“未来のデリカ”はこうなる!? 三菱が電動クロスオーバーMPV「MITSUBISHI D:X Concept」を世界初公開【ジャパンモビリティショー2023】

ジャパンモビリティショー(旧:東京モーターショー)が10月25日に開幕。三菱は同日、プレスカンファレンスを実施し、コンセプトカーの「MITSUBISHI D:X Concept」を初公開した。また、スタートアップ企業とのコラボで生まれた電動小型モビリティもお披露目され、同社が描く“未来”のビジョンが垣間見ることができた。

三菱自動車は10月25日、ジャパンモビリティショー(旧:東京モーターショー)2023でプレスカンファレンスを実施。電動クロスオーバーMPV『MITSUBISHI D:X Concept』を世界初披露した。

MITSUBISHI D:X Concept

D:X Conceptは、三菱が“未来のデリカ”をイメージして制作したクロスオーバーMPVだ。
デザインコンセプトは「絶対安全大空間×絶対走破性」。現行デリカD:5でも採用されているリブボーンフレームをさらに強化し、大空間キャビンと高い安全性を両立。前後スキッドプレートとサイドステッププロテクターを装着したことで、荒れた路面でも安全に走行できる高い走破性を実現している。

MITSUBISHI D:X Concept

エクステリアでは、キャビン前方からDピラーまで続くサイドウインドウグラフィックと堅牢なDピラーにより、“デリカらしさ”が表現されているほか、大きく張り出したオーバーフェンダーと大径タイヤが三菱らしい力強さを際立たせている。

MITSUBISHI D:X Concept

パワートレインはプラグインハイブリッドシステム。日常生活のなかではEVとして、遠出の際はHVとして使用できるため、ユーザーは行動範囲を広くすることができる。
駆動方式はもちろん4WD。走る、曲がる、止まるを統合制御する電動4WDシステム「S-AWC」が採用され、どんな天候や路面でも安心して走行可能だ。

MITSUBISHI D:X Concept
シート全体が上下動するパノラミックシートが全席に採用される。
MITSUBISHI D:X Concept
パノラミックシートは後方にも回転する。

コックピットにはフロントウィンドウと連続して足元までつながる「シースルーボンネット」を採用。これは運転席の下部に配されたディスプレイで、前方の路面状況はもちろん、前輪の切れ角も組み合わせて表示されるため、解放感のある視界が確保される。
シートは体格に合わせ見晴らしのいい着座位置を設定できるパノラミックシートが全席に採用されている。

MITSUBISHI D:X Concept
シースルーボンネットのイメージ。フロントウインドウの下部につながるように配置されており、かなり開けた視界が実現される。

室内にはヤマハとの協業による新世代オーディオシステムをインストールし、音楽による冒険の高揚感と、休憩時の癒やしを提供する。

MITSUBISHI D:X Concept
新世代のオーディオシステムでは、ヘッドレストなどに多数のスピーカーが配置され、立体感のある大迫力サウンドが楽しめる。

三菱はD:X Conceptと同時に、2024年初頭に日本国内で発売する予定のピックアップトラック、新型トライトンのプロトタイプも公開。さらに、同社ブースでは今年のアジアクロスカントリーラリー(AXCR)で総合3位、チーム賞を受賞した新型トライトンの競技車両のレプリカと、サポートカーとして胎動したデリカD:5の実車が展示されている。

トライトン
新型トライトン
トライトン
新型トライトンのコックピット

また、三菱が企画し、スタートアップ企業のLIFEHUB株式会社が製作した「Last 1 mile Mobility」もお披露目された。これは電動車で使われていたバッテリーを再利用した二人乗りの小型電動バギーで、航続距離は40kmとなっている。

Last 1 mile Mobility
Last 1 mile Mobility

キーワードで検索する

著者プロフィール

MotorFan編集部 近影

MotorFan編集部