存在感をアピールしている自動車メーカーのエンブレムやロゴマークに憧れを感じる方も多いでしょう。メーカーロゴだけではなく車種ごとのペットネームのロゴも愛着を覚えるものですよね。

そこで、この記事では自動車メーカーのエンブレム・ロゴマークについてまとめました。

車のエンブレムとは

車のエンブレム

車のエンブレムとは、自動車メーカーや車種ごとのロゴマークを表したものです。パンフレットやWEBサイトではデザインパーツの1部として、車両そのものにはパーツの1部として備わっています。

モデルチェンジをしたとしても、エンブレムやロゴマークは共通のものが使われ続けることが多く、見慣れない車種でもメーカーが一目でわかります。

トヨタは車種ごとに独自のエンブレムを採用

数多くのモデルを販売しているトヨタは、フロントグリルにつけられるエンブレムをメーカー名由来のものだけではなく、ペットネームや販売店由来のデザインも取り入れています。例えばアルファードはギリシア文字の「α」の文字をモチーフにしたものですし、カローラも頭文字「C」の文字をモチーフにしています。

外観は同じだが、エンブレムだけ異なるOEM車

特定のメーカーが製造したモデルを、他メーカーのモデルとして販売するOEM車両。外観を大きく変えるケースもあれば、かなり似通ったデザインのものもあります。それでもメーカーごとに異なるエンブレムが備わるため、どのチャンネルで販売された車両なのかを見て知ることができます。

日本車(国産車)のエンブレム一覧

以下では、トヨタや日産など日本車(国産車)のエンブレムを紹介します。

トヨタのエンブレム

トヨタのエンブレム

現在も使われているトヨタのエンブレムは、1989年の初代セルシオから採用されたもの。3つの楕円を組み合わせたもの。小さい2つの楕円はトヨタのTとステアリングホイールを意味するもので、大きな楕円はトヨタを取り巻く世界を象徴しています。

レクサスのエンブレム

レクサスのエンブレム

レクサスの頭文字「L」の文字をモチーフとしたマークをエンブレムとして採用しています。ここにはラグジュアリーの意味も込められています。レクサス車以外にもこのマークを貼り付けるエンブレムカスタムも流行しました。

日産のエンブレム

日産のエンブレム

EVアリアの発表時に公開され、ノートから採用されていった現在の日産のエンブレム。スマートフォンのアイコントレンドのように、小さくても文字を判別しやすいようシンプルなフォントを用いて平面的なデザインに落とし込まれています。

ホンダのエンブレム

ホンダのエンブレム

長年、ホンダの頭文字である「H」の文字をモチーフとしたエンブレムを採用しています。またスポーツカスタムモデルといえるType-Rは、赤地のHマークがつけられています。なおバイクのラインナップには別のデザインのエンブレムが採用されています。

スバルのエンブレム

スバルのエンブレム

大きくきらめく星が1つと、小さな輝きの星が5つ。六連星(むつらぼし)とも呼ばれるおうし座のプレアデス星団こと昴(すばる)がモチーフとなっています。これはスバルの前身である富士重工業が発足する際、5社が集まって1つの大きな会社になったことからこのモチーフが選ばれました。

ダイハツのエンブレム

ダイハツのエンブレム

ダイハツの頭文字である「D」の文字をモチーフとしたマークをエンブレムとして採用しています。モデルによってデザインに多少の変更がありますが、よくよく見るとトヨタに提供しているOEM車のエンブレムのデザインが変えられていることがわかります。

スズキのエンブレム

スズキのエンブレム

スズキの頭文字である「S」の文字をモチーフとしたエンブレムが、1958年から使われ続けています。実はバイクにつけられているエンブレムも、その他の製品群につけられているエンブレムも同デザインです。街を見渡すと、意外なものにもつけられていることに気がつくでしょう。

マツダのエンブレム

マツダのエンブレム

円形のデザインですが、よく見るとMのマークに見えてきます。これはマツダの頭文字である「M」の文字をモチーフとしているだけではなく、未来に向けて羽ばたく羽根であることも意味している「フライングM」と呼ばれるシンボルマークなのです。

三菱自動車のエンブレム

三菱自動車のエンブレム

メルセデス・ベンツのスリーポインテッドスターに似ていますが別物。三菱自動車のスリーダイヤは、三菱グループ全体の創業時に採用した創業者一族である岩崎家の家紋である三角菱、土佐山内家の家紋・三ツ柏が原型となりました。

光岡自動車のエンブレム

光岡自動車のエンブレム

円のなかに三又の矛と、小さな円が組み合わさったデザインとなっています。モチーフは紀元前800年頃に生まれた車という意味の象形文字。その象形文字は紀元前から存在した人力車をかたどったものとなっています。

外車(輸入車)のエンブレム一覧

以下では、メルセデス・ベンツやBMWなど外車(輸入車)のエンブレムを紹介します。

メルセデス・ベンツのエンブレム

メルセデス・ベンツのエンブレム

円の中に入っている3つの方向に伸びる矢のようなエンブレムはスリーポインテッド・スターと呼ばれているもので、メルセデス・ベンツの前身の1つ、ダイムラー・モートレーン・ゲセルシャフトが陸(自動車)・海・空といった3つの分野で頂点を目指すという意味が込められてデザインされたと言われています。

BMWのエンブレム

BMWのエンブレム

黒い帯の円のなかに青/白のチェックパターンを配置した図案のBMWエンブレム。プロペラをモチーフしたものといわれていますが、実際はBMWが生まれたドイツ・バイエルン州を象徴する色を用いたもので、後から都市伝説的にプロペラとの関係性を言われるようになりました。

アウディのエンブレム

アウディのエンブレム

横に並び、つながった4つの輪ことフォーリングス。これは現在のアウディの前身となったオートユニオンAGがアウディ、DKW、ホルヒ、ヴァンダラーの4社が合併することで生まれたことに由来します。オートユニオンAG以前のアウディは別のエンブレムを使用していました。

フォルクスワーゲンのエンブレム

フォルクスワーゲンのエンブレム

よくよく見ると、VとWの文字の組み合わせに見えるフォルクスワーゲンのエンブレムですが、実際にフォルクスの頭文字である「V」と、ワーゲンの頭文字である「W」を上下に並べたデザインで作られました。意味は「国民のクルマ」です。

ボルボのエンブレム

フォルクスワーゲンのエンブレム

円がついた矢印のなかに刻まれるVOLVOの文字。文字そのものはメーカー名ですが、マーク部分は何を意味しているのでしょうか。実は頑丈であることをイメージするべく、中世ヨの錬金術師が使っていた鉄の意味を持つマークを取り入れた、と言われています。

ジャガーのエンブレム

ジャガーのエンブレム

最初期は1台のモデルの名前、そしてSSジャガーというブランド名だったジャガー。ネコ科ヒョウ属のジャガーが持つしなやかなルックスと素早い動きから、ジャガーのデザインそのものをモチーフとして採用したと言われています。

プジョーのエンブレム

プジョーのエンブレム

19世紀時代、ペッパーミルやコーヒーミルなどを作ってきた歴史を持つプジョー。刃を製造する企業だったことから、切れ味が鋭くタフであることを意味するべくライオン、それも歯を印象付けるエンブレムを採用。現在のエンブレムはライオンそのものをイメージづけるものとなっています。

アルファ ロメオのエンブレム

アルファ ロメオのエンブレム

創業地であるミラノ市の紋章(赤十字)に、ミラノの歴史に深く関わるヴィスコンティ家の紋章(蛇)をあわせた独特のデザイン。前身となるロンバルダ自動車製造株式会社が1910年から使ってきたエンブレムが、今の時代でも使われています。

アバルトのエンブレム

アバルトのエンブレム

1949年にアバルト&C.を立ち上げたカルロ・アバルトが蠍座だったことから、サソリをモチーフとしたエンブレムが採用されました。初期の頃はリアルなグラフィックでしたが、
1971年からは現在のデザインに連なるディフォルメされたサソリマークとなりました。

アルピナのエンブレム

アルピナのエンブレム

BWMのパフォーマンスモデルをさらにカスタマイズするためのチューニング・ドレスアップパーツを開発しているアルピナは、マフラーエンドとサスペンションという自動車パーツそのものをモチーフとしたエンブレムを使っています。

シトロエンのエンブレム

シトロエンのエンブレム

2つの山形のマークが重なったシトロエンのエンブレムの名前はダブルシェブロン。シトロエン創業者であるアンドレ・シトロエンが自動車メーカーを経営する前に、ダブル・ヘリカルギア(和名は、やまば歯車)を知って関わったことからこのデザインとなりました。

アストンマーティンのエンブレム

アストンマーティンのエンブレム

最初期(1920年代)のエンブレムはアストンとマーティンの頭文字「A」「M」を組み合わせたものでしたが、以後は羽根のようなマークと社名が合わさった形となりました。古代エジプトの黄金虫の一種であるスカラベという昆虫の羽根がモチーフとなっています。

ミニ(MINI)のエンブレム

ミニ(MINI)のエンブレム

羽根を生やした円のなかにブランド名であるMINIの文字が入っているエンブレム。以前までは立体的でつややかなパーツが使われていましたが、現在はスマートフォンのアイコンのように平面的でミニマルなデザインとなっています。

ベントレーのエンブレム

ベントレーのエンブレム

社名および、創始者の頭文字である「B」という文字を取り入れて、翼が生えたデザインとしているベントレーのエンブレムは、ウイングドBと呼ばれています。カラーは赤と黒。V8エンジン搭載車には赤バッジ、W12エンジン搭載車には黒バッジがつけられます。

ルノーのエンブレム

ルノーのエンブレム

初期の頃のルノーのエンブレムは、創業者のルノー兄弟をモチーフとしたもので、名前の頭文字をあしらいながら2人が向き合っているデザインです。現在はひし形のダイヤモンドマークがエンブレムとして使われています。

ポルシェのエンブレム

ポルシェのエンブレム

中世の騎士が持つ盾のようなデザインの枠のなかに豊穣を意味する金、森を意味する黒、知性を意味する赤をあしらい、中央部にポルシェ創業地であるドイツ・シュトゥットガルト市の紋章である馬を配置したデザインとなっています。

フェラーリのエンブレム

フェラーリのエンブレム

黄色い盾のなかで、前足を高らかに上げて雄叫びを上げている跳ね馬のマーク。海外の自動車メーカーのエンブレムのなかで1位2位を争うほどの知名度を誇っているといっても間違いないフェラーリのエンブレムは、イタリアで「撃墜王」と呼ばれたパイロットが所属していたスクーデリア91a部隊のマークをアレンジして作られたものです。

ランボルギーニのエンブレム

ランボルギーニのエンブレム

ランボルギーニのエンブレムに描かれているのは勢いよく走り込み、角でライバルを弾き飛ばすかのような姿勢のチャージング・ブル。猛牛です。ランボルギーニが定期的に闘牛のイベントに参加していた経緯はあれど、このロゴの由来は不明。一説にはフェラーリとの不仲から生まれたデザインだと言われています。

ロールス・ロイスのエンブレム

ロールス・ロイスのエンブレム

ロールス・ロイスの2つの「R」の頭文字をモチーフとしたのがロールス・ロイスのエンブレムです。2人の創業者であるチャールズ・ロールスとヘンリー・ロイスの名からとったマークともいえます。デザインそのものは創業時から変わっていませんが、以前までは赤色、現在は黒色となっています。

マセラティのエンブレム

マセラティのエンブレム

赤いトライデント(三叉)に青の土台を模したマセラティのエンブレム。マセラティ創業の地であるイタリア・ボローニャ市の旗の色と、ボローニャ市の広場に置かれたトライデントを持つネプチューン像からこのデザインとなったと言われています。

ケーニグセグのエンブレム

ケーニグセグのエンブレム

1994年にスウェーデンで生まれたケーニグセグのエンブレムは、創業者であるクリスチャン・フォン・ケーニグセグの家の紋章がモチーフになっているそうです。ファミリーネームを社名としたことも、彼の家に対する愛情が伺えます。

シボレーのエンブレム

シボレーのエンブレム

十字マークのように見えるシボレーのエンブレム。その由来は伝わっていません。しかしデザインモチーフがボウタイ(蝶ネクタイ)であり、諸説の1つにパリのホテルの壁紙にインスピレーションをうけてデザインされたという話があります。

キャデラックのエンブレム

キャデラックのエンブレム

フランスの探検家として17~18世紀初頭にかけてアメリカを開拓し、デトロイトシティの作ることに貢献したアントワーヌ・デ・ラ・モース・キャデラックの家紋がもととなっているのがキャデラックのエンブレムです。

テスラのエンブレム

テスラのエンブレム

テスラの頭文字である「T」をモチーフにした…と思いきや、実はモーターの断面図だというテスラのエンブレム。イーロン・マスクの発言によれば、Tの部分がモーターのローター、その上の-がステーターを表しているとのことです。

【Q&A】車のエンブレムについて多い質問

以下では、車のエンブレムについて多い質問・疑問に回答します。

Q&A

  • 車のエンブレムは交換できる?どうやるの?
  • なぜ車のエンブレムに動物(馬や鳥など)が多い?
  • 車のエンブレムを外したいけど車検に問題ある?

Q. 車のエンブレムは交換できる?どうやるの?

ボンネットやフロントグリル、ハンドルなど様々な場所で使われている車のエンブレムは、取り外せるものもあります。ただしネジ止めなど簡易な固定方法となっているものは少ないようなので、取り外したいときはディーラーに相談しましょう。

Q. なぜ車のエンブレムに動物(馬や鳥など)が多い?

数でいえば社名・ブランド名の頭文字を使ったエンブレムのほうが多いのですが、歴史の長いメーカーは動物をモチーフとしていることがあります。想像でしかありませんが、100年前といった古い時代は、人間より速く走れる動物に自動車やモータースポーツのイメージを重ねたものと考えられます。

Q. 車のエンブレムを外したいけど車検に問題ある?

自動車に備わるエンブレムを外しても車検には通ります。ただし取り外した場所が突起していると、危険(整備不良)との理由で車検に落ちることがあります。また外した部分の穴を埋めておかないと、そこからサビが発生することがあるので注意が必要です。

車のエンブレムを見てメーカーを言い当てられるようになろう

様々なデザインのものがある車のエンブレム。トヨタのようにペットネームをモチーフとしたものもありますが、その多くはメーカー名やブランド名由来のものが大半です。

いろんなエンブレムを見て覚えれば、道をゆく車のエンブレムを見ただけでメーカーを言い当てられるようになりますよ。

キーワードで検索する

著者プロフィール

MotorFan編集部 近影

MotorFan編集部