月額制でクルマを共有所有する「RENDEZ-VOUS」が新サービスをスタート!いったいどんなサービスなのか?

違法でなければ、どんな車種でも対象になるという
月額制でクルマを共有所有する「RENDEZ-VOUS」とはどのようなサービスなのだろうか?新たに展開する新サービスについても注目が集まる。

TEXT&PHOTO:塚田勝弘(TSUKADA Katsuhiro)

あの憧れのクルマも共有なら所有できる

クラシックカーやネオクラシックカー、スポーツカー、キャンピングカーなど、クルマ好きなら一度は所有してみたいーー。クルマ好きならそんな想いに駆られたことはないだろうか。興味はあっても入手方法をはじめ、保管場所や税金や自動車保険などの維持費、あるいはたまにしか乗る機会がない……などから二の足を踏むこともあるだろう。こうした悩みを解決してくれそうなのが、クルマの共有所有である「RENDEZ-VOUS(以下、ランデヴー)」の拡張版サービス(新サービス)だ。

サービス拡張(新サービス)を発表した「RENDEZ-VOUS」

ランデヴーは、代表取締役CEOの浅岡亮太氏が率いるスタートアップ。同氏は、実家がクラシックカー販売店で、大学在学中に自動車メディアを立ち上げた後、DeNAに入社し、カーシェアリングの「Anyca」の立ち上げメンバーとして活躍。その後、メリカリに入社し、自動車プロジェクトチームの責任者を務めた。そして、2022年5月にRENDEZ-VOUSを設立している。

代表取締役 CEOの浅岡亮太氏

同社がまず始めたのは、最小で1/8から顧客がオーナー権を一括購入し、オーナーはメンテナンスなどの維持をする必要はなく、その後、売却額が得られれば分配されるというサービス。今までに、同社が選定したコレクタブルカー(クラシックスポーツカー)6台を共同所有し、そのうち2台は購入時よりも高額で販売できたという。一括購入ということもあり、約8割が経営者、役員だったという。なお、拠点は群馬県内に置かれている。

既存サービスは、RENDEZ-VOUSが車種を選定し、売却額があった場合は、共同オーナーに分配されていた

今回のサービス拡張(新サービス)は、顧客が自由に車種を選択し、支払いは月額払いとなっている。年間の利用日数は1/8のオーナー権で36日間。共同所有のオーナーの数により年間36日〜144日と利用日数が異なっている。車両の保管場所は、神奈川県横浜市神奈川区羽沢町7-11の専用ガレージ(2階に専用ラウンジもある)で、会員は24時間365日いつでも使用できる。

クラシックカー、スポーツカー、キャンピングカーなど車種は何でもOK

なお、新サービスでは、売却額の分配はない。支払いは、車両価格全額ではなく、契約期間における車両価値の減少分となっていて、残価設定の共同ローンのようなイメージといえるだろう。例えば、1000万円の車両価格の場合、1年後(契約期間)の価格を800万円として、残りの200万円を共同オーナーで分担することになる。なお、車検証上の契約者(オーナー)は、同社になる。

既存サービスと新サービスの違い

支払い価格には、自動車保険(10台以上になれば、フリート契約になる見込み)、メンテナンス、税金などの維持管理費、駐車場(同上の横浜市神奈川区羽沢町)が含まれている。2014年式のポルシェ・ボクスター2.7の場合、月額3.5万円。想定車両価格450万円、頭金16万円を充当した場合であり、共同オーナーは4人、契約期間は1年、利用権利は年間72日となる。

共同所有のオーナーになれば、神奈川県横浜市神奈川区羽沢町7-11の専用ガレージを利用できる

共同オーナーの数が増えれば、利用日数も減るが、月額料金もそれだけ下がることになる。なお、契約期間の延長や1人で複数台の契約もできる。さらに、オーナー権を1人で複数人分所有することも可能だという。どんな車種であっても希望車種と予算に応じて、最小2人から最大8人でマッチングし、成立すれば共同オーナーとなる。また、原則で1年間の契約で、途中で解約したい場合でも月額料金を支払う必要があり、返金はされない。

支払いの一例

スポーツカーやクラシックカーだけでなく、キャンピングカーに憧れているものの、置き場や使用日数が少なく、維持費などもネックになっている場合なども共同オーナーであれば夢が叶うだろう。募集する車種は、違法でなければ世代やタイプ、並行輸入かどうかも問わないという。さらに、公道を走行できないようなレーシングカーもOKで、仲間と憧れのレーシングカーのオーナーになることも可能だ。

違法でなければ、どんな車種でも対象になるという

利用にはアプリを使って管理し、乗りたくなったらすぐに利用可能。先述したように、年間72日(4人での共同利用の場合)の利用権があるため、空きがあれば1週間の長期利用や現在の愛車と入れ替えて、乗ることもできる。その間、現在所有しているクルマは、上記のガレージに駐車でき。なお、走行距離制限は、「日数×100km」で、年間72日の場合は7200kmとなる。

「RENDEZ-VOUS」の横浜拠点がオープン

どんな車種でも対象になるが、入手が難しい車種は時間が当然ながらかかる場合もある。憧れのスポーツカーでもクラシックカーでもキャンピングカーでも何でもOKのランデヴーの新サービス。新サービスの発表時点(6月21日)で、すでに内々で3台が決まったという。

今後、同サービスが発展さすれば、拠点を広げることも検討するそうだ。代表の浅岡亮太氏は、無類のクルマ好きだが、「ちょっといい服を着たい」などという想いのように、「好きな車と、好きな暮らしを。」というコピーを掲げ、誰もが気軽に始められるクルマの共同オーナーというビジネスを広げたいと語っていた。

キーワードで検索する

著者プロフィール

塚田 勝弘 近影

塚田 勝弘

中古車の広告代理店に数ヵ月勤務した後、自動車雑誌2誌の編集者、モノ系雑誌の編集者を経て、新車やカー…