“カレラより高速”だが“ターボほどマッチョじゃない”!? ニュルで捉えた謎のポルシェ911はウワサの“ターボツーリング”なのか?

ポルシェ911のRWDマニュアルターボモデルが計画されているという噂は数年前から飛び交っているが、具体的な姿は見えてこず、ポルシェもその存在を認めていなかった。しかしこのたび、その噂のモデルと思わしき謎の911がニュルブルクリンクで走行している様子が確認された。

ポルシェは、主力モデルの「911カレラ」および「カレラGTS」改良新型を発表したばかりだが、謎のプロトタイプをカメラが捉えた。

ニュルブルクリンクで捉えたプロトタイプは、ターボのワイドなボディとフェンダーを装備。リヤフェンダーの冷却インテークは偽装パネルで一時的に覆われており、標準の911に似せられている。

ポルシェ 911ターボ ツーリング プロトタイプ スパイショット

フロントバンパーにあるダミーの水平バーの奥を見ると、吸気口にはGTSと同じ垂直に取り付けられたアクティブヴェイン(羽)が採用されているようだ。これは、空力特性とフロントラジエーターに送られる冷気の量の両方を変更するために使用される。リヤセクションには、角張ったクワッドエキゾーストパイプもはっきり見えるが、通常のターボの固定式リヤウイングは見当たらない。ニュルでの高速走行を見たカメラマンによると、911より高速だが、ターボほどマッチョなルックスではないという。

エンジンリッドにボルトで固定された大型スポイラーは、1974年に初めて登場して以来ターボパッケージの一部であり、過去25年間継承されているが、このプロトタイプには新しいカレラとGTS(オプションのエアロキットなし)と同じウイングが装備されている。これは、高速走行時にはダウンフォースを提供するために隆起するが、低速時には完全に収縮してよりすっきりとしたシルエットになるシステムだ。

ポルシェ 911ターボ ツーリング プロトタイプ スパイショット

ポルシェはその存在を認めていないが、数年前からRWDのマニュアルターボが計画されているという噂が飛び交っており、今回捉えたプロトタイプが、その「911ターボツーリング」である可能性が高いという。

GT3ツーリングはポルシェにとって大ヒットとなったため、ターボにも適用されると予想されている。

このモデルの正体が判明次第、お伝えしていこう。

ポルシェ 911ターボ ツーリング プロトタイプ スパイショット
ポルシェ 911ターボ ツーリング プロトタイプ スパイショット
ポルシェ 911ターボ ツーリング プロトタイプ スパイショット
ポルシェ 911ターボ ツーリング プロトタイプ スパイショット
ポルシェ 911ターボ ツーリング プロトタイプ スパイショット
ポルシェ 911ターボ ツーリング プロトタイプ スパイショット
ポルシェ 911ターボ ツーリング プロトタイプ スパイショット
ポルシェ 911ターボ ツーリング プロトタイプ スパイショット
ポルシェ 911ターボ ツーリング プロトタイプ スパイショット
ポルシェ 911ターボ ツーリング プロトタイプ スパイショット
ポルシェ 911ターボ ツーリング プロトタイプ スパイショット
ポルシェ 911ターボ ツーリング プロトタイプ スパイショット
ポルシェ 911ターボ ツーリング プロトタイプ スパイショット
ポルシェ 911ターボ ツーリング プロトタイプ スパイショット
ポルシェ 911ターボ ツーリング プロトタイプ スパイショット

キーワードで検索する

著者プロフィール

APOLLO 近影

APOLLO

1965年東京文京区生まれ・世田谷区在住。INS通信社を経て1996年に独立し、車ニュース配信会社アポロニュー…