プジョー2008 ガソリン高騰のいま、ディーゼルのBlueHDiの走りと燃費はロングドライブに効く

プジョー2008 GT BLueHDi 車両本体価格:449万4000円
最近の燃料高騰を考えるとクルマ好きのユーザーにとって、ロングドライブは悩みの種に違いない。かといって燃費や燃料代のことばかり考えていてはプランは立てにくいし、肝心のドライブが楽しめない。そこで少しでも財布のひもに優しく、燃料代に縛られることなくドライブできるクルマを選んで、実践してみることにした。プジョー2008GT BlueHDi=ディーゼルである。
TEXT & PHOTO:瀨在仁志(SEZAI Hitoshi)

プジョー2008GT BlueHDi 1.5Lディーゼル

車両重量:1350kg 前軸軸重820kg/後軸軸重530kg トレッド:F1550mm/R1550mm 最小回転半径:5.4m 最低地上高:205mm

予定ルートは片道400km×2プラス周辺移動でトータル1000km弱の走行といったところ。このぐらいの距離になると燃費の差は大きく、給油も1回で済むか否かの境界レベル。かといって燃費走行はいやだし、高速ドライブも快適に過ごしたい。 取材機器のことを考えればラゲッジルームも広いことに越したことはないし、走行環境に関わる遠慮もしたくない。

今回そんな相棒に選んだのが、ロードクリアランスたっぷりで走りの性能にも定評のあるコンパクトSUVプジョー2008GT BlueHDiだ。

全長×全幅×全高:4305mm×1770mm×1550mm ホイールベース:2610mm 車重:1350kg

ボディサイズは全長×全幅×全高が4305mm×1770mm×1550mmで国産モデルと比較してみるとホンダ・ヴェゼルの4330mm×1790mm×1580mmとほぼ同サイズ。ホイールベースは2610mmとまったく共通だが、2008は多くのタワーパーキングの規制値である全高1550mmに抑えられているのがポイント。ヴェゼルが駐車場選びで制約を受けるのに対し、2008なら立体駐車場やパレットタイプの駐車場に遠慮なく入れることができる。タワーパーキング利用の都市型ユーザーにとってもこの差は大きいだろう。

エンジン 形式:1.5L直列4気筒DOHCディーゼルターボ 型式:DV5 RC 排気量:1498cc ボア×ストローク:75.0mm×84.8mm 圧縮比:16.4 燃料供給:コモンレール式燃料筒内直接噴射 最高出力:130ps(96kW)/3750rpm 最大トルク:300Nm/1750rpm 燃料タンク容量:41L 燃料:軽油 トランスミッション:8AT
組み合わせるトランスミッションは、EAT8と呼ぶ8速ATだ。アイシン製。

搭載されるエンジンは1.5L直列4気筒ディーゼルターボユニットで130ps/300Nmを発揮。組み合わされるミッションは8ATとなる。

公式燃費データはWLTCモードで20.8km/L。駆動方式は国産のライバル勢が4WDモデルを用意しているのに対しFFのみ。価格は車両本体価格で449.4万円。ちなみにホンダ・ヴェゼルのFFモデルの基本グレードは277.8〜300.1万円。4WDモデルは299.8〜322.1万円だ。

夏休みに入った高速は混んでいた。第2東名も3車線が常に埋まっている状況で、加減速が多くペースは上がらない。そんななかでも小排気量ディーゼルエンジンゆえの小気味良さで流れに気持ち良く乗っていってくれる。80km/h前後では基本7速で走行し、軽い追い越しなら変速なしでエンジン本体の粘り強さでカバーする。車速を伸ばしたいときは5速までキックダウンして、120km/hの制限速度域まで小気味良く回って追従していってくれる。

当然、プジョー得意のi-Cockpitを採用する。
つまり、メーターはステアリングの上から覗き込むレイアウトだ。

もっとも全開にしても4000rpm前後でシフトアップしていき、エンジンの伸びの良さ感は薄い。8ATが常にエンジンのおいしい所をキープしつつ、切れ味良く変速作業を行なってくれることで、軽さを生み出している。そのせいか気がつくとひとつ下のギヤで走行していることもあって、燃費のことを思ってパドル操作でオーバードライブの7速や8速を選ぶことが多かった。

ひと言で言えば小排気量ディーゼルの持ち味を生かすべく8ATが効率良く働き、小気味良さを発揮。それでも渋滞が多かった往路で15.8km/L、復路では100〜120km/h程度の加減速を繰り返しながらも、オーバードライブへの変速を意識しただけで18.1km/hで走り、ストレスフリーと経済性を見事に両立させた。

高速道路での安定感が○

2008を選んで良かったと思うのは高速での安定感の高さだ。街乗りでは小さなステアリングと軽いパワーステアリングのおかげで買い物クルマのような気楽さを持ちながら、高速では直進状態をピタリとキープし、ステアリングも重めに変化。グイグイとフロントが引っ張っていく感じで、外乱に動じない。無駄な動きが少なく、操作に対して姿勢も落ち着いている。スペックを知らなければ四駆の安定感のおかげと思ってしまうだろう(FFなのだが)。

もっとも大雨に遭遇した際にはボディは進路が乱されることもないし、外乱によって上下に不安定さは感じないが、どっしりとしたステアフィールは加速中にやや軽くなり、FFであることを少しだけ感じさせる。

シート:ファブリック/テップレザー シートタイプはダイナミック

目的地周辺での取り回しは狭い路地が入り組んでいる焼き物の街に入ると、切り返しが必要なケースがあったが、見切りの良いフラットなボンネットに助けられ、不自由さはない。むしろ、たっぷりとしたロードクリアランスと大きなタイヤを履くことで少しばかりの穴ぼこや段差などは簡単に乗り越えてくれるのはいい。路肩を乗り越えるタフさが取り回しの良さを生んでくれた。

ボディの一部分に上下方向の力が働くそんな時にも決してきしみ音ひとつ出さずしっかり感をキープし、剛性感の高さを感じさせてくれる。FFでの安定感はこの強いボディによるところが大きいだろう。乗り降りの際に足を少しばかり上げて、跨ぐようなそんな仕草が必要なのは、強いボディを作った結果だったのだ。フロアーサイドに前後するフレームは幅も高さもあり、浅いバスタブのようだ。

加えて優れた接地性によって安定感を生み、無駄な動きが少ないことでロードノイズも発生も少ない。エンジンも回転を上下させながら走ることが多かったが、外で聞くようなディーゼル特有の音はまったく感じない。コンパクトSUVのジャンルながらも足元のスムーズな動きもあって、乗り味はじつにスッキリと落ち着いていて疲れ知らず。強靱さとしなやかさ、そして、力強いながらも軽快さを持つエンジンとの三位一体の走りによって、ロングドライブを楽々こなせた。

果たして燃費はどうだったか?

943km走ってトータルの燃費は16.9km/Lだった

高速中心ながらも渋滞や大雨の中を走り、市街地走行やワインディングもあって、帰りの高速でオーバードライブを意識した以外に燃費を気にせず東京に戻ったときのトリップは943km。平均燃費は16.9km/Lで、軽油の給油量は58.05L。費用は8776円だった(軽油151円/L)。もちろん給油は1回のみだ。

AdBlue(尿素SCR用の尿素水)の消費量が1000km/Lで、単価500円と見てもトータル9276円。1km走行にかかった費用は約9.8円。これなら次も遠くへ行ってみようという気持ちになる。走りがストレスフリーでお財布にも優しい結果となったが、これは2008だから生まれた結果なのか。次は普通のガソリン車がどんなコストパフォーマンスを見せるのか、¥/kmで確認してみることにする。

車両重量:1350kg 前軸軸重820kg/後軸軸重530kg
プジョー2008GT BlueHDi
全長×全幅×全高:4305mm×1770mm×1550mm
ホイールベース:2610mm
車重:1350kg
サスペンション:Fマクファーソンストラット式/Rトーションビーム式 
駆動方式:FF
エンジン
形式:1.5L直列4気筒DOHCディーゼルターボ
型式:DV5 RC
排気量:1498cc
ボア×ストローク:75.0mm×84.8mm
圧縮比:16.4
燃料供給:コモンレール式燃料筒内直接噴射
最高出力:130ps(96kW)/3750rpm
最大トルク:300Nm/1750rpm
燃料タンク容量:41L
燃料:軽油
トランスミッション:8AT
WLTCモード燃費:20.8km/L
 市街地モード 16.8km/L
 郊外モード 20.2km/L
 高速道路モード 23.6km/L

車両本体価格:449万4000円

キーワードで検索する

著者プロフィール

瀨在 仁志 近影

瀨在 仁志

子どものころからモータースポーツをこよなく愛し、学生時代にはカート、その後国内外のラリーやレースに…