10式戦車は三菱重工が製造する最新の国産戦車だ。本車最大の特徴は攻撃力、射撃性能の高さにある。三菱重工が開発した高精度な射撃統制装置により、左右にスラローム走行しながら射撃する蛇行射撃、砲塔を後ろ向きにして射撃する背面行進射撃など、従来の戦車では不可能だった射撃が正確に行なえる。しかも最初の一発、初弾の命中率が高い。
これは照準装置や主砲の安定装置などから構成される射撃統制装置がすこぶる高性能で、メカニズムが相互に関連しあって効果的にコントロールする能力が高いことを示す。脚周りも高性能だ。車体がどんな姿勢であっても照準をキープしたまま走行し続け、射撃できる。
たとえるなら、ラリーカーのように最速・最適ラインで進入、立ち上がりながら主砲を射撃、目標に当てることができる。急発進や急制動、急旋回も可能だ。それぞれの車体姿勢で射撃し、撃破している。こうした高精度射撃の一端を、毎年夏に行なわれる富士総合火力演習で披露している。90式戦車より軽量とはいえ、総重量44トンの10式戦車が前後左右、自由自在に車体を振り回し、その間、主砲は目標を捉えたまま微動だにしない。正確に言えば車体が縦横無尽に動いている間、照準は目標を捉え続け細かく変化し続けている。そして射撃すれば当てるのだ。メカニズムが高性能の上に、それを操る「戦車乗り(機甲科隊員)」の練度も高いと言える。
国産戦車として初めてC4Iシステムを搭載したのも本車だ。C4Iとは「Command Control Communication Computer Intelligence」を指し、司令部・指揮官の意思決定を支援するための情報取得、作戦を計画・指揮・統制するための情報処理システムのこと。車両用の広帯域多目的無線機を搭載し、指揮所や味方部隊とリアルタイムで情報共有が可能になった。絶えず変化する戦場の状況を、常時多角的に把握することができ、戦闘を有利に進めることができる。1両の10式戦車が索敵した敵の位置情報を共有した他の10式戦車が、その位置情報をもとに攻勢・射撃することも可能だ。