目次
入門用ポリッシャーなら素人でもムラなく仕上げられる
例えばワックス掛けやクルマ磨きをする際に便利な電動ポリッシャー。回転数が高く、研磨力が強いプロユースは、ムラなく仕上げるのが難しく、クリア層にダメージを与えてしまうリスクもあった。
しかし、入門用プロユースモデルでは回転数が最適化されているうえに、振動しながら小さい孤を描いて回転するためムラになりにくい。さらにポリッシャー本体の持ちやすさにこだわるなど、素人でも扱いやすいように工夫が施されている。

ビギナーでも美しく仕上げられるよう、ふたつの運動メカニズムを組み合わせたダブルアクシス構造を採用。最大3800回転/分の高速ポリッシュでコンパウンド磨きやワックス掛けの時短に貢献する。

こちらは多機能電動工具『マルチエボ』に取り付けられる専用アタッチメント。毎分3500回転のランダムアクションにより、ムラのない仕上げを実現する。
工場の精密機械用に開発された潤滑スプレーも新登場!
ツールのみならず、ケミカルについても同様だ。業務用として開発された防錆・潤滑スプレーがカー用品店で入手可能となっている。そのひとつ、工場の精密機械向けに開発されたカストロールの『ラスタイロ642スプレー』は、ネジを緩める際に便利なだけでなく、金属表面から水分を除去し、錆を予防する効果も得られる優れもの。

固着したネジやボルト、金属可動部、電気コネクターなどの電動部にスプレーするだけで、優れた効果を発揮する。電気系統の接触不良を回復する効能も持ちあわせ。
プロご用達のツールやケミカルは憧れの存在といえる。ただし取り扱いが難しかったり入手ルートが限られるなど、気軽に手を出せる存在ではなかった。昨今ではそんな状況も変化してきているのがお分かりいただけるはず。
プロ、アマチュア問わず、いいものは変わらない。本格ツール&ケミカルを使いこなせば、ワンランク上のカーライフが楽しめること請け合いだ。