「三菱4WD登坂キット体験」イベントは、三菱が参加する色々なイベントで実施されている。『モーターファンフェスタ』でも例年実施されており、人気コンテンツのひとつだ。

用意された車両はミニバンのデリカD:5と、ピックアップトラックのトライトン。以前はパジェロとデリカD:5がこのキットで使用されてきたが、パジェロ生産終了後はデリカD:5のみがこの急傾斜を登ってきた。

しかし、2023年7月に発表された3代目トライトンが2024年1月に日本でも発売されてからは、「三菱4WD登坂キット体験」にトライトンも用いられるようになっている。今回の『モーターファンフェスタ2025』でも、その登坂性能を遺憾無く発揮していた。

優れた4WD性能を誇る三菱車だけに、その力は登坂性能にのみ発揮されるわけではなく、階段を模した傾斜や、車体が斜めになるような傾斜、ローラーで低ミュー路を再現した路盤などがキットとして用意されており、一連の体験が可能になっている。


登坂性能や走破性はこうした派手なパフォーマンスでよくわかるのだが、地味ながらポイント高いのがアプローチアングル、デパーチャーアングル、ランプブレークオーバーアングルが、トライトンはもちろん、ミニバンのデリカD:5でも十分確保されていることだ。


荷台でリヤオーバーハングが長いように感じられるトライトンでもこれらの3アングルに不安はない。
デリカD:5もトライトンもそれぞれミニバンやSUVとひとくくりにされてしまいがちな昨今だが、どちらもそんなやわなカテゴリーには収まらない本格的なオフローダーであることが、この「三菱4WD登坂キット体験」で実感できるのだ。
「三菱4WD登坂キット体験」を動画で見る!
■デリカD:5
■トライトン